9月 10月定期宿毛TNR活動報告
9月24日宿毛定期TNR報告です。 15匹予定が8匹で実施 今回もこの地区の集会所お借りしてのTNRでした。 外は猛暑集会所の中は涼しく猫ずも、人も快適に活動待機できました。 本当…
もっと見るこのプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
9月24日宿毛定期TNR報告です。 15匹予定が8匹で実施 今回もこの地区の集会所お借りしてのTNRでした。 外は猛暑集会所の中は涼しく猫ずも、人も快適に活動待機できました。 本当…
もっと見るこんばんは 猛暑が続いてた夏も過ぎ朝晩肌寒い季節になりました。 皆様くれぐれも体調崩さぬ様気をつけて下さい。私はと言うと相変わらず なんやかんやと体調不完全で既往症持ちは「コロナだ…
もっと見る皆様 暑いですね😵 7月始まったばかりのこの時期に もう既に30℃超えが続いております 暑さ対策怠らぬ様気をつけてください 前回の投稿でも伝えさせて頂いたのですが 1月中旬から入院…
もっと見る皆様 随分と暑さも厳しくなり梅雨の期間も短いまま夏へとかわっていきます さて宿毛定期TNRですが 私がまた1/13〜入院となり(腰の骨2箇所骨折) 1月のTNRは見送りさせていただ…
もっと見る11月 12月 1月の宿毛定期TNRの報告です 11/27 宿毛定期TNR行われました うち予約10匹 先生予約2匹 ワクチン接種2匹 昨日はどしゃぶりの雨☔️雨 サポーターのmち…
もっと見るこんにちは 皆様どうお過ごしでしょうか?少し前まで中々暑さが下がらず体調とか大丈夫だったでしょうか? 11月はこの活動では少し過ごしやすい季節となります そとねこたちや私たちにとっ…
もっと見るこんばんは報告遅くなりました 今回は5月 6月 7月の活動報告になります 5/22 宿毛定期TNR行いました 14匹➕1匹 計15匹のちいき猫が誕生しました 昨日はそとねこず捕獲を…
もっと見る4/24 は宿毛定期TNR行われました にじのはしスペイクリニック高知分院さんにて 18匹+1匹+愛猫1匹 計20匹が手術に挑みました 前日の捕獲時雨が降ってみんなびしょ濡れで 風…
もっと見る3/27 宿毛定期TNR行われました 来月4月からは県の申請も始まり待って下さってた地域の方々の そと猫ちゃん達も避妊去勢手術を行うことが出来ます こうやって数年TNRに携わらせて…
もっと見る2月28日は、定期宿毛TNRでした。 前回同様、皆様自費にて手術行われました。 手術4匹 ワクチン接種6匹 診療 3匹 先生に依頼してこられた方々10匹 計14匹 去年の11月から…
もっと見る1月24日は、定期宿毛TNRでした。 今回も前回同様、皆様自費にて手術行われました。 7匹➕予約依頼1匹➕先生に依頼してこられた5匹 計13匹 県の助成キャンセル待ちも取れなかった…
もっと見る12月27日の宿毛定期TNRは令和5年度最後の活動となりました。 今回は8匹のそとねこずがちいきねこずになりました 暑いのも、ねこずには辛い季節ですが 寒いこの時期からのTNRもね…
もっと見る11/22に宿毛定期TNRをしました。 今回は6匹のそとねこずがちいき猫になりました。 以前にお話したと思いますが、11月から3月までは、県の助成金が予算切れの為、 全てが珠珠にこ…
もっと見る10月25日に 宿毛定期TNRにて23匹の地域猫が誕生しました 今回は愛猫さん3匹も避妊手術も行いました (愛猫さんは依頼主様の自費で行いました) 10月といえど日中は少し汗ばむ気…
もっと見る9/27 宿毛定期TNR24匹のちいき猫が誕生しました 今回は8匹の早期避妊去勢手術も行われました 1キロ強の体重の子に早めの手術を行う事で傷口も小さく負担も軽減できると言われてお…
