
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 306人
- 募集終了日
- 2025年9月30日
返品不要の無償の愛。
皆さま こんにちは。
ささみ推し店長です。
目標額の300万円に到達する事が出来ました。
全ては応援してくれている皆様のおかげです。
お店を閉める事もなく、猫の活動を続けられる事もスタッフ一同本当に喜んでおります。
心の底から言わせてください。
この支援は絶対に無駄にはしません。
本当に本当にありがとうございます。
残り期間も僅かとなりました、
引き続き応援していただけると嬉しいです。
今回はあられチャンについてお話しさせてください。
あられチャンは茶屋で正社員猫として働く女の子です。甲高い鳴き声でファンが多いあられチャン。
数年前、あられチャンに腎臓病があると分かった時から いつかは皆さんにお話ししなくては、と思っていましたが
あられチャンはファンも多く話しづらかった事、
そして私自身が何で話をしようか(ブログ?SNS?YouTube?という感じで)悩みに悩んで今に至ります。
活動報告は応援してくれてる方が見ているからこそ こちらでお話ししようと思います。
あられチャンは2019年の1月27日に茶屋に来ました。
あられチャンと、キジトラの姉妹である『のりまき』チャン。
のりまきは少しずつ環境に馴染んでフロアで遊んだりしていましたが、あられチャンは馴染む様子は微塵もなく 部屋から一切出てきませんでした。
色々な猫を見てきた私ですら『この子(里親探しやフロアで遊ぶ事)難しいかも』と思っていました。
当時アルバイトとして働いていたTさん(今は退職)があられチャンを気に入り、
仕事が終わると必ず1時間はあられチャンの相手をするのです。
どれだけシャーシャーされてもめげずに向き合う事 数週間。
『あられチャンはお尻トントンが好きみたいです!』と報告があり、
更に時間をかけてお尻トントンと話し相手をすると自分で部屋から出てくる様になったのです。
本当に無理かもと思っていた子が少しずつ心を溶かしてスタッフに甘えてくる姿にも驚きましたが、
どれだけ時間がかかっても向き合うスタッフの姿に多くの事を学びました。そこから私はどんな子が来ても諦めない芯の部分が出来た様に思います。
あられ姉妹がフロアで遊ぶ様になり数ヶ月、
のりまきの様子が少しずつおかしくなっていきました。
ご飯を少しずつ食べなくなり、
太陽のあたる場所や、お部屋、静かな所(他の猫が来ない様な所)で丸まって寝る事が増えました。
ご飯は食べたり食べなかったりの波があったので気づきにくかったのですが、体重も減ってきてある時部屋から出るのを本気で嫌がったので病院へ連れて行きました。
末期の腎臓病と診断されそこからはとても早かったです。
知識と経験不足の私は、
こんなに若いのに腎臓病で死ぬとは思わなかったのです。
入院してその日の夜中にお空へいきました。
悲しみに暮れるも、
この若さで腎臓病末期という事は あられチャンもその可能性があるかもしれないとオーナーにお願いしてすぐさま病院で検査をしました。
診察を待ってる間不安で不安で仕方なかった私に、その当時働いていたトラ谷さん(トラが好きで茶屋に入ったアルバイトさん)が心配して、休みにも関わらず病院まで駆けつけてくれて一緒に結果を聞きました。
診断名は『多発性嚢胞腎』でした。
常染色体優性遺伝で受け継がれます。親のどちらかが遺伝子を持っていれば、子猫に約50%の確率で伝わります。
もし先天性の物で無ければ
野良猫時代に毒餌を食べた恐れもあるとの事でした。
結果を聞いた後、のりまきが一才という若さで亡くなった事が頭をよぎり
私は咄嗟に先生に『短命なんですか?』と聞きました。
先生は『はい』とだけ言い、
私もトラ谷さんも暫く沈黙が続きました。
『分かりました』とだけ言い病院を後にしたのですが
あの時私とトラ谷さんは何故沈黙したのか、その間何を考えていたのかを後になって話した時に2人の思いは同じでした。
沈黙の時の2人の心は
『いつまで?いや、聞くのは辞めよう』でした。
大体の推定年齢を聞こうと思ったのですが
聞かずに辞めたのは
推定であっても寿命に期限をつけてあられチャンを見たくなかったからです。
大体3年です、と言われたら3年のお世話をするかもしれません。2年経った時に私がクヨクヨし出して、それをあられチャンが感じ取るかもしれない。
なら分からないまま出来る限りの事をしてあられチャンの命を大切に育てよう、私たちで守っていこう。のりまきの分まで。が沈黙の答えでした。
私達が守っていくという決意もあり、あられチャンをそこから茶屋の正社員にしました。
今は3ヶ月に1回だったり、
数値が良ければ半年に1回の定期検診に行ってます。
あられチャンはお客さん大好きになって、高い鳴き声で皆さんを魅了し、ファンの多い正社員猫になりました。
手を絶対に出さない子なのでよくいじめの標的にされます。
スタッフが必死にあられチャンを守ります。
あられチャンは恋もよくします。
優しい男の子が好きな様です。
今回のお話はあられチャンファンにとってショックな内容だったかもしれません。
ただ、もしあられチャンがガクンと体調が悪くなった時の為に知っておいてほしかったのです。
皆さまにもあられチャンを見守って欲しかったのです。
今の所あられチャンは凄く元気で
ご飯もモリモリ食べておトイレもちゃんとして、毎日ちょこらを見つめてます笑
きっと大丈夫です。
今まで通りあられチャンと向き合っていただけると幸いです。
変わらないいつもと同じ空気で、1匹の猫としてあられチャンを可愛がってください。
これからもあられチャンを宜しくお願いします。
今外で生きてる猫が5体満足の健康優良児で生まれても
虐待犯により体を傷つけられたり体の一部を無くされたり、毒餌を撒かれてそれを食べて体の中が壊れてしまったり。
残念ながら虐待する人、猫が嫌いな人は少なくないのです。
見えない所でやられると守る事も出来ません。
異変を感じてレスキューしてケアして行くのも私達が出来る事です。
外猫の厳しさに目を背けないのも、いつか猫を助ける事が出来る道になります。
茶屋に支援してくれている方、
いま活動報告を読んでくれている方は
とっても猫好きだと思います。
猫って本当に愛らしく、神様が作った最高傑作ですよね笑
お返しは要らないので、これからもいっぱい撫でさせて吸わせてくださいと毎日思っています。
そろそろ終盤に差し掛かってきた活動報告とネクストゴールの挑戦。
また明日も読みに来てくれると嬉しいです。
以上、ささみ推し店長でした。
それではまた明日。
🦉 X
🎥
リターン
3,000円+システム利用料

