支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 297人
- 募集終了日
- 2025年3月20日
インターネットでのご支援が難しい方へ(代理支援のご案内)
プロジェクトを応援したいけれど
インターネットでの支援方法が分からないという方へ
クラウドファンディングのご支援をいただく場合、本来はREADYFORでの会員登録が必要となります。
一方、操作方法が分からないという方からは、「代理支援」という形でのご支援も承っています。奈良おもちゃ美術館(運営:社会福祉法人 檸檬会)に直接ご支援金をお振込みいただき、私たちが手続きを代行してクラウドファンディングに反映させるという方法です。
お問い合わせ先
奈良おもちゃ美術館(担当:前田・並木)
TEL: 0745-44-3472
代理支援の申し込み方法
①以下の内容を、奈良おもちゃ美術館宛にご郵送でお知らせください。
・お名前(フルネーム/ふりがな)
・ご住所
・電話番号
・メールアドレス
・コース番号
・木のたまごに刻印するお名前(5,000円をご支援いただく方のみ / 16文字まで)
・一口館長積み木に刻印するお名前(10,000円以上をご支援いただく方のみ / 16文字まで)
住所:〒636-0821 奈良県生駒郡三郷町立野北3-12-7
TEL: 0745-44-3472(担当:前田・並木)
▼リターン表は下記をご覧ください(クリックすると拡大表示できます)
②下記口座へお振込みをお願いいたします。
・金融機関:南都銀行(銀行コード:0162)
・支店名 :岩出支店(支店コード:680 )
・口座番号:2136569
・口座名義:社会福祉法人檸檬会 理事長前田効多郎
・カナ :フク)レモンカイ リジチョウマエダコウタロウ
▼注意事項
※お申込書を通じていただいたご支援は、募集終了日までに、クラウドファンディングが目標金額に到達しなかった場合、奈良おもちゃ美術館の指定管理者であり、本プロジェクト実施者である檸檬会への直接のご寄付として受け取らせていただきます。
※ご記入いただくご連絡先は、送金に不備がある場合や、確認が必要な事項が発生した場合にのみ使用させていただきます。
※お問い合わせは奈良おもちゃ美術館(担当:前田・並木)へお願いいたします。
TEL: 0745-44-3472
リターン
5,000円+システム利用料

5千円|「木のタマゴ」にお名前刻印
●御礼メール
●館長含むスタッフからの御礼動画
●奈良おもちゃ美術館招待券1枚(有効期限:2025年7月から1年以内)※
●木のタマゴ にお名前刻印(16文字以内・社名やニックネームも可)
※事前予約が必要となります。詳細は2025年6月末までにご連絡いたします。
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
10,000円+システム利用料

1万円|奈良おもちゃ美術館一口館長
●御礼メール
●館長含むスタッフからの御礼動画
●奈良おもちゃ美術館招待券2枚(有効期限:2025年7月から1年以内)※
●一口館長つみき(16文字以内・社名やニックネームも可)
※事前予約が必要となります。詳細は2025年6月末までにご連絡いたします。
- 申込数
- 198
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
5,000円+システム利用料

5千円|「木のタマゴ」にお名前刻印
●御礼メール
●館長含むスタッフからの御礼動画
●奈良おもちゃ美術館招待券1枚(有効期限:2025年7月から1年以内)※
●木のタマゴ にお名前刻印(16文字以内・社名やニックネームも可)
※事前予約が必要となります。詳細は2025年6月末までにご連絡いたします。
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
10,000円+システム利用料

1万円|奈良おもちゃ美術館一口館長
●御礼メール
●館長含むスタッフからの御礼動画
●奈良おもちゃ美術館招待券2枚(有効期限:2025年7月から1年以内)※
●一口館長つみき(16文字以内・社名やニックネームも可)
※事前予約が必要となります。詳細は2025年6月末までにご連絡いたします。
- 申込数
- 198
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

災害時、寒さから大切な人の命を守る。備蓄木ステーションプロジェクト
- 支援総額
- 693,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 3/31
あたらしい家族のカタチをテーマにした現代絵本を出版します
- 支援総額
- 390,800円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 2/28

築150年を超える重要伝統建造物「金澤町家」の復元にご協力を!
- 支援総額
- 150,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 3/29
信頼できる情報で正しい知識を!感染症・免疫のWEB虎の巻制作
- 寄付総額
- 2,058,000円
- 寄付者
- 39人
- 終了日
- 3/17
障害はぼくです!~書による童謡と絵の作品集からの発信~
- 支援総額
- 365,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 7/4

カレー県にいがたを全国へ|オリジナル新潟カレールウで地域活性化!
- 支援総額
- 3,701,000円
- 支援者
- 232人
- 終了日
- 4/24

宿毛の夏に再び光を!みんなで創るやいとがわ花火大会復活プロジェクト
- 支援総額
- 802,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 6/26


















