
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 624人
- 募集終了日
- 2021年12月27日
皆さまのお陰で4/29パイロットオープン致します

工事竣工から怒号の一週間でした。
備品や家具の移動、猫たちのお引越、足りない物だらけの数々。あれを手配して、あれも持って来なくては、と人スタッフ達全員、連日深夜まで準備を頑張っています。
前回の新着情報では、まだ工事中の様子しか、お伝えできていなかったことを今振り返り、あー本当に、あの記事の後、一気に次々と展開していったのだなあ、と思いました。
皆さまにご支援いただいた資金で、こんな保護猫たちの夢の空間が出来ました。ご覧ください。
こちら入口を入って、受付とストアゾーンです。カウンターはフィットサイズにレジも置ける特注品です。
受付の向こう側からラウンジへと入室いただきます。

ラウンジちら見せです。これは、まだ猫スタッフ達が移動する直前の風景で、先ずはケージで過ごしてもらうためにラウンジ内にかなりの数のケージがセットされております。

こちらは、大阪のメーカーさんに作ってもらった特設の洗面ボウルカウンターです。初代ラウンジをご存知のかたは、ちょっとイメージが被っているのではないでしょうか。はい、これは思い切りオーナーの趣味を導入です!

実は、ラウンジ内はまだ一つ大きな工事が終わってなくて、とりあえず、ゴールデンウイークの営業に間に合わせるべく、この状態で皆さまをお迎えすることになりますが、GW明けに一旦、再度お休みに入りまして、続きの工事を行っていよいよ正式OPENとなります。

やり残した工事、それは、天井のこの空間に、キャットウォークや猫だまりが出来て、壁や柱にキャットステップを取り付けること。
とにかくわがままを受け入れていただき、一旦GWは営業ができるようにしてくださった第一住宅様には、本当に感謝しています。

お引越後、最初に環境に慣れたのは『アシェル』くん。お引越間際に卒業が決まったラッキーBOYですよ。見事なフォトジェニックですね!

最初はオドオドだった『雷(らい)』くんも、大きな窓からの陽射しを満喫して気持ちよさそう。そうです、大きな窓!

今までのキャットルームにはなかった、大きな大きな窓から見える景色に、興味津々の『シャルル』くん。何が見えるのかな?通りの向こうには、豊受神社の社務所が見えます。ああ、ここは猫実なんだなあ。

お客様がいる時間は、まだびびってケージから出て来ない『くりこ』ちゃんも、夜に人スタッフ達だけになると、キッチンカウンターの上で、こんな寛ぎ方をしています。

関係者様向け内覧会の時の一コマ。『アシェル』くんだけがフロアにいて、おやつも注目もひとり占めしていました。
ちなみにこのテラコッタタイルの下に、悲願の床暖房が入っております。無事在庫が確保できて良かった~

猫の館MEで取り扱っている大型猫用品も、こんな風に置かれて、ラウンジ内まるごとモデルルームのよう!

夜は、サンルームゾーンとの間の仕切りを閉めて、猫たちは夢の中へ…

エントランスホールには、ミニストアコーナーがあります。まだまだ仮の展示ですが、ラウンジをご利用いただいたお客様が気軽にお買物して帰れるような雑貨を中心に販売しようと思っています。

外観です。堀江館では実現できなかった看板も今回、取り付けることができました!皆さまに愛されているマスコット「ハッピーMEちゃん」(猫缶の黒猫)は引き続き活躍してもらいます。
キャットステップやキャットウォークの工事が残っていることと、
それから、今年に入って堀江館の売上が本当に悲惨で(泣)、予算が足りなくなってしまったことから、
・大きな窓のロールスクリーン
・ミニストアゾーンのエアコン
は、売上で得た利益が貯まり次第、設置することになりました。
ですので、皆さま、ぜひぜひ、新ラウンジ「猫の館ME 猫実館」を利用してください。夏前にエアコンとスクリーンを付けてあげたいのです。

ああ、それにしても、目の前が神社で、緑が目に優しいですね。『アシェル』くんは、同じ奄美大島出身の『ショーン』くんと一緒に5/14に卒業が決まりまして、残り2週間でお引越です。
今のうちにぜひ、会いにいらしてくださいね。
「#いざ猫実」を合言葉に、10年かかってしまいましたがようやく、猫実に来ることが出来ました。契約はなんと15年!(この間いっさい更新料なし)
その間、どれくらの猫たちに家族を見つけてあげることができるでしょうか。

