
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 97人
- 募集終了日
- 2020年2月25日
二本松霞ヶ城四季花火プロジェクトを立ち上げた理由
今日は成人の日ですね。昨日成人式を行った地域も多かったようです。二本松でも昨日成人式が行われました。
若者が離れてしまうのは、愛着を持っていただけるような地域の魅力が不足しているからではないか?
もちろん理由はそれだけでないことはわかっています。
二本松市の出生率が死亡率を下回って、約20年が経ちます。また転入に関しては平成元年、平成七年とやや上回りそうになりながらも常に下回っている状況であります。(※1)
東日本大震災が発生した際、二本松は震災時に大きな被害“目に見える”被害は大きくありませんでした。しかし、放射能やそれに伴う風評被害などの“目に見えない”被害はとても大きいように感じます。実際に、震災以降は人口の推移は低下しています。
それは、「安定して働ける仕事場がない」「安心して子育てできる環境にない」といった環境だとしても、若者が二本松市に残りたいと思える魅力が少ないからだと考えています。このままでは二本松市が衰退してしまうという強い危機感もあります。
地元に愛着を持ってもらうには、どうしたらいいのか?
その答えとして思いついたのは、イベントを継続的に開催することでした。イベントに愛着を持ってもらうことは地域への愛着につながり、「このイベントを支えたい」「参加したい」と思ってもらうことで、若者世代の流出防止やUターン者の増加を目指したいと考えています。
日本の四季、春夏秋冬に打ち上げる花火によって年間を通した二本松の新しい魅力になると考え二本松霞ヶ城四季花火を立ち上げました。
※1 平成28年3月 二本松市 二本松市人口ビジョンより
http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/data/doc/1508843234_doc_5_5.pdf
リターン
3,000円

感謝のメール
・感謝を込めたサンクスメール
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
5,000円

写真付きの開催報告コース
・感謝を込めたサンクスメール
・打ち上げた花火の写真
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
3,000円

感謝のメール
・感謝を込めたサンクスメール
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
5,000円

写真付きの開催報告コース
・感謝を込めたサンクスメール
・打ち上げた花火の写真
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 234,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 64日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 24日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,729,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 29日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 695,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 44日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 41日

創建1300年。宮城県名取市の熊野那智神社の歴史を後世へ
- 支援総額
- 1,800,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 3/4

夏の夜に、みんなで咲かせる20周年の花火|第73回熊谷花火大会
- 支援総額
- 4,516,000円
- 支援者
- 195人
- 終了日
- 6/9

20周年記念!イタリア・マンマの体に優しい食材と料理・交流会
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 11/6
存続の危機を乗り越え10周年。よさこいの伝統をこれからも。
- 支援総額
- 1,720,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 6/28

【緊急募集】能登半島の地域福祉を取り戻す
- 支援総額
- 3,125,000円
- 支援者
- 147人
- 終了日
- 2/29
食卓の身近に!牧場の味を届けるラッピングカーを導入したい!
- 支援総額
- 1,660,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 2/28
フィリピン ミンダナオ島の子ども達にランドセルを!
- 支援総額
- 815,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 7/12











