
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 74人
- 募集終了日
- 2023年7月15日
不良品わりばし変身大作戦!in春のキッズフェスタ
5/27(土)5/28(日)、春のキッズフェスタに出展してきました!
こんにちは!木育研究所メンバーのまやです🌱
ワークショップやお笑い劇場など、子どもから大人まで思わず夢中になる多種多様なプログラムが用意された春のキッズフェスタが、5/27 (土)、5/28(日)に渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センターにて行われました。
私たち木育研究所もワークショップのブースを出展し、JUON NETWORKさんから頂いた「不良品割り箸」を使った自由工作「不良品わりばし変身大作戦!」を行いました😊
2日間合わせて250名以上のお子さんにご参加いただき、大盛況でした!来てくださった皆さん、本当にありがとうございました🌷
NPO法人 JUON NETWORKさんと木育研究所の連携については、こちらの活動報告から!

「不良品わりばし変身大作戦」では、
割り箸は何本つかってもOK、何を作ってもOKなので、子どもたちの自由な創造性が今回もとても光っていました✨

1日目では、立方体ブームが巻き起こり、大作が沢山生まれていました(笑)

グルーガン(ホットボンド)は初めて使うという小学校低学年のお子さん。「じゃあ最初は一緒にやってみようか!」というところから始まり、数分後に戻って来てみると、誰の手も借りずにグルーガンを器用に使いこなしていました。お母様とも「こんなにすぐできるようになるんですね〜」と感動していました!
ワークショップをしていると、いつも子どもたちの持つ表現の力、ものづくりの上達の早さに圧倒されます。

また、私たちのワークショップでは、掲示物やワークシートの作成も行っています。今回は「わりばしは何でできているの?」「どうして木をきるの?」「どうして変身させるの?」という3つの問いを立て、子どもたちに考えてもらうスタンプカードを作成しました!

一緒に考えてくれた子にスタンプを押しています!

ヒントとして、掲示物もつくりました✨

問いに単一の正解は無く、子どもたちそれぞれが一生懸命考えてくれた答えを大切にしました。
森のこと、木のことについて少しでも親しみを覚えてくれたら嬉しいです😊✨
リターン
1,000円+システム利用料
【学生限定】感謝のメール
学生の方限定のコースです。感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料
感謝のメール¥3000
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
1,000円+システム利用料
【学生限定】感謝のメール
学生の方限定のコースです。感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料
感謝のメール¥3000
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

子どもたちへの読書推進サポーター~声優と一緒に取り組む活動~
- 総計
- 1人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人











