
寄付総額
目標金額 6,000,000円
- 寄付者
- 188人
- 募集終了日
- 2023年10月31日
\ クラファン最終日!/ デジタルネイチャー研究室主宰・落合陽一からのメッセージ
クラウドファンディング終了まで残り「10時間」となりました.
現在まで137人の方から531万円を超えるご寄付をいただいております.誠にありがとうございます.
あと69万円でクラウドファンディング目標達成となります.いつも応援してくださっているみなさまのお力をお貸しいただき,目標達成できるようどうかご支援をどうかよろしくお願いいたします.
デジタルネイチャー研究室主宰・落合陽一からのメッセージ

皆さん、こんにちは。筑波大学デジタルネイチャー研究室の落合陽一です。
私たちの研究室では、「コンピューターが人間にとって自然を作り変える」という視点から、新しい素材の創造や人間とコンピューターとの新たなインタラクションの可能性を探求しています。そして、私たちは学生たちが自分自身で「何がやりたいのか」を見つけることを強く推奨しています。
私自身も学生時代に多くの時間を研究に費やしました。その結果、多くの知識とスキルを身につけることができました。そして今、私はその経験を活かして、次世代の研究者やアーティスト、企業家たちを育てるために全力を尽くしています。
このクラウドファンディングプロジェクトは、私たちの研究活動を支えるためのものです。皆さんから頂いたご支援は、私たちが新しい知識を追求し、常に新しい問題を見つけ出し、それらの問題に対する解決策を見つけ出すための大きな力となります。
私たちは「学び始めるのに適正年齢はない」と信じています。そして、私たちの目指す「計算機自然(デジタルネイチャー)」という新しい自然ビジョンは、皆さんのような前向きな支援者がいるからこそ実現可能です。私も学生時代の映像と物質の探求から、「物化する計算機 自然と対峙し、質量と映像の間にある憧憬や情念を反芻する」ことをステートメントに、研究や芸術活動の枠を自由に越境し、探求と表現を継続するようになりました。それには世界中で起こった多くの出会いや多くの経験が元になっています。
最終日まであと少しですが、引き続き皆さんの温かいサポートをお願い申し上げます。そして、このプロジェクトが皆さんにとって新たな学びや発見の場となりますように。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
落合陽一
X(旧Twitter)にてスペース配信を行います!
所属する学生がどのような思いでクラウドファンディングに臨んでいるのか,国際学会に行くことはどれほど重要なのか,について落合先生とお話ししています.

10/23のスペース配信アーカイブはこちら:https://x.com/ochyai/status/1716440552684781731?s=20
10/28のスペース配信アーカイブはこちら:https://twitter.com/i/spaces/1eaKbgEApeRGX
第3回開催は,最終日の10/31(火)17:00 ~ X(旧Twitter)においてスペース配信予定です.
10/31(火)17:00〜:https://twitter.com/i/spaces/1vAxRvZqVprxl
ぜひこちらもチェックしてください!
ご支援とラストスパートを駆け抜けるためのご協力のお願い
9月半ばから開始して,とうとうクラウドファンディング終了まで残り10時間となりました.
公開直後から継続的にご支援の輪が増え続けてはいるものの,本当に最近まで「このままで目標達成できるのか?」と不安になる部分もありました.残り1週間を切ってから,今までとは比にならないくらいのご支援を頂戴し,またWEEKLYOCHIAIなどのメディアへ取り上げていただいたり,卒業生の先輩方が改めて告知してくださるなど,支援者様以外にも裏でたくさんの人の支えがあってクラウドファンディングを行うことができています.
現在は,137人の方から531万円を超えるご寄付をいただいております.本当にありがとうございます.
目標達成まで「12%」,支援金額は「531万円」と目標達成にむけて段々と近づいてまいりました.あと「69万円」で達成できます,最後までご支援ご協力をよろしくお願いいたします.
あと10時間,みなさんと共に目標達成まで駆け抜けられるよう,このクラウドファンディングにご支援いただいたり,周りの方に共有していただいたりしていただけると幸いです.
\ メディア掲載情報 /
NewsPicks WEEKLY OCHIAI シーズン5「落合研のデジネな学生生活」
こちらの番組にて,デジタルネイチャー研究室に所属する学生の研究紹介などを特集していただきました!
NewsPicks本編(75分):https://newspicks.com/live-movie/2819
YouTubeダイジェスト版①:
YouTubeダイジェスト版②:
研究室概要
名称 : デジタルネイチャー研究室
代表者 : 准教授 落合 陽一
所在地 : 茨城県つくば市春日1-2
研究内容 : 波動工学、デジタルファブリケーション、人工知能技術を用いた空間研究開発
ギフト
5,000円+システム利用料
サンクスメール
●サンクスメール
●寄附金受領証明書
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
10,000円+システム利用料
オンラインワークショップ(1種類)
落合陽一によるワークショップです。音(MusicGen等) or 映像(Stable Diffusion等) or 文章(ChatGPT等) から1種類お選びいただけます。
ーーーーーーーーーーー
●オンラインワークショップ(1種類)
●サンクスメール
●寄附金受領証明書
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●学会発表の報告書(PDF)
※オンラインワークショップ:ライブ配信で実施し、アーカイブ配信も行います。2024年1月中旬〜2024年6月末までの間で1回の実施を予定しております。詳細は2023年12月末までにご連絡いたします。
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
5,000円+システム利用料
サンクスメール
●サンクスメール
●寄附金受領証明書
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
10,000円+システム利用料
オンラインワークショップ(1種類)
落合陽一によるワークショップです。音(MusicGen等) or 映像(Stable Diffusion等) or 文章(ChatGPT等) から1種類お選びいただけます。
ーーーーーーーーーーー
●オンラインワークショップ(1種類)
●サンクスメール
●寄附金受領証明書
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●学会発表の報告書(PDF)
※オンラインワークショップ:ライブ配信で実施し、アーカイブ配信も行います。2024年1月中旬〜2024年6月末までの間で1回の実施を予定しております。詳細は2023年12月末までにご連絡いたします。
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,672,000円
- 支援者
- 12,279人
- 残り
- 30日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,769,000円
- 支援者
- 538人
- 残り
- 26日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 37日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,484,000円
- 寄付者
- 306人
- 残り
- 30日

慶友会吉田病院:新型コロナウイルス感染症と闘う職員たちのために
- 支援総額
- 3,114,000円
- 支援者
- 146人
- 終了日
- 4/30

指宿から全国へ!本のある空間を届けるブックカフェプロジェクト
- 支援総額
- 11,785,000円
- 支援者
- 487人
- 終了日
- 7/18

防府天満宮 裸坊祭1020年の伝統を未来の子供たちへ繋げよう
- 支援総額
- 5,585,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 2/12

インドのケーララ州で、若者や家族に神様の愛を届けていきたい!
- 支援総額
- 16,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 9/30

石巻で、保護者の「困った」に寄り添う学童保育所を続けたい
- 支援総額
- 565,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 7/31

徳島県の犬猫殺処分数ゼロを目指して。HEARTの活動にご支援を!
- 支援総額
- 4,397,000円
- 支援者
- 281人
- 終了日
- 6/30

ケニアの女性と子どもの自立のために職業訓練学校を作りたい!
- 支援総額
- 376,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 7/31











