このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
7月8月のTNR活動報告
こんばんは
猛暑が続いてた夏も過ぎ朝晩肌寒い季節になりました。
皆様くれぐれも体調崩さぬ様気をつけて下さい。私はと言うと相変わらず
なんやかんやと体調不完全で既往症持ちは「コロナだけには気をつけろ」って言われてたにも
関わらず罹ってしまいました。未だ体調不良で10日以上前に罹ったのに…
コワイですね。ホント気をつけてくださいね。
さてさて私事は置いといて…
TNR活動報告させて頂きます。
7月31日 宿毛定期TNR行いました。
この場所は市役所から5年以上前にTNRをしなくてはいけない状況にあると知らされておりました。
その当時はやり始めで右も左もわからない学びながら活動していた時期でもありました。
今思えばこのTNR活動も1人の人間の発言から始まり今の高知の状況に至ったのではないかと思います。
次々にTNRが広まって重要性も深まりました。
これがあれば絶対地域ごと助かるのにって思ってた移動式手術車も今は普通に行われています
今私に出来ることは無理をせずコツコツとやっていく事です。
宿毛市もそとねこの避妊去勢手術に特化した啓発活動かなり進んできました。
まだまだ課題は多くありますが提案、発想
これ大事です。
何だか余談が多くなりました。
今回うち依頼は8匹 y君依頼は8匹+内猫6匹
猫ちゃん達頑張りました。
8月27日宿毛定期TNR報告です
7月も8月もこの地区の区長さん達のご厚意で集会所お借りしてのTNRでした。
猛暑にも関わらず猫達も人間もエアコンの効いた場所で待機する事ができました。
前日からギリギリまで諦めなかったサポーターさん
走って来てる「この子やっと捕まえられた〜」
そうこの子は前月から目の具合が悪くて芳しくなかった子で
どうにか捕まえられたら治療してあげられるのに…
執念です。素手で連れてきました。
みんなが慌てて捕獲器に入れてあげる事が出来て無事治療も手術もできました。
tさんお疲れ様です。良かったね。心配事減ったね。
今回は私の手術が午後から待機しているため
8匹の子達の手術終えみんなに後のことはお願いして隣町へと行きました。
本当にいつもサポーターさん達に助けられ協力してもらいこうやって
TNRが出来ます
そしていつもお世話になっているo先生、m助手 お疲れ様でした。
毎月ありがとうございます。
8月の写真

7月の写真

コース
1,000円 / 月

【1000円コース】フード支援
ちいき猫たちに、朝・晩のご飯をお届け。
TNR済みの猫たちの一生を、フードを届けながら見守ります。
ご支援くださった皆様には、毎月の活動報告メールを心から御礼を込めてお送り致します。
3,000円 / 月

【3000円コース】お薬支援
ちいき猫たちのノミ・ダニ駆除のお薬代、ワクチン代・病気治療代等に使わせて頂きます。
ご支援くださった皆様には、毎月の活動報告メールを心から御礼を込めてお送り致します。
10,000円 / 月

【10,000円コース】避妊・去勢代支援
増え続ける野良猫の避妊・去勢は緊急に必要です。しかし避妊代・去勢代の資金が猫の増加に追いつきません。あなたの支援で、増え続ける猫ちゃんが減り、結果、乳飲み子の殺処分も減らせます。
少しでも多くの野良猫のTNRができるよう、その費用の一部に使わせていただきます。
どうぞご支援をお願いいたします。
ご支援くださった皆様には、毎月の活動報告メールを心から御礼を込めてお送り致します。

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 19時間

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 8日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 29日

にゃんたまサポーター!~80匹の譲渡が叶わない猫と暮らす旅館~
- 総計
- 111人

すみねこサポーター 保護猫ちゃんと外猫ちゃんに愛の手を
- 総計
- 9人

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
- 総計
- 107人












