医師不足が深刻な福島県相双地域に子ども病院を作りたい!
医師不足が深刻な福島県相双地域に子ども病院を作りたい!

支援総額

10,233,000

目標金額 10,000,000円

支援者
410人
募集終了日
2014年12月19日

    https://readyfor.jp/projects/nomaoi-kids?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年12月17日 19:03

570万円を超えました!〜病院を建てる意味について

おかげさまで、あと約430万円となりました。

 

まだ1日以上あります!

 

引き続き、ご支援・ご協力をお願いいたします。

 

 

 

「病院を建てる意味」

 

 

繰り返しになりますが、なぜ、医師不足の解決として「病院を建てる」ということになったのか、改めてご紹介させてください。

 

震災後3年以上たった現在も医師不足はいっこうに改善されませんでした。

 

要するに、医師が来ないのです。
この地域の困窮を訴え、高待遇での募集をかけるなど
地域として出来る施策を行って来たにも関わらず、です。

 

そのような状況を見てきた代表・河村は、
新たなアプローチをしなければ医師を集める事はできないのではないか、
と考えました。

 

夢の子ども病院のコンセプトはまさに

その新しいアプローチとして発案されました。

 

新しい医療のカタチを提示する事によって、
被災地だから、医師不足だから、この地域は困っているから、
という事だけでない価値観を新たに作る事で
医師が集まるきっかけになるのではないか。

 

その可能性にかけてみよう、と
この夢のプロジェクトは始まりました。

 

(夢の病院 コンセプトイメージ図)

 

建築計画の準備と併せて、医師の集め方・派遣の枠組み
といった面からのアプローチも今後は考えていきたいです。

 

まずはその第一歩、基本計画作成の為の資金を。


のこり52時間で430万円というのもまだまだ大きなチャレンジですが、
引き続きのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

 

財団メンバー 武藤志穂

 

------------
(財)相双未来基金
http://nomaoikids.org/

https://www.facebook.com/SoSo.Fukushima.KidsClinic

 

口座:

東邦銀行本店営業部(普)3775013

常陽銀行 原町支店(普)1281318

名義:

一般財団法人 相双未来基金 代表理事  河村 真

ご寄付連絡フォームあり

 

 

リターン

3,000


alt

・サンクスカード

申込数
101
在庫数
制限なし

10,000


alt

・「相双こども病院 のまおいヶ丘」ロゴのオリジナルピンバッチ
・A. コンセプトイメージ図入りオリジナルTシャツ
(サイズ大人用フリー)
・ドネーションプレートへの名入れ(最大10文字以内)
(原則1口につき1枚のプレートへの記載)

表記するお名前はプロジェクト成立後にお伺いします。
お名前の確認が取れない場合はREADYFORのユーザー名を使わせていただきます。

申込数
332
在庫数
制限なし

3,000


alt

・サンクスカード

申込数
101
在庫数
制限なし

10,000


alt

・「相双こども病院 のまおいヶ丘」ロゴのオリジナルピンバッチ
・A. コンセプトイメージ図入りオリジナルTシャツ
(サイズ大人用フリー)
・ドネーションプレートへの名入れ(最大10文字以内)
(原則1口につき1枚のプレートへの記載)

表記するお名前はプロジェクト成立後にお伺いします。
お名前の確認が取れない場合はREADYFORのユーザー名を使わせていただきます。

申込数
332
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る