残そうニホンライチョウ!絶滅の危機にあるライチョウを救いたい
残そうニホンライチョウ!絶滅の危機にあるライチョウを救いたい

寄付総額

26,265,000

目標金額 10,000,000円

寄付者
1,174人
募集終了日
2018年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/nokoso-raichio-familypark?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年12月27日 16:47

今年を振り返って

令和元年ももうあとわずかとなりました。

ライチョウについて、しばらくご報告をしておらず、大変失礼いたしました。

私たち動物園での取り組みは確実に前進しており、飼育繁殖技術も着実に蓄積してきています。

ファミリーパークでは今年初めて、自然繁殖に取り組み、母鳥による抱卵と孵化には成功しましたが、残念ながら育雛には至らず、孵化したヒナを人工育雛としました。人工に切り替えたヒナは5羽は全て元気に成育しています。

ほかの園館でも孵化したヒナは順調に成育しており、今年増加したヒナの個体数は15羽で、毎年成育するヒナの個体数も増加してきています。

現在、ライチョウの飼育個体数は6園館(上野、富山、大町、那須、石川、横浜)で、42個体(オス25個体、メス17個体)です。

今年は3月から横浜を除く5園館で、ライチョウの公開展示も始まり、たくさんの方にライチョウの美しい姿を見ていただくことができました。また、ライチョウ特有の羽の生え変わりも一年を通して見ていただくことができました。

特に冬のこの時期は雪のように真っ白な純白の姿を見ていただくことができます。掲載しました画像は、ファミリーパークの個体です。展示室の背景も立山室堂の冬山バージョンの変更しています。

冬山へ行かなければ目にすることができない、純白のライチョウをぜひ、この機会にお近くの動物園へ見に来ていただきたいと思います。

 

今年も一年、ライチョウや私たち動物園のスタッフへの応援、本当にありがとうございました。

来年もまた、よろしくお願いいたします。

ギフト

3,000


ギフト#1: お礼のメール+オリジナルピンバッジ

ギフト#1: お礼のメール+オリジナルピンバッジ

・富山市ファミリーパークからお礼のメールをお送りします。

・ライチョウのオリジナルキャラクターによるピンバッジ(φ25×1.2mm)を郵送でお送りします。

申込数
725
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月

10,000


ギフト#2: お礼のメール+オリジナルピンバッジ+ライチョウ写真(3枚)

ギフト#2: お礼のメール+オリジナルピンバッジ+ライチョウ写真(3枚)

・富山市ファミリーパークからお礼のメールをお送りします。

・ライチョウのオリジナルキャラクターによるピンバッジを郵送でお送りします。

・石原園長が立山で撮影したオリジナルライチョウ絵葉書(3枚)をお送りします。

申込数
480
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月

3,000


ギフト#1: お礼のメール+オリジナルピンバッジ

ギフト#1: お礼のメール+オリジナルピンバッジ

・富山市ファミリーパークからお礼のメールをお送りします。

・ライチョウのオリジナルキャラクターによるピンバッジ(φ25×1.2mm)を郵送でお送りします。

申込数
725
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月

10,000


ギフト#2: お礼のメール+オリジナルピンバッジ+ライチョウ写真(3枚)

ギフト#2: お礼のメール+オリジナルピンバッジ+ライチョウ写真(3枚)

・富山市ファミリーパークからお礼のメールをお送りします。

・ライチョウのオリジナルキャラクターによるピンバッジを郵送でお送りします。

・石原園長が立山で撮影したオリジナルライチョウ絵葉書(3枚)をお送りします。

申込数
480
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る