このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

77
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/night-youth?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年06月13日 13:47

【報告】24年5月の活動状況


担当スタッフ阿部からのビデオメッセージはこちら

 

日々、私たちの活動にご支援をいただき誠にありがとうございます。
育て上げネットのPR担当の山崎です。

 

5月も夜のユースセンターは週1回、お休みなく実施することができました。

みなさまのご協力のもと、実施できましたこと御礼申し上げます。

 

5月の簡易なレポートをまとめておりますので、こちらをご確認ください。

 

【活動レポート】

■5月4日

利用者さんのアイデアでタケノコご飯を作り、手作り料理や様々な活動が行われました。見学者も多く訪れ、楽器のセッションやサッカーゲームなども行われました。新規の参加者もいた一方で、古参の方も顔を出し、皆が思い思いに過ごしました。

 
 

■5月11日

退職した職員が訪れ、懐かしい顔ぶれ(OB)も集まりました。お弁当はハンバーグ入り、サバ入り、親子丼の三種類で、どれも人気でした。最近はPS4のサッカーゲームが流行り、ユースワールドカップが開催され、見学者とのボードゲーム大会も盛り上がりました。

 

 ■5月18日

 フットサルの練習会もあってか普段参加しない若者も多く、見学者も4名参加され、フロアは大賑わいでした。最近はお弁当が余ることなく、急遽味噌煮込みうどんを作るほどでした。若者たちはやはり腹を空かせているようです(笑)

 

■5月25日

最近、見学者も増えてとても賑やかです!若者たちと手作りパンやジャム、コンソメスープを作りました。みんなで料理を作る機会の大切さを感じました。夜は楽器の練習会やお絵描き、アクセサリー作りをしている子の新商品の撮影会を行いました。

 

毎週の活動の様子はFacebookグループで毎週更新しています。こちらもぜひご登録ください!

【2024年4月の活動実施状況】

■開催日と参加者数(※1)

5月  4日:24名

5月11日:32名

5月18日:39名

5月25日:33名

※1:当日の利用者、支援スタッフ、ボランティア等を含みます。他機関の見学、メディア取材などは参加者に加えておりません。

 

【寄付の引き受け状況について】

2024年5月分(翌月25日着金)について

寄付金額 :60,000円/寄付者数:34名
活用可能額:39,720円(※2)

【今後の予定】

6月も予定通り毎週土曜日に開催します。

原則的に毎週土曜日に開催予定です。

――――――――――――

※2:Readyfor社への手数料およびクラウドファンディングページの運営や寄付いただいたみなさまの情報管理、調査・研究をはじめとするバックオフィス業務にかかる人件費、本活動に関係する広報活動の費用を事務費としてしています。



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る