森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。 2枚目
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。 3枚目
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。 4枚目
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。 2枚目
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。 3枚目
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。 4枚目

支援総額

6,158,000

目標金額 5,000,000円

支援者
317人
募集終了日
2023年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/morinoyoujien?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年12月25日 21:44

【森のお便り12月号④】60年以上続く生誕劇と年末のご挨拶

早いもので2023年も終わろうとしていますね。
12月23日、クリスマス会を終えて
森の2学期が無事に終わりました。

 

クリスマス会は60年以上続く歴史ある生誕劇
森の子達、12月から毎日練習をして、
自分の役以外の難しい台詞もみんなが暗唱

 

年長さんも年少さんも
遊びの中に歌や台詞が入り込み、
いつの間にか誰からともなく劇がはじまり
12月の森は生誕劇一色になります。

 

当日は、歴代の子ども達から引き継がれてきた衣装を着て
1人1人しっかりと大役をこなしました。

 

 

戦後、牧師さんの青空教室から始まった森の保育

 

60年以上続くクリスマス会はキラキラしたクリスマス会というよりは

質素で厳かな雰囲気の会です。

飾りも野山から頂く木の実や廃材を利用して作ります

 

 

途切れてしまうと思っていた歴史ある生誕劇を
こうして今年も14人の子ども達に伝えられた事
本当に嬉しく思います。

 

(写真の衣装には40.12.01…いつから使われているのかわからないヨセフの衣装です)

 

 

クリスマス会の終わりにはサンタさんが来てくれました。

 

 

 

そして夏に皆様から多くのご支援を頂きました園舎補強工事
11月から着工し子ども達の安全や保育を優先しながら
土日などを利用し進めております。


地域の皆さま、幼児園関係者の皆さま
沢山の励ましと温かいお気持ち、本当にありがとうございます。

本年、無事に終えることができました事

この場をお借りして厚くお礼申し上げます。

 

来年も引き続き応援を宜しくお願い致します。
どうぞよいお年をお迎えください。

 

 


紡ぐ手 こばやし

 




おまけ



保護者の方から森スタッフにもクリスマスプレゼントをもらいました

来年早々これを履いて頑張ります!



リターン

3,000+システム利用料


【8/14追加】純粋応援|3,000円コース

【8/14追加】純粋応援|3,000円コース

・お礼のメール

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

5,000+システム利用料


純粋応援|5,000円コース

純粋応援|5,000円コース

・お礼のメール

申込数
97
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

3,000+システム利用料


【8/14追加】純粋応援|3,000円コース

【8/14追加】純粋応援|3,000円コース

・お礼のメール

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

5,000+システム利用料


純粋応援|5,000円コース

純粋応援|5,000円コース

・お礼のメール

申込数
97
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る