猫まるカフェ│保護猫と新しい家族の幸せの架け橋となり続けるために
猫まるカフェ│保護猫と新しい家族の幸せの架け橋となり続けるために
猫まるカフェ│保護猫と新しい家族の幸せの架け橋となり続けるために 2枚目
猫まるカフェ│保護猫と新しい家族の幸せの架け橋となり続けるために 3枚目
猫まるカフェ│保護猫と新しい家族の幸せの架け橋となり続けるために
猫まるカフェ│保護猫と新しい家族の幸せの架け橋となり続けるために 2枚目
猫まるカフェ│保護猫と新しい家族の幸せの架け橋となり続けるために 3枚目

支援総額

5,764,000

目標金額 5,000,000円

支援者
363人
募集終了日
2025年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/nekomarucafe_ueno?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年03月01日 22:50

サプリメントは大事みたいです。其の一(3/1 17日目)

今日クラファン開始の17日目の3月1日です。

 

とうとう3月に突入です。

多分ちょっと目標進捗が遅れ気味です。

みなさまご支援応援よろしくお願いします。

 

 

今日は猫まるカフェで使用しているサプリメントについて書かせてください。

 

今現在猫まるカフェでは飲み薬と併用できる何種類かのサプリメントを使用しています。

 

・コルディ

・dフラクション

・キングアガリクス

・リーチペット

・フォーティフローラ などを使用しています。

 

大病の中で一番警戒しているのがFIPと癌です。

 

何回か書かせて頂いていますがFIPを発症すると現在日本には治療薬がなく基本死亡します。

最もよく使われている治療薬は日本未承認で費用も体重によりますが150万円~250万円ほど必要です。

 

代替えとなる未承認薬も最近では手に入ります。

これが大体1万円くらいとかなり安価で手に入ります。が海外からの取り寄せとなり大体2~3週間かかって到着するのでストックを常に用意していない場合間に合わず死に至ります。動物病院でこのストックをお持ちのとこはまだ少ない感じがします。

 

また、安価な方はまだ臨床件数が少なく回復した子としなかった子が半々のような感じです。

FIPには三種類ありまして、ウェットタイプ、ドライタイプ、ウェットとドライの混合タイプとあります。

保護団体さんで使用した方に聞いてみるとウェットタイプは回復したけれど他の2つは回復しなかったと何件か聞いているます。

このお薬の大変なところは代替えでない物を使う場合費用が高額であること、

両方共通の大変なところは、毎日同じ時間に84日間お薬を飲ませ続けるということです。

 

このFIPという病気が最も発生するのが避妊去勢後となります。

術後大体1~3ヶ月位で発症して1週間~1ヶ月で治療をしても薬を飲まなければ死亡します。

 

猫まるカフェでも7、8年前までは1歳未満の猫たちが避妊去勢をした後に何匹も続けて

FIPで死亡するということが続いたことがあります。

 

当時は未承認薬も代替え薬も無い時代です。

手は尽くしましたが助けることはできませんでした。

 

何匹も続けて死亡しましたので、何か理由があると思っていろいろ考えてみました。

殆どの猫たちが体内に持っている猫コロナウィルスが変異して発症することはわかっていました。

 

FIP発症と確定させるのは当時先生でもなかなか難しいことで、血液検査で抗体価を調べてこの数値がどーんと高くなっていることと、それに伴う症状(腹水や黄疸、貧血などなど)を合わせて診断し恐らくFIPであろうということでした。

※猫コロナウィルスは人間のコロナウィルスとは違うものです

 

避妊去勢はみんなが必ず通るので、何とかしないと何匹かごとに命がなくなるのはやりきれないので食い止めなければと焦りました。

 

物事を結構単純に考える方なのでこんな風に考えて見ました。

1.みんなコロナウィルスを持っている

2.何か不安やストレス痛みがあると免疫力が下がってコロナウィルスが勢力拡大して数が増える

3.数が増えると変異する数が多いのだから変異する可能性も高くなる

4.ならば2の軽減をすれば免疫力が下がらずウィルスの数が増えずにFIPを発症しない

 

と単純に考えてみました。

 

免疫力を下げないようにするすぐにできることは何だろう?

