このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

不幸な猫ゼロを目指して! "もりねこサポーター" 募集中!
不幸な猫ゼロを目指して! "もりねこサポーター" 募集中!
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

52
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/morineko_monthly?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年06月06日 12:00

もりねこ診療所スペイクリニック 休止のお知らせ

本日は、もりねこ診療所につきまして大切なお知らせがございます。

 

***

 

いつもNPO法人もりねこの活動に温かいご支援をいただき、誠にありがとうございます。

 

このたび、当法人が運営する「もりねこ診療所スペイクリニック」につきまして、
2025
7月末日をもって診療業務を休止することとなりました。

 

急なお知らせとなり、ご利用を予定されていた皆さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますこと、また、突然のご案内となりましたこと、お詫び申し上げます。

 

スペイクリニックは、飼い主のいない猫たちの避妊去勢手術を通して、地域で不幸な命を増やさないことを目的に立ち上げた取り組みでした。

 

これまで多くの猫たちに避妊去勢手術を実施できましたのも、支えてくださった皆さまのおかげです。心より感謝申し上げます。

 

しかしながら、運営体制や資金面での課題が積み重なり、今後の継続的な運営が困難であると判断し、このたび、いったん立ち止まって体制を見直す決断に至りました。

 

私たちはこれからも、「ねこもひとも、しあわせに。」という理念を大切にしながら、引き続き活動を続けてまいります。

 

今回の休止は、「終わり」ではなく「再構築のための一時停止」です。

今後は、業務提携なども視野に入れながら、より持続可能な形で、不幸な命を増やさないための活動の再開を目指してまいります。

 

また、もりねこ診療所のもう一つの機能であるレスキューシェルターにつきましては引き続き維持してまいります。

今後とも、変わらぬご理解とご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

 

20256

NPO法人もりねこ
理事長 工藤幸枝

 

***

 

 

久しぶりのご報告がこのようなお知らせとなってしまいますこと大変心苦しく、
申し訳ない気持ちでいっぱいです。

 

立ち上げから2年間、どうにかこの事業を軌道に乗せるため試行錯誤を繰り返してまいりましたが理想とするクリニック体制を作ることはおろか、頑張れば頑張るほど、現場への負担が大きく疲弊させてしまうばかりでした。

資金面でも、赤字が続いている状況に歯止めをかけることができませんでした。

 

これもひとえに理事長である私自身の未熟さ、

経営的な見通しの甘さが原因であったと心より反省しております。

 

失敗を認め、一度、事業を完全にストップし、無理のない形で再構築させていただくため、このような決断となりました。

 

これまで懸命に力を尽くしてきてくれた現場スタッフには大変な失望感と負担をかけてしまう結果となりました。

その事実は重く受け止めております。

 

スタッフの悔しさと、みなさまの応援の気持ちを無駄にすることのないよう、

これからより良い形を再考してまいりますので

引き続き見守っていただけますと幸いです。

 

 

 

 



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る