
寄付総額
目標金額 3,200,000円
- 寄付者
- 375人
- 募集終了日
- 2024年7月18日
ご報告12:2023年度の発掘
前年度(2022年度)の発掘は,学生らがかなり頑張って地層を掘り進めたのですが,地層から救い出せた化石は肋骨1つだけでした.
人力で,かつ数名という少ない人数では,発掘作業がほとんど進まないくらい大きな化石がたくさんあることを実感した年でした.
2023年度は学生の先発隊を送りこみ,まだ全体が見えていない化石の周りを掘り進めることにしました.
2022年度の発掘の最後の様子と比べていただければわかりやすいのですが,学生らの力で,下の写真のように,下顎の化石や肋骨化石がほぼ見える状態になりました.

学生らは青春18切符で松本から秋田まで2日間かけて向かいました.
また,宿泊は地元の梅内の施設を使わせていただき,寝袋で寝ました.
信州大学理学部地球学コースの学生らはこのようなことには慣れているので,ここでの生活を楽しんでいました.
その後,私や福井県立恐竜博物館の一島さんらも合流し,化石の取り出しを進めました.
恐竜博物館で使用している岩石カッターを持ってきてもらい,下顎の化石を切断して運び出そうと思っていたのですが,予想以上に下顎の化石が大きく,持参したカッターでは切断することができない事態になりました.

それでも,大きな肋骨を地元の方と一緒に運び出したり,化石がある川沿いの場所から,林道までどのように運び上げるのかなど,下顎の化石を運び出す良いシミュレーションになりました.

結局,下顎の化石はほぼ全体が見える状態まで掘り進めてあったのですが,地層から救出できないことになりました.また,私たちの手持ちの機材では救出できないということが明らかになり,先が見えない不安な気持ちのまま,現地に残った化石を保護して終了したことを覚えています.
そして,化石をこのままにしておくことはできないという思いから,今回のクラウドファンディングで皆様に支援をお願いする決断をしました.
ギフト
3,000円+システム利用料
応援コース|御礼のメール(化石の写真付き)
◇御礼のメール(化石の写真付き)
◇寄附金領収書
●ご寄附の決済ごとに220円のシステム利用料がかかります。
●複数口でのご寄附も可能です。
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
5,000円+システム利用料
応援コース|自然科学館HPにお名前掲載
◇御礼のメール(化石の写真付き)
◇寄附金領収書
◇信州大学自然科学館HPにお名前掲載(希望制)
●ご寄附の決済ごとに220円のシステム利用料がかかります。
●複数口でのご寄附も可能です。
- 申込数
- 90
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
3,000円+システム利用料
応援コース|御礼のメール(化石の写真付き)
◇御礼のメール(化石の写真付き)
◇寄附金領収書
●ご寄附の決済ごとに220円のシステム利用料がかかります。
●複数口でのご寄附も可能です。
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
5,000円+システム利用料
応援コース|自然科学館HPにお名前掲載
◇御礼のメール(化石の写真付き)
◇寄附金領収書
◇信州大学自然科学館HPにお名前掲載(希望制)
●ご寄附の決済ごとに220円のシステム利用料がかかります。
●複数口でのご寄附も可能です。
- 申込数
- 90
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,710,000円
- 寄付者
- 2,856人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,087,000円
- 支援者
- 12,320人
- 残り
- 29日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,213,000円
- 寄付者
- 254人
- 残り
- 29日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,360,000円
- 支援者
- 288人
- 残り
- 18日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日











