森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。 2枚目
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。 3枚目
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。 4枚目
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。 2枚目
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。 3枚目
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。 4枚目

支援総額

6,158,000

目標金額 5,000,000円

支援者
317人
募集終了日
2023年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/morinoyoujien?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年07月24日 07:00

22日目!森の卒園児&保護者の力

クラウドファンディング22日目となりました。
この記事を書いている現在
2,835,000円のご支援をいただき
56%の達成となっています。
たくさんの皆様に応援していただき
本当に嬉しいです。
ありがとうございます!

先日、3人のお子さんを卒園させた志村さんが
経営する会社
自然素材の注文住宅を手掛ける
「健幸工房シムラ」さんへ
ご挨拶に伺いました。

お忙しい中、社長をはじめ、社員の皆さまの前で
クラウドファンディングについて
ご説明させいただき、
ご支援のお約束をいただきました!!
本当にありがとうございます!!

この幼児園は、認可外保育施設です。
国からの補助金がないため
昔から保護者の団結力が強く
皆で園の為に、子どもの為に、
協力を惜しまずイベントや
園の補修などもやってきました。
ないなら自分たちで作ろう!
なんとなかる!やってみよう!無理せず楽しもう!
そんな言葉をよく聞いてきたように思います。

卒園した後も、園の事を気にかけてくださる方も多く
前園長の人柄もあり、
こうして人が集い協力し合い
いろいろな問題にも

立ち向かってこれたのだと思います。

畑でとれた野菜を抱えてきてくださる
OBの方もいて本当に感謝するばかりです。

先日、コロナ禍でずっと中止となっていた
保護者主催の流しそうめんを開催しました。
この流しそうめんも、昔からの伝統です。
竹を切って運んで割って、
作業はすべて保護者で行います。
素麺はかまどで茹でます。


子どもたちの喜ぶ姿、協力する保護者の姿を見て
こうしてこの園で再び開催できたこと
本当に嬉しく思います。
一つ一つのこうした日々の積み重ねが
親子の宝物になりますね。

この温かい園がずっとずっと続きますように。
壊してしまったらもう元には戻りません。

目標金額に達しなければ全額ご返金となる
オールオアナッシング方式へ
このクラウドファンディングへの挑戦。
残りあと38日となりました。

どうか皆様のご理解をいただき
さらなるご支援と、お知り合いの方へのご紹介
拡散のご協力を、今一度お願い申し上げます。

リターン

3,000+システム利用料


【8/14追加】純粋応援|3,000円コース

【8/14追加】純粋応援|3,000円コース

・お礼のメール

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

5,000+システム利用料


純粋応援|5,000円コース

純粋応援|5,000円コース

・お礼のメール

申込数
97
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

3,000+システム利用料


【8/14追加】純粋応援|3,000円コース

【8/14追加】純粋応援|3,000円コース

・お礼のメール

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

5,000+システム利用料


純粋応援|5,000円コース

純粋応援|5,000円コース

・お礼のメール

申込数
97
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る