このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

41
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/nancho_kakehashi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年10月18日 17:00

全難聴九州ブロック 難聴者福祉大会で登壇してきました!

みなさん、こんにちは!

今週もかけはし、動いてきました!

 

日曜日は、全難聴九州ブロック 難聴者福祉大会で登壇させてもらいました。

 

テーマは、「聞こえのフォローが当たり前にそこにある社会へ」

 

これは、最近本当に強く思っていることで、なかなか周りで聞こえのフォローが見えてこないことが多いんですね。

 

もちろん、そうそうないでしょうと思われるかもしれませんが、10人に1人、聞こえにくい人はいるんです。

これはデータの値で、本人が申し出た数なので、おそらく、もっといると思います。

 

それにしては、あまり見ないなと思うんです。

 

無理矢理フォローをつけようとしたいわけではなくて、自然と聞こえのフォローがそこにも、あそこにも見られるというような環境ができたらいいなと思っていまして、それには、今段階では知ってもらうことなので、もっともっと知ってもらわないといけないなと思っているところです。

 

 

講座は、落語を含んで、これで合計27回やらせてもらいまして、目標50回まであと23回です!

こちらも、頑張っていきます!

 

いつもありがとうございます!



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る