有り得ないスピードで、竣工~お引越~立入検査~猫移動~開業と進めましたので、猫たちも新たな環境に充分慣れていない状態で迎えるパイロットオープン。
そのため、OPENは致しますが、しばらくはフロアに猫少な目状態が続いてしまいます。どうかそこは猫の気持ちに寄り添っていただき、先ずは猫実館のムードをお楽しみください。
クラウドファンディングでの資金調達が成功しなければ、今回の移転話は、泣く泣く見送ることしか出来ませんでした。
皆さまへの最高の恩返しができるとするならば、それは、今までよりももっともっとたくさんの猫たちに家族を見つけることと、そして皆さまに「あの時、支援をしてよかった」と思っていただけるよう、真摯に日々猫のために活動を続けてゆくことだと考えています。
2022年4月29日(ニクキューの日)パイロットオープン
2022年5月22日(ニャンニャンの日)正式オープン
あらためまして、この度のプロジェクトへのご支援、心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
猫の館ME 代表 小倉則子&スタッフ一同

「会いに来てニャー」
リターン
102,222円

猫切子グラスコース(追加分)
●猫の館ME永遠の店長見習い「ごえもん」から感謝のメールを写真付きでお届けいたします。
●活動報告書(メール)
●猫の館MEにゆかりのあるガラス作家「可夜硝子」さんの猫切子グラスを1点、木箱入りでお届けします。
ご好評のうちに早々に定数に達してしまった猫切子グラスコース。早期分とは別に追加でもう10個、ご用意することができました!
モデルは可夜さんが保護した黒猫・雪ちゃん。瀕死の重症を負った黒猫さんを助けたことをきっかけに、一度諦めた硝子の世界で猫切子という分野を確立し「今は硝子で生きている。添い遂げるまで一緒にいよう」とTV等でも紹介されるまでになった運命を変えた黒猫さんのステキなストーリーが宿っています。
2017年おみやげグランプリ「クールジャパン賞」に輝いた作品は、どれも息をのむほど美しく、江戸切子の底に施された猫さんのカットは、お酒を飲む贅沢な時間をご提供します。
猫支援しながら芸術作品をお迎えいただくという贅沢な幸せスパイラル、ぜひご堪能ください。
※色柄などはこちらにお任せください!
*リターンは一度に複数口ご支援可能です
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2022年2月
10,000円

猫の館ME応援10000コース
●ごえもん永遠の店長見習いからのサンクスメール
●活動報告書(メール)
リターン品はいらないから、施設のために使って欲しい!というかたに。
*リターンは一度に30口までご支援可能です
- 申込数
- 186
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
102,222円

猫切子グラスコース(追加分)
●猫の館ME永遠の店長見習い「ごえもん」から感謝のメールを写真付きでお届けいたします。
●活動報告書(メール)
●猫の館MEにゆかりのあるガラス作家「可夜硝子」さんの猫切子グラスを1点、木箱入りでお届けします。
ご好評のうちに早々に定数に達してしまった猫切子グラスコース。早期分とは別に追加でもう10個、ご用意することができました!
モデルは可夜さんが保護した黒猫・雪ちゃん。瀕死の重症を負った黒猫さんを助けたことをきっかけに、一度諦めた硝子の世界で猫切子という分野を確立し「今は硝子で生きている。添い遂げるまで一緒にいよう」とTV等でも紹介されるまでになった運命を変えた黒猫さんのステキなストーリーが宿っています。
2017年おみやげグランプリ「クールジャパン賞」に輝いた作品は、どれも息をのむほど美しく、江戸切子の底に施された猫さんのカットは、お酒を飲む贅沢な時間をご提供します。
猫支援しながら芸術作品をお迎えいただくという贅沢な幸せスパイラル、ぜひご堪能ください。
※色柄などはこちらにお任せください!
*リターンは一度に複数口ご支援可能です
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2022年2月
10,000円

猫の館ME応援10000コース
●ごえもん永遠の店長見習いからのサンクスメール
●活動報告書(メール)
リターン品はいらないから、施設のために使って欲しい!というかたに。
*リターンは一度に30口までご支援可能です
- 申込数
- 186
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,715,000円
- 支援者
- 132人
- 残り
- 30日

Qsmetサポーター募集!|1匹でも多くの命を救いたい
- 総計
- 46人

OneforMee@丹波 ☆安定した保護活動&医療費の継続支援募集
- 総計
- 47人

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
- 総計
- 107人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

多くの猫を幸せにするためのご支援を〜(マンスリーらぶサポ)
- 総計
- 63人

アフガニスタンから日本に退避する修了生と家族の国内最大級の受入支援
- 寄付総額
- 4,640,000円
- 寄付者
- 246人
- 終了日
- 6/30

神戸市垂水区の空き家を利用し様々な世代が集える居場所を!
- 支援総額
- 100,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 3/31
第2弾!気仙沼の高校生が考案「酒かす」でつくる新名物を全国へ
- 支援総額
- 1,001,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 2/1

蒜山酪農を全力応援!希少なジャージー「仔牛肉」で犬用おやつを愛犬に
- 支援総額
- 1,100,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 8/11

病院のそばに、第二のわが家を。ドナルド・マクドナルド・ハウス開設へ
- 寄付総額
- 5,805,016円
- 寄付者
- 382人
- 終了日
- 2/9











