
マンスリーサポーター総計
8月の中間報告!
8月は猛暑日が続いていますね。
猫のいる部屋は涼しくしていますが、倉庫部屋などで整理作業を始めると5分もかからず汗が噴き出ます。
まだまだ暑い日が続くようですので、あまり無理せず毎日をやり過ごしていきましょう。
8月は3日のデュベちゃんの正式譲渡がありました。
デュベちゃんは隔離期間を終えるタイミングでトライアルに行ったので、自由な環境でどう振る舞うのかわからないままのトライアルとなりました。
最初はケージに引っ込みがちだったようですが、正式譲渡の手続きの頃にはケージ外にでて遊んでいるようでした。
人慣れはまだ成長の余地ありといったとろこで、人がいるとすぐに隠れてしまうようですが時間が解決してくれるはず!
↓デュベちゃん

4日に子猫のクロワ、シュトーレンが、9日には子猫のココがトライアルに出発。
今のところ問題なく過ごしている様子です。
このまま正式譲渡が決まるように願っています。
↓クロワ シュトーレン

↓ココ

11日には、4月に母猫さくらと共に4兄妹でねころび荘にやってきた子猫のはるが正式譲渡決定しました!よかった!
ちなみにさくらママは撫でることはできるものの、隙があれば嚙まれもするという状況です……。
↓はる

↓さくら

11日は乳飲み子の新規保護もありました。
キジトラ3匹、黒1匹です。
6匹兄妹でしたが他にも乳飲み子がいる中、全頭保護する余力はなく2匹は別のところでお預かりとなっています。状況が落ち着いてきたら残った2匹もこちらで保護する予定です
↓保護した仔猫たち

悲しいこともありました。
先月末から預かっていた乳飲み子2匹の片割れが残念ながら力尽きてしまいました。
母猫の初乳も飲めておらず、免疫力の低い状況でした。
多頭飼育崩壊の現場で生まれたくさんの感染源に囲まれていたのも影響したかもしれません。
ねころび荘に来てから数日、便はゆるいもののミルクもしっかり飲んでいたので「何とかなりそうだ」と思っていた矢先のことでした。残念です。
もう1匹のほうは現在325gほどに大きくなり、元気いっぱい過ごしています。
このまま順調に育って、兄弟の分も幸せになってほしいです。
↓命名ラック

8月半ば、まだまだ乳飲み子が保護される時期です。
できる限り多くの命を保護できるように、私自身の体調管理もしっかりとしておかねばなりませんね。
それでは夏の暑さに負けぬよう引き続き頑張ってまいります!
ねころび荘管理人 石川

置き去りにされた猫に手術を行いたい
- 現在
- 360,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 3日

42匹の保護猫達を助けて下さい‼️
- 現在
- 674,000円
- 支援者
- 98人
- 残り
- 3日

サポーター募集中/保護猫カフェ閉店で残った猫の飼育への援助を!
- 総計
- 89人

【尿管閉塞】愛猫ノエルくんに治療費のご支援をお願い致します。
- 現在
- 161,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 10日

ジジを助けたいです。元野良猫ジジのFIP治療費のお願い。
- 現在
- 505,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 4日

動物愛護の啓発、犬猫保護や地域猫活動にご協力ください
- 総計
- 4人

交通事故にあった野良猫「ミケコちゃん」の治療費をご支援ください
- 現在
- 272,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 30日















