寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 349人
- 募集終了日
- 2024年11月30日
【葬送支援の現場からの声 #4】仲間への思い、繋がりの大切さを教えてくれたGさんとのお別れ
クラファンの進捗共有
〈もやい〉にて交流事業を担当している松下です。
クラウドファンディングも残り4日となりました。
現在272名の方よりご支援をいただき、達成まで残り約40万円を切りました!
ご支援、応援、心より感謝申し上げます。
一人でも多くの皆さまとこの問題を一緒に考えながら、
クラウドファンディングを達成でゴールすることができれば嬉しく思います。
ラストスパートも応援よろしくお願いいたします!
【葬送支援の現場からの声 #4】仲間への思い、繋がりの大切さを教えてくれたGさんとのお別れ
葬送支援の現場からの声として、今回はこのクラウドファンディングのきっかけとなったGさんのことをご紹介したいと思います。
〈もやい〉では、様々な理由で〈もやい〉につながったメンバーが自家焙煎したフェアトレードのコーヒー豆を「もやいコーヒー」として販売しています。
Gさんはその「もやいコーヒー」スタートのきっかけを作ってくれた方でもあります。

初めてお会いしたのは、今の事務所に引越しをする前、旧事務所で開いた「こもれび荘ThankYouDay」というイベントに来てくれた時でした。
「電気の焙煎機とコーヒー豆があるなら、焙煎すればいいじゃないか」
Gさんの鶴の一声で、今の「もやいコーヒー」が始まりました。
コーヒー焙煎の話には、必ず登場する人で、噂では「職人気質」や「気難しい」なんて話や「〇〇と喧嘩した」など武勇伝もよく聞きましたが、コーヒー焙煎メンバーのこと、サロンのことをいつも考えてくれていたので、すごく頼りにしていました。
新しい焙煎機を買ったり、メンバーが増えてくると、数か月に一度はお楽しみ会として、美味しいご飯を食べに行ったりしました。
美味しいお酒と食事が大好きで、お店選びはGさんがいつもしてくれました。
お料理も上手で、サロンの調理を担当した時に作ってくれたGさん特製の「いもこ汁」は絶品で!
私は畑担当なので、いもこ汁のために里芋を掘って持ってきたりしました。
Gさんとコーヒー担当スタッフの田中さんとは親子ほど年が違いますが、私から見ると二人は年の離れた兄弟みたいで、よくおしゃべりしながら焙煎していたのを思い出します。
Gさんは責任感とこだわりが強い人なので、私とはたまにバチバチすることもありましたが。
今年の年初に会った時「来週から入院してくるから。今回は戻るまで少し長くなるかも。」なんて言って、休みの間の指示もされていました。
持病があって、検査などで入院されることも時々あったので、いつも通りに「ただいま!」と帰ってくると思っていました。なのに、あっという間に体調が悪くなり、余命宣告を受け、田中さんと会いに行った時には起き上がれなくなっていました。
そんな状況でもGさんはコーヒー焙煎メンバーの心配をしていました。
そして、最期にスタッフや仲間がお見舞いに行った日の夜に、旅立たれました。
最期まで仲間思いでした。
Gさんの葬儀には仲間が沢山来てくれました。
一人一人に思い出があって、たまにやんちゃで悪い思い出もあったりして、私の知らないGさんをまた知ることができました。そして、それを共有することで、新たな繋がりができたりしました。
コーヒー焙煎メンバーや〈もやい〉の仲間たちのことをいつも考えてくれていたGさんが私たちに託していったことが、葬送の在り方を考える今回のクラウドファンディングに繋がっています。
同じ気持ちをもって活動している方達とつながることにより、現状を知り、さらに必要な仕組みを作っていきたいと考えています。
本記事にも名前を出したスタッフの田中さんがGさんについての記事を書いておりますので、そちらもぜひお読みいただけましたら嬉しいです。
https://www.npomoyai.or.jp/20240327/9459
多くの方に関心をもっていただき、一緒に考えていくことができたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
ギフト
3,000円+システム利用料
3千円ご寄付コース
●お礼メール
●実態調査の報告書(PDF)
●公式メールマガジンへのご登録
※不要の場合は解除可能です
●寄付金領収書
※今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、2025年の所得に対してです。寄付金領収書は2026年1月末に送付予定です。
- 申込数
- 148
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
5,000円+システム利用料
5千円ご寄付コース
●お礼メール
●実態調査の報告書(PDF)
●公式メールマガジンへのご登録
※不要の場合は解除可能です
●寄付金領収書
※今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、2025年の所得に対してです。寄付金領収書は2026年1月末に送付予定です。
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
3,000円+システム利用料
3千円ご寄付コース
●お礼メール
●実態調査の報告書(PDF)
●公式メールマガジンへのご登録
※不要の場合は解除可能です
●寄付金領収書
※今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、2025年の所得に対してです。寄付金領収書は2026年1月末に送付予定です。
- 申込数
- 148
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
5,000円+システム利用料
5千円ご寄付コース
●お礼メール
●実態調査の報告書(PDF)
●公式メールマガジンへのご登録
※不要の場合は解除可能です
●寄付金領収書
※今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、2025年の所得に対してです。寄付金領収書は2026年1月末に送付予定です。
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月

日本の貧困問題を社会的に解決する〈もやい〉のサポーター募集中!
- 総計
- 5人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,742,000円
- 寄付者
- 446人
- 残り
- 41日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,836,000円
- 寄付者
- 316人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,824,000円
- 支援者
- 207人
- 残り
- 2日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

マリ共和国の村に綺麗な水の出る井戸を作ります!!
- 支援総額
- 1,143,000円
- 支援者
- 95人
- 終了日
- 4/26

手動式用車イスを電動車イスにする!!装着機具を作りたい。
- 支援総額
- 1,343,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 4/26

10代女子の予期せぬ妊娠や未来の虐待を今から防ぎたい!
- 支援総額
- 2,921,000円
- 支援者
- 242人
- 終了日
- 3/3

プロスノーボーダー福原美芹の挑戦!世界で戦うための後押しを。
- 支援総額
- 1,227,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 9/13
【新素材の篠笛】を作って、多くの若者に届けたい!
- 支援総額
- 1,957,500円
- 支援者
- 313人
- 終了日
- 5/31

医療従事者を守る!飛沫感染防止アクリルボックス寄贈へ
- 支援総額
- 1,196,000円
- 支援者
- 97人
- 終了日
- 7/16

長田神社|震災30年|幕開けとなる特別な神輿。その神事へのご支援を
- 支援総額
- 420,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 9/30





.png)













