
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 89人
- 募集終了日
- 2018年10月31日
「Nico」のひろば開設までの軌跡
はじめまして。
任意団体「Nico(ニコ)」です。
今回は馴れ初めからお話させて頂きたいと思います。

2017年5月。
生後3ヶ月前後の赤ちゃんとその保護者が集まる「赤ちゃん広場」という場所で、たまたま出会ったメンバー。
その中の一人、藤村さんが「情報共有とかしたいのでグループライン作りませんか?みんなニコニコでNicoというグループライン名で!」と声をあげた事をきっかけにこの会はスタートしました。
みんな初めての出産で、子育てで分からない事や不安、悩みを語り合い、「寝返りを打った!」「ずりバイをするようになった!」「お座りするようになったけどすぐ後ろにこけんねん。」「つかまり立ちしながら歩くようになったわ!」「すごいすごい!」と子どもの成長をみんなで楽しく見守っていた日々を今では懐かしく思い出します。
今では、楽しく交流も続けながら、子育てとクラウドファンディング挑戦を共に戦う『戦友』でもあります。

そんな日々を過ごしていましたが、ある日ランチで集まった時に藤村さんから「区役所の人に呼ばれてこんなんもらってん!」と【みんなの子育てひろば運営団体募集要項】を持ってきたことから、今回の子育てひろば開設の取り組みがスタートしました。
サークル内では、よく「このサークルに出会えてよかった」「一人だけやったらしんどかったと思うわ、このサークルに救われた」という話しをしており、自分たちもそうだったように、子育てで一人で悩んでいるママさんがもっといるはず、そんな人たちにもこのNicoを知ってほしい、参加してほしいという思いから、任意団体Nicoとして、社会福祉事業の一環で地域に根差した子育てひろばを開設することになりました。
サークルメンバーより運営に携わりたい人を募ったところ、6名の方が手を挙げ、役員となり開設に向けて様々な準備を進めてきました。
とはいえ、ひろばスタッフの確保、物件の確保、運営に必要な準備等全て自分たちでやらないといけなく、『人無し、場所無し、お金無し』の状況でなかなかスムーズには進みませんでした。
それでもみんなの頑張りで、スタッフも集まり、場所も見付かり、いよいよというところまで来ました。ところが、そのひろば開設物件が裸コンクリート、鉄柱むき出し、小さな子どもが安心して遊ぶことができるまでには大きな改装が必要となり、今回クラウドファンディングを通じて改装費を調達することになりました。

ここに来るまでにもたくさんの壁がありましたが、このクラウドファンディング挑戦が最大の壁だと思います。しかし、これまでの壁を乗り越えてきたメンバーなら必ず出来ると信じ、達成に向けて全員一丸となっています。
どうか、皆様の温かいご支援をお願いいたします。
リターン
3,000円

お礼状(はがき)
■Nicoメンバー(書道師範代・グラフィックデザイナー)による手作りお礼状
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円

【クラウドファンディング限定】
□Nicoオリジナルカレンダー
メンバーのグラフィックデザイナーによる制作、書道師範代によるメッセージ入りです。
□子育て広場の壁へ支援者の方のお名前を掲示
以下からご希望の商品を1つお選びください。
■手作りニット小物、布製小物の詰め合わせ
*詰め合わせの内容はメールにて相談を受け付けます。
■全身洗浄料「OKちゃん」
■パンドサンジュのとびばこパンとミニが3つ付いたセット
■泉州タオルのフェイスタオルとウォッシュタオルセット
■NicoオリジナルTシャツ
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
3,000円

お礼状(はがき)
■Nicoメンバー(書道師範代・グラフィックデザイナー)による手作りお礼状
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円

【クラウドファンディング限定】
□Nicoオリジナルカレンダー
メンバーのグラフィックデザイナーによる制作、書道師範代によるメッセージ入りです。
□子育て広場の壁へ支援者の方のお名前を掲示
以下からご希望の商品を1つお選びください。
■手作りニット小物、布製小物の詰め合わせ
*詰め合わせの内容はメールにて相談を受け付けます。
■全身洗浄料「OKちゃん」
■パンドサンジュのとびばこパンとミニが3つ付いたセット
■泉州タオルのフェイスタオルとウォッシュタオルセット
■NicoオリジナルTシャツ
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,261,000円
- 支援者
- 12,333人
- 残り
- 29日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,040,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

病理標本、病気の顕微鏡所見、デジタル化した学習サイト運営を継続する
- 総計
- 11人

孤立をなくし、笑顔をつなぐ。“街ごと子ども食堂”プロジェクト
- 総計
- 1人













