- 1400年もの歴史が詰まった山口県の「興隆寺」を未来へ -
- 1400年もの歴史が詰まった山口県の「興隆寺」を未来へ -

支援総額

5,749,000

目標金額 5,000,000円

支援者
221人
募集終了日
2019年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/myokennsha?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年05月17日 21:34

残り2週間です

いつも興隆寺妙見社修復プロジェクトの支援ページをご覧くださり、ありがとうございます。

支援をお願いする期間も残り2週間となりました。長いようであっという間にここまできましたが、まだまだ私共の動きが悪いところも有り、周知が行き届いていないと感じることもあります。

それでも、昨日Readyforのメール配信のお陰も有り、遠方からもたくさんの方から支援が集まりました。

達成率も70%を超え、350万円も超えてきました。

まずは残りの150万円、ご支援をお願いし、無事にプロジェクトを達成させたいと思います。

 

興隆寺・妙見社にはこれまでもこれからも、多くの人が訪れます。

季節ごとのお祭りや地域のこどもたち、鐘を撞きに来る来られる方やお花を見に来られる方も、一日一日は多くないですが、年間を通して多くの人が訪れます。

それは、江戸時代、室町時代までさかのぼっても同じです。ただ、当時、寺の中には限られた人しか入る事ができませんでした。一年に一度、二月会の最後の芸能が奉納された際のみ立ち入る事ができたといわれています。

江戸時代のころの興隆寺境内

 

無事に修復が達成できた際には、本堂の再建供養祭を予定しております。

多くの方に無事に修復の済んだ興隆寺釈迦堂を見に来ていただきたいと思います。是非ご協力をよろしくお願いいたします。

リターン

10,000


【メインコース】興隆寺の銘板にお名前を記載!

【メインコース】興隆寺の銘板にお名前を記載!

◆銘板に工事支援者としてお名前を記載(ニックネーム・匿名可)

◇感謝の気持ちを込めたお礼のメール

申込数
188
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

3,000


お礼のメール

お礼のメール

◆感謝の気持ちを込めたお礼のメール

申込数
173
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

10,000


【メインコース】興隆寺の銘板にお名前を記載!

【メインコース】興隆寺の銘板にお名前を記載!

◆銘板に工事支援者としてお名前を記載(ニックネーム・匿名可)

◇感謝の気持ちを込めたお礼のメール

申込数
188
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

3,000


お礼のメール

お礼のメール

◆感謝の気持ちを込めたお礼のメール

申込数
173
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る