
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 113人
- 募集終了日
- 2023年6月23日
ついに残すところ1週間となりました。私たちがお伝えしたかった事

本日で残すところ1週間となりました。支援は大きく伸び、今現在next goal達成へ向けて多くのお力を頂いております。本当にありがとうございます。
多くの皆様にこの小方丈を知って頂き、高台寺やねね様のみならず、この東山地域にもご興味を持っていただけているようで嬉しく思っています。
今回のクラウドファンディングを通して私たちがお伝えしたかったことをこちらに書きたいと思います。
小方丈の再建には総額約6億円の建築費用が必要となり、実現が困難な状況であるということは、本文中にも書かせて頂いています。しかし、お金以上に必要であると私たち高台寺で日々お勤めをさせて頂いている僧侶として感じていたものがあります。
それは「ねね様の魅力が世の中に伝わっていないのではないか?」ということでした。
高台寺の檀信徒の皆様をはじめ、出入りの業者の方々や多くの関係者の方々、または高台寺やねね様のファンの方々は、ねね様のお人柄や魅力を様々なきっかけで知り、ご自身で学ぶだけでなく歴代住職や多くの諸先輩方から話を聞くなどして伝えられ、愛して下さっています。
しかし!!世間での「北政所ねね様」は、まだまだ本当のねね様の魅力に気付いて頂けていないのではないかと感じ、どうしたらもっと高台寺やねね様のことを知って頂けるのか、、、ない頭を絞って悩んでおりました。
小方丈の再建プロジェクトがちょうど始まっていたのがこの時でした。担当の方と話を進め、想いをお伝えしている間に埋蔵文化財発掘調査も終え、少しずつ工程も進んできていました。
このプロジェクトで、私たちは「心」または「想い」を未来へと受け継ぐことを目指しています。
小方丈の再興を通じて、より多くの方々にねね様が愛し、広く民衆に愛され激動の時代を生き抜かれた秀吉公とねね様の過ごされた時代の一端を、現在に蘇らせることで今一度「人をおもう」「祈る」ことの大切さ、尊さを実感して頂きたいのだと気が付きました。
単に当時の建物や内装を「桃山時代の美」として復元、再建するだけでは高台寺の小方丈を訪れた人々が「ねね様の想い」に触れるとは言い切れません。
この小方丈を訪れる人それぞれが、ねね様がどんな思いで亡き夫、秀吉公を想い過ごされたのか、建築士の西尾先生のメッセージにもありましたが「この小方丈こそが、ねね様の『思い』が極めて強い建物」なのです。小方丈の上段の間から東山連峰を眺め、秀吉公の墓所がある阿弥陀ヶ峰から南へ下がり宇治川へ、宇治川から淀川、大坂城へと辿り着くこの想いの旅路を、是非とも完成した小方丈、できれば上段の間に座って、ねね様と想いを重ねて頂きたいのです。
ねね様が思いを巡らせたこの小方丈を再建し、この場所で思いを巡らせて頂きながら、今を生きる我々自身の大切な人へと想いを馳せて頂く。こんな夢を描きながらスタートしたのがこのプロジェクトです。
このプロジェクトを通して本当に多くの皆様とのご縁を再確認もしくは新たに頂き、一緒に日本文化の礎とも言える「桃山の美」「ねね様の想い」を復興させることができる喜びを感じています。
皆様と一緒に「ねね様の想い」を未来へとつないでいけること。
改めて感謝申し上げます。
残りの1週間も全力で駆け抜けますので、引き続き宜しくお願い致します。
リターン
10,000円+システム利用料

鬼瓦のクリーナー+御朱印
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●クラウドファンディング限定御朱印
●鬼瓦のクリーナー(フェリシモコラボ)
- - - - -
御朱印は、現在募集中の「ねね様の色」イベントにて決定した色で描かれたクラウドファンディング限定御朱印をご用意いたします。
鬼瓦のクリーナーは、4色からランダムにお送りいたします。
※ 画像はイメージです。
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
30,000円+システム利用料

鳥獣文様台袱紗+内覧会ご招待
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●御朱印
●鳥獣文様台袱紗
●内覧会ご招待 ※
※ 内覧会ご招待:1組2名様まで参加可能。2025年10月4日の実施を予定しております。詳細は2024年9月までにご連絡いたします。交通費・宿泊費は別途ご負担ください。
※ 画像はイメージです。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2023年9月
10,000円+システム利用料

鬼瓦のクリーナー+御朱印
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●クラウドファンディング限定御朱印
●鬼瓦のクリーナー(フェリシモコラボ)
- - - - -
御朱印は、現在募集中の「ねね様の色」イベントにて決定した色で描かれたクラウドファンディング限定御朱印をご用意いたします。
鬼瓦のクリーナーは、4色からランダムにお送りいたします。
※ 画像はイメージです。
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
30,000円+システム利用料

鳥獣文様台袱紗+内覧会ご招待
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●御朱印
●鳥獣文様台袱紗
●内覧会ご招待 ※
※ 内覧会ご招待:1組2名様まで参加可能。2025年10月4日の実施を予定しております。詳細は2024年9月までにご連絡いたします。交通費・宿泊費は別途ご負担ください。
※ 画像はイメージです。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2023年9月

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 14時間

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,715,000円
- 支援者
- 207人
- 残り
- 22日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 26日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

一匹でも多く新しい家族へ!福山唯一の保護猫カフェを作りたい!
- 支援総額
- 1,414,000円
- 支援者
- 121人
- 終了日
- 8/31
自殺をさせない!心の電話相談センター 寺本高広
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 7/29

震災時の支援へ今、恩返しを。劇団道化の台湾謝恩公演を再開催。
- 支援総額
- 89,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 2/28

2人合わせて137歳!光齢者を増やすため、日本全国リレー旅!
- 支援総額
- 1,004,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 4/2

ユネスコ世界記憶遺産登録! 鞆の浦福禅寺に残る交流の印を後世へ
- 支援総額
- 1,540,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 2/28
Minecraft マルチサーバーでテーマパークを!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/23









