寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 349人
- 募集終了日
- 2024年11月30日
クラファン中間報告のお礼&葬送支援の現場からの声#1「叶えられなかったKさんの葬送の希望」
クラウドファンディング中間報告とお礼
クラウドファンディング開始より19日目となりました。
現在162名の方よりご支援をいただき、寄付総額183万円を達成しました。(10月25日時点)
ご支援、応援、心より感謝申し上げます。
この間、さまざまなメディアにて、「葬送」をテーマに発信をさせていただき、
「葬送」における課題を一緒に考えてくださる方と出会うことができ、とてもうれしく思います。
引き続き、ご支援やSNSでの情報拡散などご協力お願いできますと幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
本クラファンのテーマである「葬送」についてお話させていただいたメディアや、
応援メッセージを掲載させていただきました。
もしよければ、ぜひご覧ください。
▼ポリタスTV
https://www.youtube.com/live/uvANB7lL_Tc?si=QrE-fAZJOEEwk3dV&t=1386
※一定期間経過すると、見れなくなる場合がございます。ご了承ください。
▼荻上チキ・Session
https://www.youtube.com/live/2HIdsGMV8iU?si=HZBQe6i_9Ib_a47K&t=7628
▼クラファン応援メッセージをいただきました 【光照院 吉水岳彦さん】
https://readyfor.jp/projects/npomoyai2024/announcements/346654
葬送支援の現場で起きたこと「叶えられなかったKさんの葬儀の希望」
私たちはこれまで葬送支援を通して、ご縁をいただいた方のお見送りをご本人のご意向に沿う形でおこなわせていただきました。
もやいの葬送にお申し込みされた方には、事前にご本人のご意向をお伺いしております。
しかし、残念ながら親族などの身寄りのない方の葬送の仕組みが整っていないがために、
〈もやい〉でお見送りができずに、火葬されてしまった方がいらっしゃいました。
私たちにとって、とても悔やまれることだったのですが、
現場で起きた一つの事例として、本日お伝えしたいと思います。

----
〈もやい〉にて交流事業を担当している松下です。
2015年に入職し、沢山の方の葬送に携わってきましたが、
一番印象に残っているのはサロンのマスターことKさんのことです。
私が〈もやい〉に入職した時には、足を悪くされてサロンになかなか来られなくなっていたのですが、
たまに顔を出してくれました。
ダンディで穏やか。人の話を黙ってニコニコ聞いてくれる。相撲が大好き。
など沢山のお話を聞いていましたが、実際会ったKさんは噂通りの穏やかな方でした。
〈もやい〉では結びの会に入会していただいている方に季刊誌をお送りしています。
Kさんに送った季刊誌が「宛所不明」で戻ってきたときに、
驚いて行政に確認したところ、亡くなったことを伝えられました。
火葬も既に済んで、住居の引き払いも終わっているとのこと。
Kさんから葬送支援の希望をいただいた時には、
その時の担当ケースワーカーにご挨拶の連絡をし、
申込書の控えを送っていました。
お部屋にお邪魔した時には、緊急連絡先として〈もやい〉の連絡先が張ってあり、
お財布にも携帯用の緊急連絡先も入れていてくれて、
「ちゃんと持っているよ」と見せてくれていました。
仲間との絆が強いKさんには、必ず見送りたいという仲間も多かったです。
葬儀会社まで行き、お骨を抱えて電車にのり、
事務所まで戻ってきた時にはホッとした気持ちが大きかったです。
しかし、落ち着いてくると、亡くなった時の連絡をいただけなかったこと、
Kさんが考えられていた仲間への形見分けなどもできなかったことがとても残念で、
この件を繰り返してはいけないと行政と話をさせていただくことになりました。
確認したところ、新しく担当になったケースワーカーは、
亡くなった時に親族には連絡をしたそうですが、〈もやい〉には連絡をくれませんでした。
前任者が申込書の控えを保管してくれていたにも関わらず、
その確認をせず対応されていたようです。
このような残念な状況を繰り返さないために、〈もやい〉では毎年度初め、
ケースワーカーが変わっていないかを確認するため
ご挨拶の電話をスタッフで手分けして行うようにしました。
最後のご本人の意思を尊重するために
〈もやい〉としてできることをどう実現するかを考え続けています。
そして、今回のクラファンを通して、誰もが、でき得る限りの本人の望む「葬送」がなされるように、
社会全体として仕組みを考えていきたいと思っています。
クラウドファンディングを通して、大切な問題だと捉えてくださる方、
一緒に考えようと言ってくださる方からのご支援、応援のお言葉が続々と寄せられ、
大変心強いです。
引き続き、ご協力をお願いできますと幸いです。
ギフト
3,000円+システム利用料
3千円ご寄付コース
●お礼メール
●実態調査の報告書(PDF)
●公式メールマガジンへのご登録
※不要の場合は解除可能です
●寄付金領収書
※今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、2025年の所得に対してです。寄付金領収書は2026年1月末に送付予定です。
- 申込数
- 148
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
5,000円+システム利用料
5千円ご寄付コース
●お礼メール
●実態調査の報告書(PDF)
●公式メールマガジンへのご登録
※不要の場合は解除可能です
●寄付金領収書
※今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、2025年の所得に対してです。寄付金領収書は2026年1月末に送付予定です。
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
3,000円+システム利用料
3千円ご寄付コース
●お礼メール
●実態調査の報告書(PDF)
●公式メールマガジンへのご登録
※不要の場合は解除可能です
●寄付金領収書
※今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、2025年の所得に対してです。寄付金領収書は2026年1月末に送付予定です。
- 申込数
- 148
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
5,000円+システム利用料
5千円ご寄付コース
●お礼メール
●実態調査の報告書(PDF)
●公式メールマガジンへのご登録
※不要の場合は解除可能です
●寄付金領収書
※今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、2025年の所得に対してです。寄付金領収書は2026年1月末に送付予定です。
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月

日本の貧困問題を社会的に解決する〈もやい〉のサポーター募集中!
- 総計
- 5人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,742,000円
- 寄付者
- 446人
- 残り
- 41日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,836,000円
- 寄付者
- 316人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,824,000円
- 支援者
- 207人
- 残り
- 2日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

車椅子の方とご家族の方が活用できる地域生活情報誌を作りたい!
- 支援総額
- 1,733,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 9/25

ニューカレドニアに心と身体の健康を育む学びの場をつくりたい!
- 支援総額
- 1,613,000円
- 支援者
- 67人
- 終了日
- 8/25

八女市星野村発のハーブ「ベチバー」の魅力を届けたい!
- 支援総額
- 667,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 8/24
下半身不随で排便困難な保護猫コハルさんに、結腸摘出手術を。
- 支援総額
- 482,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 2/29
ANYで扱う1番最初のコーヒー生豆を皆さまと一緒に購入したい
- 支援総額
- 483,000円
- 支援者
- 100人
- 終了日
- 4/9
カラダに優しく本格芳醇なコーヒー!ハーフデカフェを届けたい!
- 支援総額
- 126,500円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 7/29
僕らの夏休みproject 〜とびきりの夏休みをプレゼント〜
- 支援総額
- 532,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 7/26





.png)













