
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 168人
- 募集終了日
- 2022年7月11日
!!残り1日 多頭飼育崩壊現場に!!
プロジェクト残り1日を切りました!!
あと少しで当初の2倍 200万円に届こうかというところです。
皆様の応援本当にありがとうございます。
そんな追い込みの昨日
ついに、多頭飼育崩壊現場に入りました!
ここまでこぎつけるのには、何とか拒否しようとする住人の説得と、複雑に絡む行政や福祉関連機関、保健所、いろんなところとの協議や調整が必要でした。
住人の希望とすり合わせ何とか正午にスタート。
メンバー6名、心強い助っ人2名。
そして行政の方、市議会議員さんが立ち会い。
猫部屋といわれるのは2階の4畳半。
そこに約20匹が💦
それを聞いただけで常軌を逸しているのがわかります。

割れてしまったガラス窓は段ボールが張られ、密閉状態。
畳?であったであろう床の上に、糞尿に染まった原型の想像できない物体が散乱。
押し入れには、50センチはあろうという、糞尿の山。
10年以上、汚物は押し入れに放り込んでた・・・
それは想像を絶する世界です。
扉はただの木切れと化し、服なのか本なのか、土に近い物質をかき集めるのも一苦労。
畳は、糞尿で重く沈み、バールを使って掘り起こさなければなりませんでした。

糞尿の上に座るガリガリにやせこけた子。
喧嘩なのか、大きな傷が腫れあがって痛々しい子。
長毛がねばりついて固まってしまっている子・・・
気が変になりそうなくらいの惨状
どんどん外に運び出し、軽トラックに積んでいく。
そこに、近隣の方が怒鳴り込んでこられました。
長年訴えていたのに誰も対応してくれなかった怒りが爆発。
丁寧に説明してご理解をいただきました。

ここまでひどくなるのは住人のせいなのでしょうか?
糾弾するのは簡単ですが、世の中には、生まれながらに処理が難しい人がいます。
そういう人は、幼少期から罵倒され疎外されて生きてきます。
時には親でさえ受け入れてくれない・・・
そういう経験が積み重なると、
「助けて」
が言えなくなります。
こういう現場を見るにつけ、いつも思うこと
それは、
「多頭飼育崩壊は、周りの無理解が作り上げる人災である」
ということです。
ハンディを抱えた人が、福祉のサポートから外れると、寄り添いあって生きるしかなくなります。そこで、うまくいかないルートを選択してしまい、周りから糾弾されますます孤立を深めてしまう・・・。

そもそも、猫が外で暮らしていても、不妊手術を施して、好きな人を中心に穏やかにお世話をしながら共生する社会があれば、抱え込まなくて済むのです!!
居ることさえ許さない!
そんな感覚が起きなくてよい問題を作り上げているに過ぎない、その構図を理解してほしいと思います。
共生がままならない狭量な社会において、純粋な人が抱え込んでしまう。その人に管理能力があって、不妊手術を行い、ほかに迷惑にならないように管理できれば何の問題も起きません。
でも、その能力がない場合、一気に孤立化が進んでしまいます。当事者は放っておけないという思いを抱えて、世間に背を向けることになってしまうのです。
すさまじい現場、この中でどれだけの赤ちゃんが亡くなっていったことでしょう。
少しのご飯を取り合って、何十匹の子たちが力尽きていったのでしょう。
別の場所で40匹以上の死骸が箱詰めされていたそうです。
埋めるところがなくなって、本人としては精いっぱいの弔いの気持ちだったのだとか。

夕方までかかって、汚物は取り去ったものの、当初予定のクッションフロアを敷くのは断念。
まだ湿った床をカバーするために段ボールを敷き詰めました。
ただ、これで終わりではありません。
これをどこまで維持できるか・・・
継続的に支援に訪れる必要があります。
が、何より問題なのは、この場所は猫を飼ってはいけない!!
しかも、この頭数を適切に管理できないのは明白。

とにかく!!!!!
20匹の行き場を探さなければなりません!!
緊急に💦
里親さん、預かりさん、飼育場所の提供、どんな方法でもよいので、あの場所から救い出さなければ終わらないのです!!
この際購入するほどの資金があれば・・・
贅沢は言っていられませんが、命を維持するには費用が掛かります!!!
あと一日、皆様のご支援、ご協力、拡散など、どうぞよろしくお願い板いますm(__)m

リターン
3,000円+システム利用料

【お気持ち応援コース】
◆心を込めて御礼のメールを保護犬・猫の写真と一緒にお送りしま
す。
◆全額を有効に使わせていただきます。
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
10,000円+システム利用料

【オリジナルフォトカード&密着コース】
◆もふっこひだオリジナルフォトカード&会報紙をお送りします。
◆もふっこひだのホームページにスペシャルサンクスとしてお名前・御社名を掲載(ご希望者のみ)
◆心を込めて御礼のメールを保護犬・猫の写真と一緒にお送りします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
3,000円+システム利用料

【お気持ち応援コース】
◆心を込めて御礼のメールを保護犬・猫の写真と一緒にお送りしま
す。
◆全額を有効に使わせていただきます。
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
10,000円+システム利用料

【オリジナルフォトカード&密着コース】
◆もふっこひだオリジナルフォトカード&会報紙をお送りします。
◆もふっこひだのホームページにスペシャルサンクスとしてお名前・御社名を掲載(ご希望者のみ)
◆心を込めて御礼のメールを保護犬・猫の写真と一緒にお送りします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月

保護猫・TNRサポーター募集中|駆け込み相談所を応援してください☆
- 総計
- 24人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

OneforMee@丹波 ☆安定した保護活動&医療費の継続支援募集
- 総計
- 47人

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
- 総計
- 94人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

小さな命を救いたい!殺処分0目指すMikiJapanサポーター募集
- 総計
- 45人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人
他にない独特のこしとのど越しを持つ「小手姫うどん」もっと広めたい
- 支援総額
- 1,200,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 5/16

3世代が楽しめる場を上田に。どんぐり王国設立への第一歩を!
- 支援総額
- 1,040,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 5/14

焼そばの力で地域を元気に!11月23日24日やきそばサミット開催
- 支援総額
- 1,082,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 9/29
飲んでケアする機能性表示食品「お肌うるうる甘酒」先行販売
- 支援総額
- 520,900円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 12/15

ゼロからのスタート!地域課題へ挑戦!障害児通所支援事業所を作りたい
- 支援総額
- 460,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 6/16
金運のない私がカフェを開業したい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/8

スギのアロマチョコを作り、長野県信濃町の森の環境と活動を守りたい
- 支援総額
- 1,013,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 7/31











