このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
【報告】24年1月の活動状況

日々、私たちの活動にご支援をいただき誠にありがとうございます。
育て上げネットのPR担当の山崎です。
本クラウドファンディングによる寄付の引き受け状況と、利用状況に関する情報をお伝えします。昨年末まで行っていたふるさと納税を活用したクラウドファンディングにより大変多くの方に目に留まり、また、都政を中心として政界からの視察要請をいただいております。ほとんど毎週、さまざまな方が見学にきているなかで、良い意味で若者たちはウェルカムにそれを受け入れている様子も見受けられます。
【受験を迎える10代】
いつも賑やかな会場ですが、そのなかで勉強に励む若者がいます。大学入試のための勉強を続けていました。持参した赤本のわからないところを質問されるスタッフ。少し前まで大学生だったとはいえ、数学はさすがに難しいようです。
この方は高校生活がどうしても合わず学校に行けなくなってしまったと教えてくれました。そのころから人間不信に近い状態で来所された当初はメインフロアではなく少し離れた部屋にいることが多かったのですが、少しずつみんなと同じ場にいることに慣れ、周りのメンバーとも仲良くなっていきました。
大学進学を目指すようになったのは人間関係の不安を取り除けたからと話す若者、心理系の学部を目指し、資格を取りたいと教えてくれました。
この時期になると、次の進路を考える若者も多くなります。週1回、ここで人とのつながりを感じることが支えになると教えてくれた方もいます。
夜のユースセンターはあまり変わり映えのないものですが、そうであることが重要なプログラムです。いつも、そこにあり続けることを目指して、今後も活動してまいります。
【2024年1月の活動実施状況】
■開催日と参加者数(※1)
1月 6日:20名
1月13日:19名
1月20日:19名
1月27日:30名
※1:当日の利用者、支援スタッフ、ボランティア等を含みます。他機関の見学、メディア取材などは参加者に加えておりません。
【寄付の引き受け状況について】
2024年1月分(翌月25日着金)について
寄付金額 :56,000円/寄付者数:32名
活用可能額:37,072円(※2)
【今後の予定】
2月も予定通り毎週土曜日に開催します。
原則的に毎週土曜日に開催予定です。
――――――――――――
※2:Readyfor社への手数料およびクラウドファンディングページの運営や寄付いただいたみなさまの情報管理、調査・研究をはじめとするバックオフィス業務にかかる人件費、本活動に関係する広報活動の費用を事務費としてしています。
コース
1,000円 / 月
毎月1回分の利用をサポート
■毎月の活動報告をお知らせします
■寄付金受領証明書をお送りします(毎年1月末ごろ)
3,000円 / 月
上乗せ支援プラン
■毎月の活動報告をお知らせします
■寄付金受領証明書をお送りします(毎年1月末ごろ)
5,000円 / 月
毎週の利用をサポート
■毎月の活動報告をお知らせします
■寄付金受領証明書をお送りします(毎年1月末ごろ)
※見学を希望される方は「見学招待プラン」を選択してください。こちらのプランは最低限の返礼となります。
5,000円 / 月
見学招待プラン
■毎月の活動報告をお知らせします
■見学可能な日にご招待します(四半期に1度程度)
■寄付金受領証明書をお送りします(毎年1月末ごろ)

問題解決型の保護者相談を経済困窮・ひとり親世帯にも支援を届けたい
- 総計
- 77人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
- 総計
- 664人

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,353,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

【能登半島/七尾を美容室chicがキレイでイキイキ再生プロジェクト
- 支援総額
- 2,318,000円
- 支援者
- 150人
- 終了日
- 6/29

北海道後志に高性能 CTと移動診療車導入で地方の子にも高度獣医療を
- 支援総額
- 4,006,000円
- 支援者
- 205人
- 終了日
- 10/31
『命のねだん』公共図書館への寄贈をお願いします!
- 支援総額
- 1,220,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 3/28

“教育”まで遠いベトナムの村に学校を!未来の一部を変えていけ
- 支援総額
- 8,009,000円
- 支援者
- 342人
- 終了日
- 10/19
起業意欲がある30名の学生にシリコンバレー発の起業家教育を届けたい
- 支援総額
- 2,670,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 10/31

埼玉おもちゃ美術館幼稚園|地域全体で「子育て支援の場」をつくりたい
- 支援総額
- 8,115,000円
- 支援者
- 114人
- 終了日
- 6/30

看護師の受診同行サービスで、遠距離介護者の負担を軽減したい!
- 支援総額
- 501,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 10/18










