
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 113人
- 募集終了日
- 2023年6月23日
ついに残り2日!!
皆様には多大なるご支援いただき誠にありがとうございます。
クラウドファンディングの挑戦も残すところあと2日となりました。

高台寺へご参拝いただく際、ねねの道から台所坂を上がりますと「高台寺天満宮」がございます。
高台寺天満宮は、北政所ねね様が慶長十一年(1606年)に高台寺を創建した際、日頃崇拝していた綱敷天満宮の祭神菅原道真公を勧請して高台寺の鎮守社としたものです。
学問の神様 菅原道真公をはじめ、ねね様が秀吉公と共に天下統一、出世、長生きされた事に因んで開運・出世・健康長寿・災難厄除などにご利益があるとされています。
天満宮の前には天神様の使いともいわれる神牛さんがいらっしゃいます。自分の身体の悪い部分や、誰か大切な人の悪い部分と同じ場所を想いながら神牛さんに触れると持って行ってくれるそうです。
実は京都だけでなく日本中にはこうした「触れ仏」のように、触ることで病を取り去ってくれたり、悪いところを治してくれるようなご利益のある仏様や神様(あるいは神の使い)が数多くあります。(※ただし、ご神体や仏様には触れてはいけない寺社仏閣もとても多くあります!!ご注意ください!!)
古来より、自分はもとより「誰かのために祈る」「誰かのために願う」という こころ が人には内在し、今日まで続いているのです。誰かを想い、平穏や健康、成功、無事、様々な願いを祈る姿は美しいとさえ感じます。
このひとに寄り添う気持ち、優しさが誰よりも強かったのがねね様ではないかなとも思います。仏道の修行に「利他行」という行いがありますが、意識せずに自然とやっていた方がねね様なのです。
自分の利益優先になりがちなこの世の中で、この「利他行」を実践しているのが今回ご支援頂いている皆様に他ならないな、本当にありがたいことだなと、昨日の「残り3日です」を書いていて思いました。改めて感謝申し上げます。
クラウドファンディングは6月23日(金)午後11時までです。
また、お知り合いなどにSNS等にてご紹介頂けますと幸いです。
最後まで、引き続きお力添えくださいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
リターン
10,000円+システム利用料

鬼瓦のクリーナー+御朱印
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●クラウドファンディング限定御朱印
●鬼瓦のクリーナー(フェリシモコラボ)
- - - - -
御朱印は、現在募集中の「ねね様の色」イベントにて決定した色で描かれたクラウドファンディング限定御朱印をご用意いたします。
鬼瓦のクリーナーは、4色からランダムにお送りいたします。
※ 画像はイメージです。
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
30,000円+システム利用料

鳥獣文様台袱紗+内覧会ご招待
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●御朱印
●鳥獣文様台袱紗
●内覧会ご招待 ※
※ 内覧会ご招待:1組2名様まで参加可能。2025年10月4日の実施を予定しております。詳細は2024年9月までにご連絡いたします。交通費・宿泊費は別途ご負担ください。
※ 画像はイメージです。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2023年9月
10,000円+システム利用料

鬼瓦のクリーナー+御朱印
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●クラウドファンディング限定御朱印
●鬼瓦のクリーナー(フェリシモコラボ)
- - - - -
御朱印は、現在募集中の「ねね様の色」イベントにて決定した色で描かれたクラウドファンディング限定御朱印をご用意いたします。
鬼瓦のクリーナーは、4色からランダムにお送りいたします。
※ 画像はイメージです。
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
30,000円+システム利用料

鳥獣文様台袱紗+内覧会ご招待
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●御朱印
●鳥獣文様台袱紗
●内覧会ご招待 ※
※ 内覧会ご招待:1組2名様まで参加可能。2025年10月4日の実施を予定しております。詳細は2024年9月までにご連絡いたします。交通費・宿泊費は別途ご負担ください。
※ 画像はイメージです。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2023年9月

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 14時間

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,715,000円
- 支援者
- 207人
- 残り
- 22日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 26日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人
山車小屋の改修を契機にふるさと三国の伝統文化を未来へつなぎたい
- 支援総額
- 1,378,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 7/21

広島のものづくり企業が作る平和で持続可能な未来にご支援を!
- 支援総額
- 1,076,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 9/30

余命3年と宣告されて、2年が経過。“私が生きた証”を遺したい。
- 支援総額
- 1,230,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 6/28

#親Photo ヨシカワ写真館が写真の力で家族の絆を繋ぎます
- 寄付総額
- 1,436,000円
- 寄付者
- 88人
- 終了日
- 10/30










