
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 130人
- 募集終了日
- 2017年12月5日
のはら園立ち上げ準備会を行いました
10月28日(土)、のはら園の利用者さんの保護者の皆さんや地域の方をお招きして、立ち上げ準備会を開催しました。
この準備会は2回目です。
利用者さんやご家族がどんな施設を望んでいるか、また、地域との連携の可能性についても話し合いました。

ご家族にとって、施設の営業時間や受け入れ態勢がどうなっていくかが一番気になるポイントです。新しいサービスを利用するためにはさまざまな手続きもあります。利用者さんと保護者の皆さんと一緒に取り組んでいきたいです。
また、自治会長さんからは、「地域の人はのはら園で空き缶の回収をしているのは知っていても、それ以外の活動を知らないのでは?」というご意見もいただきました。
地域には福祉のために何かしたいな、と思って下さる方もいるのに、そのお気持ちに十分応えられなかったと反省しました。これからは新しい広報活動の方向を考えていきます。
そして!今日は就労サービスで予定している食品加工のメニューについてアイディアをいただきました。
職員から、栃木名物「いもフライ」なんてどうでしょう?と提案すると。。。
http://www.nisshin-oillio.com/report/kikou/recipe/2009_3.shtml
※いもフライは、蒸かしたジャガイモを一口大に切り、小麦粉とパン粉などで作った衣につけ、油で揚げた料理。fromウィキペディア
おイモをホットケーキのコロモで包んで揚げた北海道のおやつ、同じく揚げたコロモの中にお餅が入っている、東北で食べたアレ!などなど、「もう一度食べたいあの味」大会状態に!職員も興味津々!のはら園で再現できるかしら??
そして、晩のおかずにもう一品欲しいお惣菜は真空パックにしては?など、普段台所を預かる立場からのなるほどーなご意見をたくさんいただきました。
次回11月に予定している立ち上げ準備会では試食を行う予定です。
お近くでこのページをご覧の方、ぜひお問合せの上ご参加ください!
リターン
3,000円

心を込めたお礼のポストカード
◆のはら園の利用者による、お礼の手作りポストカード
◆活動報告とイベントのご案内(メール便)
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

頑張れのはら園!! ~応援コース~
◆心を込めたのはら園からのサンクスメール
◆のはら園の利用者による、お礼の手作りポストカード
◆活動報告とイベントのご案内(メール便)
※頂いたご支援を活動のために大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
3,000円

心を込めたお礼のポストカード
◆のはら園の利用者による、お礼の手作りポストカード
◆活動報告とイベントのご案内(メール便)
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

頑張れのはら園!! ~応援コース~
◆心を込めたのはら園からのサンクスメール
◆のはら園の利用者による、お礼の手作りポストカード
◆活動報告とイベントのご案内(メール便)
※頂いたご支援を活動のために大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月

引退競走馬の個性が輝き続けるために|大山と馬、50年の歩みを未来へ
- 現在
- 3,126,000円
- 支援者
- 264人
- 残り
- 36日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,930,000円
- 支援者
- 6,385人
- 残り
- 32日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,205,000円
- 支援者
- 336人
- 残り
- 6日

アリスサポーター募集 保護犬猫の未来のために医療費のご支援を!
- 総計
- 35人

兵庫県下における障がい者パワーリフティングを発展させたい。
- 総計
- 16人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,435,000円
- 寄付者
- 174人
- 残り
- 29日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,608,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 8日











