
支援総額
目標金額 180,000円
- 支援者
- 43人
- 募集終了日
- 2016年11月16日
それぞれの場所へ
みなさま、おはようございます、こんにちは、こんばんは!
にじいろクレヨンスタッフのなっつです。
石巻もすっかり秋を通り越して冬の気候になってまいりました。
そろそろタイヤ交換をしなければ・・・!と思っている次第でございます。
気づけば石巻で過ごす、4回目の冬。
まだまだ東北の寒さには慣れませんが、子ども達・スタッフと元気いっぱい過ごしていきたいと思います。
さて、10月の南境第4団地のご紹介をさせていただきます。
現在月1回訪問している、南境第4団地。
集会所に着くといつもの顔ぶれが・・・・いませんでした。
いつも「寒いから部屋あっためといたよ」とニコニコ迎えてくださる管理人の住民さんはじめ、そのご近所さんたちが一人もいませんでした。
がらーん、とした集会所。
「あれれ、もしかして・・・」と思って聞いてみると、すでにお引越しされたとのことでした。
いつも温かく迎え入れ、子どものたちを一緒に見守ってくださっていた皆さん。
新しい地にお引越しされたということで、嬉しいようで寂しい気持ちになりました。
仮設住宅ではこのように少しずつ復興公営住宅や戸建て、マンションへの転居が進んでいます。
大人だけではなく、子どもたちも引っ越していきます。
この日一番乗りで来てくれた男の子。
「コマ勝負すっぺし!」という第一声から始まりコマ大会に。
コマを回しながら、「今日でにじクレ来るの最後かも」「来月引っ越すから」とポツリ。
続けて、「ちょっと、なつきちまだコマまいてんの?おっそ~~~」
こちらが答える暇もなくコマ回し再開。

子どもたちの心の声やカミングアウトは、このようにふとした瞬間や遊びの中で出てきます。
彼の言葉には、寂しさや、これからの不安、期待などなどが込められているのかもなぁと想像しつつ、ただただその言葉を受け止め、にじいろでの時間を一緒に過ごしました。
ここ南境第4団地は、仮設内に公園があります。今日は外遊びもしました。
仮設やフェンスに囲まれたこの公園は、子どもたちの日常的な遊び場になっているみたいです。

たくさん遊んで、たくさん外の空気を吸って、めいっぱい発散してきました。

ちょっぴり薄いグレー色の仮設住宅という世界で日々を過ごしている子どもたち。
「色のない世界がにじいろが来るときには少しでも色のある世界になれば」という代表のおんちゃんししょうの言葉通り、ここで過ごした幼少期・青年期を子どもたちが振り返ったときに、「なんか、にじいろクレヨンとかあったなぁ、変な大人たちがいたなぁ」なんて、色鮮やかな?(笑)思い出だといいな・・・なんて思ってます。
それはそれぞれの場所へ移っても、そうなることを願って、いつでも戻って来れる場所となるように復興公営住宅はじめ様々な事業の活動を引き続き展開していきます。
これからも、”つながり”を大切に☆

リターン
3,000円

にじいろクレヨン応援ビギナーコース
・感謝のメール
・にじいろクレヨンが行っている様々な子ども支援活動について報告する会報「にじいろクレヨン通信」をお送りします
※年間3回発行
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
10,000円

にじいろクレヨン応援ミドルコース
・感謝のメール
・にじいろクレヨンが行っている様々な子ども支援活動について報告する会報「にじいろクレヨン通信」をお送りします
※年間3回発行
・にじいろクレヨンオリジナルカレンダー
※カレンダーは年明けの送付となります、ご了承ください
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
3,000円

にじいろクレヨン応援ビギナーコース
・感謝のメール
・にじいろクレヨンが行っている様々な子ども支援活動について報告する会報「にじいろクレヨン通信」をお送りします
※年間3回発行
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
10,000円

にじいろクレヨン応援ミドルコース
・感謝のメール
・にじいろクレヨンが行っている様々な子ども支援活動について報告する会報「にじいろクレヨン通信」をお送りします
※年間3回発行
・にじいろクレヨンオリジナルカレンダー
※カレンダーは年明けの送付となります、ご了承ください
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,415,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 29日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人
山口朝鮮初中級学校を支援! ーつないでいこう未来へー
- 総計
- 58人

広島の考古資料を後世に伝えたい ー考古学研究室開設60周年記念
- 寄付総額
- 6,030,000円
- 寄付者
- 252人
- 終了日
- 11/18

誰もが楽しめるお好み焼き屋で、戸坂のこれからを支えたい!
- 支援総額
- 383,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 6/28
自分らしくいられる社会に。NYでLGBTについて学びたい!
- 支援総額
- 676,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 6/16

ワインを通じて、戦火の祖国ウクライナの力になりたい。
- 支援総額
- 3,285,000円
- 支援者
- 195人
- 終了日
- 7/31

シャチに出会える海、知床羅臼。その謎を解く海中のヒントを探れ
- 支援総額
- 4,824,000円
- 支援者
- 288人
- 終了日
- 7/31

123年前に地元四日市で製造された国内最古級の貨車を現役時の姿に!
- 支援総額
- 4,581,000円
- 支援者
- 349人
- 終了日
- 3/31

困難を抱える女性に元気を。学び/遊び/作り場建設|かにた婦人の村
- 寄付総額
- 18,956,000円
- 寄付者
- 407人
- 終了日
- 4/4












