800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。
800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。
800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。 2枚目
800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。 3枚目
800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。 4枚目
800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。
800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。 2枚目
800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。 3枚目
800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。 4枚目

支援総額

5,070,000

目標金額 4,000,000円

支援者
176人
募集終了日
2025年4月28日

    https://readyfor.jp/projects/myoeshonin?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月16日 12:00

住職のひとりごとコラム:石田ゆうすけさんとの出会い

石田ゆうすけさんの「行かずに死ねるか!」が、なんと福山雅治さんのラジオ番組「JET STREAM」で朗読されました!
https://www.tfm.co.jp/jetstream/index.php

 491863841_3003726803118282_8006830619957781969_n.jpg
えっ、本当?と疑っていたら、実際に福山雅治さんが石田さんの文章を朗読しているのを耳にしました。副住職は福山雅治さんの大ファンなので、大喜びです。

 

さて、本題に入ります。

住職の話に時々登場する石田ゆうすけさんとの出会いについてお話しします。

 

 30年前、カナダのジャスパーでテント場に寝ていた時のことです。突然、エルク(大きな鹿)の群れがやってきました。驚きと恐怖で固まっている私の前に、カメラを持って走ってきたのが石田ゆうすけさんでした。日本人ということもあり、石田さんから晩御飯に誘われ、彼らのディナーに参加しました。そのメンバーの中には、キノコ頭の原始人のような風貌方がいたのが印象的でした。

 

 「君は関西のどこ出身?」と聞かれ、「関西と言っても、おまけみたいな所です」と答えると、「和歌山か?同じや」と返されました。「和歌山のどこですか?」と尋ねると、「白浜」とのこと。「君は?」と聞かれ、「有田です」と答えました。そこから親しくなりました。

 

 私はバンクーバーを拠点としていたので、連絡先を交換しました。それから二ヶ月後、夜中に石田さんから電話がありました。置き引きに遭ったとのこと。私は居候していたので、居候先の奥様にお願いしたら、「居候は1人でも2人でも一緒よ。困ってるなら来てもらいなさい」と言ってくれました。石田さんは「1週間だけお邪魔します」と言っていましたが、一ヶ月くらい一緒に過ごしました。

 

 石田さんは「3年で帰る、帰ったら作家になるんだ」と夢を語っていました。5歳年上のカッコいい素敵な人でした。

 

 その後、私は日本に帰る前にアメリカのグランドサークルを回っている時、別の日本人で世界一周しているセイジさんという方に出会いました。その方は石田さんとも知り合いで、話が弾みモニュメントバレーで一緒に過ごしました。

自転車で世界一周している二人の日本人と国際的に文通をしていましたが、途中からセイジさんとの連絡が途絶えました。

 

 日本に帰ってしばらく経った時、夜中に電話がありました。女性の慌てた声で助けを求められ、「自転車で世界一周している石田の母です」と言われて思い出しました。石田さんがペルーで強盗に遭ったとのことでした。知り合いの方々が日本大使館にサポートを求め、助けてもらいました。

 

 3年経っても帰ってくる気配はありませんでしたが、ようやく日本に帰ると連絡があり、白浜に帰る前に私のお寺で泊まってから次の日にゴールすることになりました。

 

 その夜、晩御飯を食べている時に、私がモニュメントバレーで出会ったセイジさんの話をしました。彼から手紙の返信がなくて寂しいと言うと、石田さんは箸を置き、彼がネパールで季節外れの大雪でテントの中で亡くなったことを教えてくれました。その話は石田さんにとって大きなものでした。自転車で世界一周する日本人は毎年数名いるそうですが、全員が無事に帰国するとは限らないそうです。

 

 数年ぶりに再会した石田さんは、逞しくそして謙虚になっていました。よりカッコいい大人になり、感謝の言葉が多くなっていました。

 

 作家になる前に講演してみたいと言っていたので、後日、当山でスライドを使って講演してもらいました。その後、ウチで泊まり込み、パワーポイントを一緒に作って講演するようになりました。そして、本当に作家への道を進み始めました。私も何社かにお願いしましたが、自費出版ならという返事ばかりでした。しかし、石田さんは自ら足を運び、実業之日本社から「行かずに死ねるか!」が出版されることになりました。

 

 夢もなく、ただ毎日をこなすだけで精一杯の私にとって、石田さんはとても憧れの存在でした。石田さんは「一日一生」としてコツコツと努力を積み重ね、いつの間にか凄い人になっていました。今も夢を追いかける姿はカッコいいです。

 

良かったら、本を購入してください。

https://amzn.asia/d/inS5sgn

 

もし良かったら、講演に呼んであげてください。

値引き交渉は無しでご協力お願いします。


いくらか知らんけど。

リターン

5,000+システム利用料


キーホルダー

キーホルダー

●キーホルダー
住職・副住職の長女による明恵上人イラストのキーホルダーをお届けします。

●お礼のメール

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


限定御朱印

限定御朱印

●限定御朱印

●お礼のメール

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

5,000+システム利用料


キーホルダー

キーホルダー

●キーホルダー
住職・副住職の長女による明恵上人イラストのキーホルダーをお届けします。

●お礼のメール

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


限定御朱印

限定御朱印

●限定御朱印

●お礼のメール

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 16

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る