【リターン不要な方向け】猫まる茶屋 全力応援コース|3千円
●お礼のメール
-----
※一度に複数口でのご支援も可能です。
※特別なリターンをお届けしない代わりに、諸経費を除いた全てのご支援をプロジェクトのために活用させていただきます。
- 申込数
- 154
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
8,000円+システム利用料

★9/26追加【グッズで応援!】猫柄のマース袋(猫まる茶屋オーナーの手作り)
■本文:
●お礼のメール
●猫柄のマース袋(1個)
・沖縄で古くから伝わるお守りの一種であるマース袋を、猫まる茶屋オーナー手作りでお送りします。
※写真はイメージです。生地には、猫まる茶屋で暮らす猫をモチーフにしたオリジナルイラストをあしらいます。
※デザインはお選びいただけませんので届いてからのお楽しみです。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 26
- 発送完了予定月
- 2025年12月
3,000円+システム利用料

【リターン不要な方向け】猫まる茶屋 全力応援コース|3千円
●お礼のメール
-----
※一度に複数口でのご支援も可能です。
※特別なリターンをお届けしない代わりに、諸経費を除いた全てのご支援をプロジェクトのために活用させていただきます。
- 申込数
- 154
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
8,000円+システム利用料

★9/26追加【グッズで応援!】猫柄のマース袋(猫まる茶屋オーナーの手作り)
■本文:
●お礼のメール
●猫柄のマース袋(1個)
・沖縄で古くから伝わるお守りの一種であるマース袋を、猫まる茶屋オーナー手作りでお送りします。
※写真はイメージです。生地には、猫まる茶屋で暮らす猫をモチーフにしたオリジナルイラストをあしらいます。
※デザインはお選びいただけませんので届いてからのお楽しみです。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 26
- 発送完了予定月
- 2025年12月

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,931,000円
- 支援者
- 146人
- 残り
- 8日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,006,000円
- 支援者
- 283人
- 残り
- 1日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,755,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 29日

置き去りにされた猫に手術を行いたい
- 現在
- 346,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 3日

42匹の保護猫達を助けて下さい‼️
- 現在
- 670,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 3日

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
- 現在
- 261,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 10日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,171,900円
- 寄付者
- 344人
- 残り
- 14時間














