
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 624人
- 募集終了日
- 2021年12月27日
応援メッセージ1 ペットシッター・ラブペット 代表 富田悦子様
こんばんは、#猫の館MEのクラウドファンディング ご支援や拡散のご協力をいただいている皆さま、ありがとうございます!
今回の #いざ猫実 プロジェクト を応援してくださってる方々のメッセージを順次ご紹介させていただきます。
先ずは滋賀県のペットシッター・ラブペット 代表 富田悦子さんです。
富田さんは私がキャットシッターを開業するにあたり、経営者としてのシッターの心得やお客様との関わり、ホームページのダメ出しなど、多岐にわたり厳しくコンサルティングで指導してくださったかたで、あの時の教えがあったからこそ、今の私がいると言っても過言ではないくらい、尊敬している大先輩です。
その大先輩と10年経ってもこうして信頼関係が続き、すてきな文章をいただきました。
_______
今日は私の後輩というには立派すぎる方なのですが、その方について少しお話したいと思います。
随分と昔に、千葉県でキャットシッターを開業されたいということで開業前に少しノウハウなどを伝授させていただいた小倉さん。現在はキャットシッターにとどまらずキャットラウンジ猫の館MEを運営されておられます。
キャットシッターを開業される前から色々お話して感じたことは、とにかくかなり優秀な方でしたのでどこまで登りつめていかれるのかな?と遠くから応援させていただいておりました。
ペットシッターやキャットシッターをされる方の多くは保護猫活動へシフトされる方がとても多いですが、小倉さんはキャットシッターのかたわら保護猫カフェを開業されました。
一時期は保護猫カフェがブームのようになっていた時期もありましたので、滋賀県でも近くにできたかと思えばあっという間になくなり、おそらく経営がたちゆかなくなったのだろうな・・・なんて思ってみていました。
それぐらい保護猫カフェの経営は大変だろうなと私は思っています。
ですから、いくら優秀な小倉さんでもそれはそれは大変苦労されて保護猫カフェを存続されてきたことは、ご自身でも語られてきた内容を見てもわかる通りです。
それでもこの方は挑戦をやめない・・・
コロナ禍で経営が大変でもやっぱり使命というのでしょうか?
この方はきっと生きる目的が保護猫さんの幸せなのでしょうね。
そのために挑戦をやめない・・・いや、やめられないのです。
保護カフェ存続のため、保護猫さんが1匹でも多く幸せになってもらうために店舗移転されるそうです。これは大仕事だと思います。
今までも私財を投げ売って保護猫カフェを存続されてきたわけですから、相当な覚悟がないとできないことです。
その覚悟は誰にでもできることではありません。
今回はクラウドファンディングでなんとか店舗移転の資金を調達されておられます。私もささやかながら応援させていただきました。
どうか保護猫さんが1匹でも幸せになれるようにご協力できる方はご支援、または拡散して応援してあげて下さい。
私もこの小倉さんに比べたら小さな1歩ですが自分の新たな1歩を踏み出したところです。自分の年齢を考えたらそれでもとても勇気のいることでした。
でも昨日もお友達が毎日神社に私の事業がうまくいくようにお祈りしているって聞いて心がじーんとしました。本当に有難いことです。
自分1人で何かやっているなんて思ったら大間違いで、いつも誰かに助けてもらってやれているんですね。感謝を忘れてはいけないなって思いました。
そんなわけで助け助けられての人生です。
どうか皆様、猫の館MEさんに少しでも興味がわいた方はよろしくお願いします。
ペットシッター・ラブペット
代表 富田 悦子
【公式サイト】ペットシッター・ラブペット
※現在は酸素濃縮器のレンタル事業を主に行っております。
_______
富田さま、本当にありがとうございました。小倉
リターン
102,222円

猫切子グラスコース(追加分)
●猫の館ME永遠の店長見習い「ごえもん」から感謝のメールを写真付きでお届けいたします。
●活動報告書(メール)
●猫の館MEにゆかりのあるガラス作家「可夜硝子」さんの猫切子グラスを1点、木箱入りでお届けします。
ご好評のうちに早々に定数に達してしまった猫切子グラスコース。早期分とは別に追加でもう10個、ご用意することができました!
モデルは可夜さんが保護した黒猫・雪ちゃん。瀕死の重症を負った黒猫さんを助けたことをきっかけに、一度諦めた硝子の世界で猫切子という分野を確立し「今は硝子で生きている。添い遂げるまで一緒にいよう」とTV等でも紹介されるまでになった運命を変えた黒猫さんのステキなストーリーが宿っています。
2017年おみやげグランプリ「クールジャパン賞」に輝いた作品は、どれも息をのむほど美しく、江戸切子の底に施された猫さんのカットは、お酒を飲む贅沢な時間をご提供します。
猫支援しながら芸術作品をお迎えいただくという贅沢な幸せスパイラル、ぜひご堪能ください。
※色柄などはこちらにお任せください!
*リターンは一度に複数口ご支援可能です
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2022年2月
10,000円

猫の館ME応援10000コース
●ごえもん永遠の店長見習いからのサンクスメール
●活動報告書(メール)
リターン品はいらないから、施設のために使って欲しい!というかたに。
*リターンは一度に30口までご支援可能です
- 申込数
- 186
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
102,222円

猫切子グラスコース(追加分)
●猫の館ME永遠の店長見習い「ごえもん」から感謝のメールを写真付きでお届けいたします。
●活動報告書(メール)
●猫の館MEにゆかりのあるガラス作家「可夜硝子」さんの猫切子グラスを1点、木箱入りでお届けします。
ご好評のうちに早々に定数に達してしまった猫切子グラスコース。早期分とは別に追加でもう10個、ご用意することができました!
モデルは可夜さんが保護した黒猫・雪ちゃん。瀕死の重症を負った黒猫さんを助けたことをきっかけに、一度諦めた硝子の世界で猫切子という分野を確立し「今は硝子で生きている。添い遂げるまで一緒にいよう」とTV等でも紹介されるまでになった運命を変えた黒猫さんのステキなストーリーが宿っています。
2017年おみやげグランプリ「クールジャパン賞」に輝いた作品は、どれも息をのむほど美しく、江戸切子の底に施された猫さんのカットは、お酒を飲む贅沢な時間をご提供します。
猫支援しながら芸術作品をお迎えいただくという贅沢な幸せスパイラル、ぜひご堪能ください。
※色柄などはこちらにお任せください!
*リターンは一度に複数口ご支援可能です
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2022年2月
10,000円

猫の館ME応援10000コース
●ごえもん永遠の店長見習いからのサンクスメール
●活動報告書(メール)
リターン品はいらないから、施設のために使って欲しい!というかたに。
*リターンは一度に30口までご支援可能です
- 申込数
- 186
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 29日

Qsmetサポーター募集!|1匹でも多くの命を救いたい
- 総計
- 46人

OneforMee@丹波 ☆安定した保護活動&医療費の継続支援募集
- 総計
- 47人

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
- 総計
- 107人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

多くの猫を幸せにするためのご支援を〜(マンスリーらぶサポ)
- 総計
- 63人
















