寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 196人
- 募集終了日
- 2024年5月22日
あと1日!!! あと39人! シェア祭りは終わりましたが、クラファンはここからが勝負!
17日午後のREADYFORさんとの定例のミーティングの後、クラファンチームはどんより曇ってました。重ーい、重ーーい空気に包まれて、一歩を踏み出せない感じ。このまま失速して最後を迎えるのかな・・・そんな考えもよぎりました。
READYFORさんとのミーティングの後、これまた恒例のクラファンチームのZOOMミーティング。
重い空気に包まれたまま始まりました。
このところ、ご支援くださる方がほとんどなく、このサイトを訪れてくれる人もガタンと減り、何をしても増える気配がなくて八方ふさがり。
どうしてこんな状態になったのか?
みんなで話し合い、会話をしているうちに、だんだんと元気を取り戻して、いつものテンションに。(単純(^^; )
あと5日で何ができる?
何をしたら盛り上がる?
もう一度、盛り上がりを作りたいよね
この時点で、やれること何がある?・・・・「シェア祭り」!!!
誰の発案だったかな?覚えていないけれど、急遽準備をして、18日12時から「シェア祭り」開始!
最初は思うようにシェアが伸びませんでした。
やっぱり、もう盛り上がらないかな?
でも、ここであきらめるわけにはいきません。ご支援くださったたくさんの方が最後まで見ていてくれる。最後が盛り上がらず終わってしまうのは申し訳ない。
そんな気持ちで、Facebookの「友達」に個別にお願いをすることに。
随分とご無沙汰している人に、久しぶりにメッセージが来たとおもったらお願いか・・・と思われるだろうなという考えが頭をよぎりながらもメッセージを送り、しばらくすると「シェアしたよ」との連絡。
ありがたくてウルウルしてしまいました。中には、ご支援してくれる人もいて、またウルウル。
きっと、シェアすることくらいと思ってシェアしてくださっていると思うのですが、こちらはそれが大きな大きな力になりました。
18日(土)からシェア祭りをはじめ、
いろいろな投稿をシェアしてくださり、合計97シェア 再生回数は9,711回になりました。
ご協力のおかげでたくさんの人に情報を届けることができました。
どうにもならなくて、困った時、助けてくれるのは、こうして活動報告を読んでくださる方や、近くにいる人たちでした。
ありがとうございます!
支援してくださった161人のみなさん、シェアやいいね!で応援してくれたみなさんのためにも、最後までがんばります。
あとは今日と最終日をのこすだけ。
スー!スー!

(鈴木)
ギフト
5,000円+システム利用料
【活動報告書をお届けします】|5千円
○お礼のメール
▶感謝のお礼メッセージをお届けします
○寄付金受領証
▶寄付金受領証は、2024年7月末までにお送りする予定です。受領証の日付は、READYFORからオイスカに入金される2024年7月の日付になります。
▶ご支援時にシステム利用料(220円)が上乗せされますが、この利用料は寄付受領金額には含まれません。
○プロジェクト報告書
▶クラウドファンディングでいただいたご寄付をもとに1年間活動した報告書(PDF)をメールでお送りします。
送付時期:2025年4月ごろ
○団体の年次報告号(広報誌「OISCA」)
▶オイスカの2023年度の活動について詳しく報告している年次報告号をお送りします。
送付時期:2024年9月ごろ
- 申込数
- 85
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料
【支援者限定 オンライン活動報告会にご招待】|1万円
○オンライン活動報告会へご招待
▶オンライン活動報告会は、森づくりの活動が始まった後の2024年8~11月の開催を予定しています。現場からの中継または映像を交えて報告いたします。開催の1ヵ月前までに開催日のご連絡いたしますが、ご都合が合わない場合は、アーカイブ視聴用のURLをお送りします。
実施時期:2024年8月~11月
○お礼のメール
○寄付金受領証
▶寄付金受領証は、2024年7月末までにお送りする予定です。受領証の日付は、READYFORからオイスカに入金される2024年7月の日付になります。
▶ご支援時にシステム利用料(220円)が上乗せされますが、この利用料は寄付受領金額には含まれません。
○プロジェクト報告書
送付時期:2025年4月ごろ
○団体の年次報告号(広報誌「OISCA」)
送付時期:2024年9月ごろ
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
5,000円+システム利用料
【活動報告書をお届けします】|5千円
○お礼のメール
▶感謝のお礼メッセージをお届けします
○寄付金受領証
▶寄付金受領証は、2024年7月末までにお送りする予定です。受領証の日付は、READYFORからオイスカに入金される2024年7月の日付になります。
▶ご支援時にシステム利用料(220円)が上乗せされますが、この利用料は寄付受領金額には含まれません。
○プロジェクト報告書
▶クラウドファンディングでいただいたご寄付をもとに1年間活動した報告書(PDF)をメールでお送りします。
送付時期:2025年4月ごろ
○団体の年次報告号(広報誌「OISCA」)
▶オイスカの2023年度の活動について詳しく報告している年次報告号をお送りします。
送付時期:2024年9月ごろ
- 申込数
- 85
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料
【支援者限定 オンライン活動報告会にご招待】|1万円
○オンライン活動報告会へご招待
▶オンライン活動報告会は、森づくりの活動が始まった後の2024年8~11月の開催を予定しています。現場からの中継または映像を交えて報告いたします。開催の1ヵ月前までに開催日のご連絡いたしますが、ご都合が合わない場合は、アーカイブ視聴用のURLをお送りします。
実施時期:2024年8月~11月
○お礼のメール
○寄付金受領証
▶寄付金受領証は、2024年7月末までにお送りする予定です。受領証の日付は、READYFORからオイスカに入金される2024年7月の日付になります。
▶ご支援時にシステム利用料(220円)が上乗せされますが、この利用料は寄付受領金額には含まれません。
○プロジェクト報告書
送付時期:2025年4月ごろ
○団体の年次報告号(広報誌「OISCA」)
送付時期:2024年9月ごろ
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,116,000円
- 寄付者
- 377人
- 残り
- 41日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

フリースクールで不登校の子どもたちの居場所・学びの場を広げたい
- 総計
- 12人

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 36日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,859,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 10日

子どもたちの未来と持続可能な暮らしを繋ぐ、土の家改修プロジェクト!
- 現在
- 1,522,000円
- 支援者
- 95人
- 残り
- 35日


.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)










