「シン・猫の森プロジェクト」〜シニア猫にも専用の部屋を作りたい〜
「シン・猫の森プロジェクト」〜シニア猫にも専用の部屋を作りたい〜
「シン・猫の森プロジェクト」〜シニア猫にも専用の部屋を作りたい〜 2枚目
「シン・猫の森プロジェクト」〜シニア猫にも専用の部屋を作りたい〜 3枚目
「シン・猫の森プロジェクト」〜シニア猫にも専用の部屋を作りたい〜 4枚目
「シン・猫の森プロジェクト」〜シニア猫にも専用の部屋を作りたい〜 5枚目
「シン・猫の森プロジェクト」〜シニア猫にも専用の部屋を作りたい〜 6枚目
「シン・猫の森プロジェクト」〜シニア猫にも専用の部屋を作りたい〜 7枚目
「シン・猫の森プロジェクト」〜シニア猫にも専用の部屋を作りたい〜 8枚目
「シン・猫の森プロジェクト」〜シニア猫にも専用の部屋を作りたい〜 9枚目
「シン・猫の森プロジェクト」〜シニア猫にも専用の部屋を作りたい〜
「シン・猫の森プロジェクト」〜シニア猫にも専用の部屋を作りたい〜 2枚目
「シン・猫の森プロジェクト」〜シニア猫にも専用の部屋を作りたい〜 3枚目
「シン・猫の森プロジェクト」〜シニア猫にも専用の部屋を作りたい〜 4枚目
「シン・猫の森プロジェクト」〜シニア猫にも専用の部屋を作りたい〜 5枚目
「シン・猫の森プロジェクト」〜シニア猫にも専用の部屋を作りたい〜 6枚目
「シン・猫の森プロジェクト」〜シニア猫にも専用の部屋を作りたい〜 7枚目
「シン・猫の森プロジェクト」〜シニア猫にも専用の部屋を作りたい〜 8枚目
「シン・猫の森プロジェクト」〜シニア猫にも専用の部屋を作りたい〜 9枚目

支援総額

53,186,426

目標金額 27,000,000円

支援者
4,352人
募集終了日
2024年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/neconomori2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年07月26日 21:54

船橋市から30km以上離れた場所で親子猫を捕獲!

先週末、船橋市より30キロ以上離れたY市での親子猫捕獲の話がありました。

なんでも母猫は、先日までハウスにいた保護猫【アキちゃん】の子で、その子猫3匹は生後1ヶ月半くらい。
この灼熱の日に廃墟となった団地の軒下に暮らしていて、その団地ももうすぐ取り壊されるとのこと。
うちから近かったことでお手伝いをしますと手を挙げてみたものの、私に何ができるかしらと不安がいっぱい。

日曜日、忙しい中を縫って猫の森エキスパートのHさんが駆けつけてくださり一緒に捕獲器を設置。
私と依頼主さんが朝晩交替で確認することに。

ソワソワしていたのもつかの間、夜に捕獲器の扉がガシャンと閉まる音がしたということで現場に急行!
子猫が2匹入ってくれていました!三毛猫ちゃんと【アキちゃん】に似た白い柄の子が。
うちに連れ帰ってよくよく見ると、三毛猫ちゃんはシャーシャー動き回るのに、白い子はじっとしたまま明らかに元気がない。
お尻はなんとなく赤くなってる?怪我してる?
違いました。毛をかき分けると地肌が見えないくらいびっしりとノミが。。
ノミに血を吸われて白い毛が血で滲んでいるんだとわかりました。

 

【アキちゃん】に似た白い柄の子
Caption


「この時期はノミで貧血になって死んでしまう子猫もいるので。何か食べさせてみてください。」
北村代表の指示のもと、まずはノミ落としのお薬を2匹に滴下。
急いでドラッグストアで子猫用のペースト食を買ってきて、シリンジで少しだけ口に入れてみました。
ちょっと舐めたっ!もう一口。。。舐めたっ!よし、もう一口!そう、その調子!
最後は自分から食べてくれました!
ホッとしたので今度は三毛猫ちゃんにもスプーンで給餌。こちらはシャーシャー言いながら食べてくれる。
なんてかわいいシャーシャーなんだろう。

明けて翌朝、2匹とも置いておいたごはんを完食していてこれでもう一安心。
現場に行くと今度は母猫が捕獲器に入ってくれていて、依頼主さんと大喜び!

 

お母さん猫
Caption


ここからは搬送役のTさんへバトンタッチ。3匹は30キロ離れた猫の森ハウスへ!
ハウスに到着するとエキスパートHさんが待ち構えてくれていて、すぐにノミ取りシャンプー。
お湯は血で真っ赤に染まり、凄まじいノミの量だったそうです。
そしてその後北村代表が病院へ!

残ったもう1匹の子猫も火曜日朝に捕獲器へ入ってくれました。
またすぐTさんが搬送、Hさんがシャンプー、北村代表が病院へ。
母猫ちゃんはしばらく入院になりましたが、子猫たちはとっても元気です!

無事に捕獲完了です。気がつけば夢中になって動いていました。
自分のできることは少しだけでしたが、みんなで協力することでとてもスムーズに事が進み依頼主さんも驚くほどでした。

よく応援メッセージで「私にはできない活動です」「頭が下がります」と言っていただけるのですが、ほんとに自分にできる少しのことをしているだけです。
それでも猫たちは充分私たちに喜びを返してくれます。
どんな時も精一杯生きようとする姿にいつも勇気をもらいます。

だからやっぱり目の前にいる猫たちには1匹でも多く幸せになってもらいたい。

あの時軒下の穴の中でノミだらけだった子猫たちが、今、ピチャピチャと水を飲み、むしゃむしゃごはんを食べ、無邪気に遊んでいる。

元気になった子猫
Caption

 

送られてきた動画を観ながら改めて強く思いました。

 

猫の森

ボランティアスタッフT

 

 

 

リターン

10,000+システム利用料


猫の森応援コース|10,000円

猫の森応援コース|10,000円

●お礼のメール
感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします

●猫の森ホームページにお名前掲載<希望制>

申込数
1,348
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

500+システム利用料


猫の森応援コース|500円

猫の森応援コース|500円

●お礼のメール
感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします

申込数
146
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

10,000+システム利用料


猫の森応援コース|10,000円

猫の森応援コース|10,000円

●お礼のメール
感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします

●猫の森ホームページにお名前掲載<希望制>

申込数
1,348
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

500+システム利用料


猫の森応援コース|500円

猫の森応援コース|500円

●お礼のメール
感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします

申込数
146
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る