 

1.猫も個体差があるから柔軟に考えよう。

月齢だけでなく体重や歯の生え変わり、食事の食べる量など複合的な要件を満たして体力や免疫力を増やして避妊去勢手術をする。

 

2.冷えは万病の元。

体を冷やしてはいけない。とすると「湯たんぽ」が必要だ!

HOTマットもありますが、体は温まりますけどケージの中を温めるまでは出来ません。

エアコンはもちろんつけていますが、もっと温かくするために子猫の部屋には夏でも温度調整して湯たんぽも追加で入れるようにしました。

 

3乾燥も敵だ!

人間も乾燥で喉が痛くなったりするし風邪をひいたりするので

湿度にも気を付けて加湿器で足りない場合は濡れたタオルをケージにかけること始めました。

 

4.術後1ヶ月はお声がかかっても里親さんにはお待ち頂く。

訳も分からず麻酔から目が覚めたら痛いし知らない場所だし免疫力は当然下がる。なので術後1ヶ月は体力と免疫力の回復を待ってから新しい家族の元へ出発させる。

 

この4つをするだけでもFIP発症が殆どなくなりました。費用はかかっていません。

手間暇と愛情と観察力で防げることがたくさんあると実感したのはこの頃です。

 

5.次にサプリメントをいろいろ調べて試してみました。

サプリメントは薬ではないので使用すれば劇的に何かすぐに変わるとかはありませんが、

使ったり辞めたりして違いを観察します。

 

その中でコスパもよく残ったのが「dフラクション」と「コルディ」です。

 

これはあくまでも猫まるでの感想ですし、

サプリメントは薬では無いので効くとか治るとは言えないのですが

猫まるではとても役に立っています。

 

ただしコスパは良いのですが頭数が多いのでどうしても結構な金額になってしまいます。

保護する頭数が多い時はどうしても予算が足りないので、その場合手術が必要な子や高齢の子以外サプリメントを数ヶ月中止したりしていました。

※両方で1匹あたり大体2000円/月です。

 

すると、そういう時にFIPや癌が発症するのです。

FIPも癌も結局は簡単に言うと免疫低下で体内でウィルスや癌細胞の攻撃に負けてしまったということなので免疫低下を防ぐ防波堤の様な役割のサプリがなかったため発症したのだろうと思います。

あげてストップしてを繰り返してそのストップ中に何回か亡くなる子がいました。

最初は偶然かなと思ったのですが、何回目かのストップ中に今サプリを使っていないせいだと感じました。

 

ですので今は必ず毎日食事に混ぜ、特に避妊去勢が必要な子については術前1ヶ月と術後2ヶ月についてはサプリメントの量をMAX量をあげています。

結果、術後のFIPの発生は0が続いています。

 

でもまだ課題が残っていました。

新しい家族の元に出発した子たちが術後何匹もFIPを発症し生死を彷徨いました。

みなさんすぐに連絡をくださったので高価な方の薬がそのころ出初めていたので病院を紹介しました。高価な薬です150万円以上かかります。でも里親さん達みなさまがFIPにかかった猫たちにお薬を購入してくださりみんな今は元気になっています。

 

せっかく新しい家族の元へ出発できたのに命が途絶えるのはとても悔しいことです。

いろいろな方のご縁と努力で命が繋がったのにここで途切れ差すことはとても申し訳ないです。

そこで里親さんになってくださる皆様にもコルディを使って頂くことにしました。

今現在上記1~5をちゃんとクリアしていますので

術後のFIPは猫まるカフェと猫まるから里子に行った子たちではこの2年発症した子はいません。

 

安価な薬も出てきているのでそこまで気にしないで良いのかもしれませんが

その薬が効かないこともありますし、84日間猫もその家族も辛い思いをします。

 

猫まるカフェでは起きたら対処するというよりも

どうしたら起きないで済むのかを重要視しています。

同じ苦労をするならば、猫たちがストレスなく過ごせる方を手間暇がかかっても選びます。

 

