
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 334人
- 募集終了日
- 2017年5月15日
6年目の3.11に寄せて【後編】 福島から生まれた希望の光
6年前の3月12日は、福島第一原子力発電所の1号機が水素爆発、その後は悪夢の様に連鎖的に爆発などが起きました。廃炉に至までの道のりの長い、気の遠くなる膨大な時間と国民への負担としてのしかかってくることがが予想されています。
映画「おだやかな革命」では、福島県内で立ち上がったご当地エネルギー会社、会津電力と飯館電力を取材してきました。飯館村では除染活動が続くなか、避難先での生活が長引く人々、福島の人々は前を、見つめながら動き出しています。本映画を撮ることを決心し、最初に取材をさせていただいたのが福島県喜多方市の老舗酒蔵・大和川酒造店会長の佐藤彌右衛門さんでした。喜多方といえばラーメンや蔵で有名な町ですが、芸術や文化に対する関心の高い町でもあります。そうした町の雰囲気を作ってきたのが、地域経済の要でもあった商家や酒蔵の旦那衆です。弥右衛門さんのお父様も、地域振興や文化事業に力を入れてきた方で、ご自身も「会津電力株式会社」代表取締役社長や、「ご当地エネルギー協会」会長を務めていらっしゃいます。
酒造りは、地域の資源(米・水)によって支えられています。そのことから、酒造りだけでなく大和川ファームという農業法人も立ち上げ、米作りにもこだわっています。次世代へ、よりよい地域を受け渡して行くためには何をすべきなのか?その問いに立ちながら、再生可能エネルギーの事業に取り組む彌右衛門さんの言葉には、いつも地域への愛が満ち溢れています

福島県では原発事故後、「県内のエネルギー需要の100%を再生可能エネルギーで生み出すこと」を目標とする様々な取り組みが行われています。行政の取り組みと同時に、民間でも様々なエネルギー事業が動き出しています。
先にご紹介した佐藤彌右衛門さんは、「会津電力株式会社」の他にも、県内のエネルギー事業や原発事故からの復興支援などを行うことを目的とした「ふくしま自然エネルギー基金」の代表理事や、原発事故による全村避難を余儀なくされた飯舘村の電力会社「飯館電力株式会社」の設立にも関わっています。
原発事故後、ニュースなどで耳にすることも多かった飯舘村。現在は全村避難の対象となっていますが、今年の3月末には避難解除の予定となっています。しかし、農業と畜産が中心だった村で、帰還後の村での基幹産業はどうなるのかというのが大きな課題となっていました。そんな中で、いつか村に人々が村に戻るときの産業にできればということで「飯館電力株式会社」が立ち上がりました。この事業の特色は現在、それぞれの避難場所で暮らす飯舘村の人々が、出資している点にあると思います。大変厳しい状況にありながらも村の将来のために、今、できることをする。現実に対して、まっすぐ前向きに取り組む人々の姿勢に、取材をしている私自身も大きく勇気づけられました。この映画を通じて、福島の人々からもらった希望や勇気を、映画を見てくださるみなさんにもお届けしたいと思っています。
最後に、佐藤彌右衛門さんからメッセージを掲載いたします。
東京電力福島第一原子力発電所の事故は未曽有の悲劇を生み出しました。決して許されない決定的な事故でした。国も東電も全面的に事故の責任を取ることを国民の前に明らかにして謝罪をしなければなりません。その上で初めて私たちも原子力発電を容認してきた事を反省し責任を取り、地域社会の自主自立を行い、再生可能エネルギーへの切り替えを行わなければなりません。
渡辺監督の映画は二作とも監督が地域の文化豊かな人々と共に生きて、そして育てられたしなやかな感性と詩情に溢れています。
おだやかな革命は会津に生きる私たちの未来を見つめる生き様を取り上げて頂きました。心より応援申し上げます。
合資会社 大和川酒造店 佐藤彌右衛門
リターン
5,000円

「おだやかな革命」応援セット
「おだやかな革命」の上映プロジェクトを応援したい方へ!感謝の意を込めてリターンを送付いたします。
【内容】
■サンキューメール
■ポストカード
■パンフレット
■映画のHPに氏名を記載
※個人名
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
10,000円

「おだやかな革命」鑑賞セット
映画のチケットとパンフレット、映画の最後にはお名前も記載させていただきます。完成した映画を、ぜひ劇場でお楽しみください!
【内容】
■サンキューメール
■ポストカード
■パンフレット
■映画のHP、パンフレット、エンドロールに氏名を記載
※個人名
■全国共通鑑賞券×1
■特典DVD(未公開シーン・インタビューを収録)
- 申込数
- 177
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
5,000円

「おだやかな革命」応援セット
「おだやかな革命」の上映プロジェクトを応援したい方へ!感謝の意を込めてリターンを送付いたします。
【内容】
■サンキューメール
■ポストカード
■パンフレット
■映画のHPに氏名を記載
※個人名
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
10,000円

「おだやかな革命」鑑賞セット
映画のチケットとパンフレット、映画の最後にはお名前も記載させていただきます。完成した映画を、ぜひ劇場でお楽しみください!
【内容】
■サンキューメール
■ポストカード
■パンフレット
■映画のHP、パンフレット、エンドロールに氏名を記載
※個人名
■全国共通鑑賞券×1
■特典DVD(未公開シーン・インタビューを収録)
- 申込数
- 177
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

おしんの心のふるさと山形県酒田に橋田壽賀子記念碑をつくろう
- 現在
- 185,000円
- 支援者
- 10人
- 残り
- 41日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,755,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

介護の魅力を発信!介護職員に焦点をあてたフリーペーパーを制作
- 支援総額
- 304,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 3/31
オリジナルアフリカ柄商品の購入でべナンの教育を支援しよう
- 支援総額
- 1,343,000円
- 支援者
- 114人
- 終了日
- 8/16
日本にも摂食障害専門の治療プログラムを!まずは本を出版したい
- 支援総額
- 536,500円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 6/28

日本の子供達へ夢や可能性を伝える講演活動をしたい!~From NY~
- 支援総額
- 825,500円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 5/9

パラアイスホッケー日本代表|ミライへ続く氷上の挑戦を応援!
- 支援総額
- 5,345,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 8/31

設備の保管場所を確保し、スケートリンク設立活動を継続したい!
- 支援総額
- 63,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 7/29
真室川町の伝承文化「番楽」の写真集を作り山形の宝として発信
- 支援総額
- 1,050,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 5/31

![6年目の3.11 [前編] 撮影のきっかけは福島の地から始まった。](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/project_images/10037/large/7dc00afcf6e1597aa4e77e79968d90a304071027.png?1488355593)










