
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 38人
- 募集終了日
- 2013年6月24日
あれから1年
家族のカタチ・幸せのカタチ」~はぐくもうプロジェクト~【はぐプロ】を
応援して下さっているみなさま、ありがとうございます。プロジェクトリーダーの杉田麻子です。
多くの、いいね!ツィート、応援メッセージにも励まされています。
私が、ドキュメンタリー映画「幸せのカタチ」自主上映を埼玉県蕨市で開催したのが、昨年2012年4月29日。
その年の1月に、ほっと越谷(越谷市男女共同参画支援センター)で開催されたニューイヤシネマ上映会がきっかけでした。
ほっと越谷では、上映後に30分ほどの交流会があり、こんな体験をしました。
交流会には、幅広い年齢層の男性女性、カップル、親子などが見受けられました。
私は、不妊当事者Fineスタッフとして参加したのですが、
一般的に多くの方は、不妊についてほとんど知らないということ、
そして、映画を通して、はじめて不妊について関心をもってくれたことに気付きました。
また、交流会では、、次のような意見が交わされました。
・子ども次々に授かり、自分の考えていたライフプランを変更せざるを得なかったとおっしゃっていた60代の方は、不妊の悩みの深さは私には分からないが、女性はどちらにしても妊娠出産の悩みに同質のものがある。
・不妊治療には反対の立場という女性から、映画を見るまでは不妊治療をすることには嫌悪感しかなかったが、女性の本能として産み育てたいという気持ちにはとても共感できる。
・不妊治療中のカップルから、治療がうまくいかずに悩んでいる最中にこの映画に出会えてよかったとの感想。これからどうするか二人で考えるきっかけとなりそうだ。
・うちの子結婚して何年も経つのに、病院へ行ってるのかしら?と、年齢のこともあるから心配している。
・悩んでいる娘に対して、親として何もしてあげることもできないし、もどかしい。
私は、その時、こんなことを考えていました。
映画には、ひとの心を開き、普段は見せない内なる言葉を引き出す力があるのでは?
身近な人たちにも映画を見てもらいたい!
そして、無謀にも経験の無い私が、自主上映を多くの人の力を借りて開催しました。
あれから1年、もっともっと多くの人にドキュメンタリー映画「幸せのカタチ」を届けたいと
「家族のカタチ・幸せのカタチ」~はぐくもうプロジェクト~を開始しました。

「幸せのカタチ」再撮影がスタート!
連日行われている撮影のレポートは、後日お届けします。
リターン
3,000円+システム利用料
東京での上映会報告書兼サンクスレター
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
上記+ウェブサイトに名前の掲載(希望者)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
東京での上映会報告書兼サンクスレター
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
上記+ウェブサイトに名前の掲載(希望者)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 71日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,870,000円
- 寄付者
- 215人
- 残り
- 53日

自分に合う乳がんの病院・医師が見つかるサイトの全国版を作成!
- 支援総額
- 207,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 9/19
高齢者が気軽に人と接する機会を作りたい!
- 支援総額
- 206,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 12/14

日本初!地域再生と人づくりの学びの拠点を目指す!
- 支援総額
- 60,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 11/16

スリランカの未来のため エビ養殖場の水質改善プロジェクト発足!
- 支援総額
- 509,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 6/10
小脳形成不全の「りき」と腎不全の「ちゃちゃまる」に光を
- 支援総額
- 331,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 7/31

渡り鳥と蓮の聖地 宮城県伊豆沼に食農体験ファームを創りたい!!
- 支援総額
- 1,062,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 1/27

千葉の社会的養護下の若者へ助成を!「こども・若者未来基金2023」
- 寄付総額
- 642,000円
- 寄付者
- 50人
- 終了日
- 1/16