現在猫の死亡率の1位は「癌」となっています。

里子に行った子、お友達の猫カフェさんでも癌で亡くなる子はとても多いです。

でも猫まるカフェでは癌で亡くなった子は1匹です。

またこれが予算が足りなくdフラクションをあげることが出来なかった期間に癌になっています。

これ以外癌が発症していません。

 

基本年齢や手術の予定や体調不良などに応じてサプリメントの量を変えていますが、

昨年から今年にかけて高齢の猫たちが血液の病気で亡くなっているので

次の課題として、8歳と10歳のラインでサプリメントの量を増やして血液の病気にも

対処できるかを現在検証中です。

 

これを読んでくださりお家の猫さん達の健康管理に少しでもお役に立てればなと思います。

 

其のニでは残りのサプリを書かせてください。

 

 

ではまた明日もお願いします。

 

 

猫まるカフェ

猫まる母(かわせ)

リターン

3,000+システム利用料


【リターン不要な方向け】猫まるカフェ全力応援コース|3千円

【リターン不要な方向け】猫まるカフェ全力応援コース|3千円

●お礼のメール
●活動報告
※プロジェクトの活動報告の機能を用いて、普段の活動の様子をお届けします。
●猫まるカフェの猫のスマホ壁紙
●HPにお名前掲載(希望制、2025年4月~2026年4月に掲載)

-----
※一度に複数口でのご支援も可能です。
※特別なリターンをお届けしない代わりに、諸経費を除いた全てのご支援をプロジェクトのために活用させていただきます。

申込数
218
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

12,000+システム利用料


【現地で応援!】猫まるカフェのご利用権(1回、一口2名様まで)│猫のおやつ付き

【現地で応援!】猫まるカフェのご利用権(1回、一口2名様まで)│猫のおやつ付き

●猫まるカフェのご利用権
・2025年4月までに、猫まるカフェのご利用権1回分をメールでお送りします
※1回につき1時間ご利用いただけます
※来場時に、猫のおやつをプレゼントします
※有効期限:発行から6ヶ月内
※一口2名様までご利用いただけます

〜こちらもお届け〜
●お礼のメール
●活動報告
※プロジェクトの活動報告の機能を用いて、普段の活動の様子をお届けします。
●猫まるカフェの猫のスマホ壁紙
●HPにお名前掲載(希望制、2025年4月~2026年4月に掲載)

-----
※一度に複数口でのご支援も可能です。

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

3,000+システム利用料


【リターン不要な方向け】猫まるカフェ全力応援コース|3千円

【リターン不要な方向け】猫まるカフェ全力応援コース|3千円

●お礼のメール
●活動報告
※プロジェクトの活動報告の機能を用いて、普段の活動の様子をお届けします。
●猫まるカフェの猫のスマホ壁紙
●HPにお名前掲載(希望制、2025年4月~2026年4月に掲載)

-----
※一度に複数口でのご支援も可能です。
※特別なリターンをお届けしない代わりに、諸経費を除いた全てのご支援をプロジェクトのために活用させていただきます。

申込数
218
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

12,000+システム利用料


【現地で応援!】猫まるカフェのご利用権(1回、一口2名様まで)│猫のおやつ付き

【現地で応援!】猫まるカフェのご利用権(1回、一口2名様まで)│猫のおやつ付き

●猫まるカフェのご利用権
・2025年4月までに、猫まるカフェのご利用権1回分をメールでお送りします
※1回につき1時間ご利用いただけます
※来場時に、猫のおやつをプレゼントします
※有効期限:発行から6ヶ月内
※一口2名様までご利用いただけます

〜こちらもお届け〜
●お礼のメール
●活動報告
※プロジェクトの活動報告の機能を用いて、普段の活動の様子をお届けします。
●猫まるカフェの猫のスマホ壁紙
●HPにお名前掲載(希望制、2025年4月~2026年4月に掲載)

-----
※一度に複数口でのご支援も可能です。

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 21


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る