もっと見る7月の活動報告です。 7/26 宿毛市定期TNR25匹の地域猫が誕生しました。 今回のTNRも地域の方々が数匹を避妊去勢しながら見守ってこられた場所の猫ちゃん達です。 猫ずの繁殖力…
もっと見る今回は依頼場所が少し離れた場所のためTNR場所を確保して頂き猫達の住む場所での手術となりました 暑さもあり猫達も人もバテバテで💦 しかし餌やりさんが窓に取り付けるエアコンを持って来…
もっと見る5/24 23匹のちいき猫が誕生しました! 今回も避妊去勢手術が出来てないまま頭数が増えていったケースがありました 近くの方の協力があったり近所同士が助け合ってる環境も多々目にする…
もっと見る4/26 20匹の地域猫が誕生しました 今回も集中枠と地域依頼含めて20匹の子達が頑張りました 今回はオスが多かったのですが メスに関しては痩せてる子も若い子も妊娠してたってのがも…
もっと見る3/14 16匹のちいき猫が誕生しました 3/28 個人様依頼の6匹のTNRがありました
もっと見る2/14は地域の方々の依頼にて7匹のTNR行いました。 何度経験しても… この子達を守れるのは地域に住んでる私達市民なんだなって痛感させられます いつか… ちいき猫が普通に暮らせる…
もっと見る1/10 7匹のちいき猫が誕生しました。 第二火曜日は地域に特化したTNRを行っています 地域地域で外猫達の面倒を見てくれる方達の依頼が主になっております 1月も第二第四火曜日TN…
もっと見る12月は月2回のTNRを行いました 12/13は地域の方々の依頼にて5匹のTNRが行われました 避妊去勢手術の重要性を其々の方が認識し自ら行動を起こす姿勢に感銘を受けました。ありが…
もっと見る11月29日 12匹の外猫ずが、ちいき猫ずになりました。 (当初13匹の予定でしたが 1匹猫風邪が酷く治療を優先し手術延期しました) この時期から寒さも厳しくなって来始め外猫ずに…
もっと見る往診を中心に診療されてた尾首獣医師の自己購入にて移動式手術車が完成。11/7宿毛市にて初稼働致しました! 地域の方の協力の元、9匹のちいき猫ずが誕生しました! 今まで通常では病院へ…
もっと見る9月27日に14匹の野良猫ちゃんのTNRをしました 手術が終わって待機中のちいき猫ちゃんの様子 リターン時の様子
もっと見るTNRを待っている野良猫たち
もっと見る茶トラのちいき猫ちゃん。 腹水がたまっていて、重度の貧血でした。 ひどく痩せて脱水症状が見られました。 皮下点滴、ステロイドと抗生剤の注射をしました。 今は、腹水も症状も落ち着いて…
もっと見る目に感染症を起こしている猫ちゃん 2週間効く注射と抗生剤飲み薬で、ここまで回復しました!!
もっと見る本日、手術終わった子達です。 この1匹1匹のTNRがとても大事です。
もっと見る1,000円 / 月

ちいき猫たちに、朝・晩のご飯をお届け。
TNR済みの猫たちの一生を、フードを届けながら見守ります。
ご支援くださった皆様には、毎月の活動報告メールを心から御礼を込めてお送り致します。
3,000円 / 月

ちいき猫たちのノミ・ダニ駆除のお薬代、ワクチン代・病気治療代等に使わせて頂きます。
ご支援くださった皆様には、毎月の活動報告メールを心から御礼を込めてお送り致します。
10,000円 / 月

増え続ける野良猫の避妊・去勢は緊急に必要です。しかし避妊代・去勢代の資金が猫の増加に追いつきません。あなたの支援で、増え続ける猫ちゃんが減り、結果、乳飲み子の殺処分も減らせます。
少しでも多くの野良猫のTNRができるよう、その費用の一部に使わせていただきます。
どうぞご支援をお願いいたします。
ご支援くださった皆様には、毎月の活動報告メールを心から御礼を込めてお送り致します。






