
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 41人
- 募集終了日
- 2023年10月10日
岡山一周の旅 3日目
8/28 3日目 県北
135km 7;28ー19;06 ハンモック
岡山市ー赤磐市ー美作市ー備前市ー美作市ー勝央町
自宅ー石上布都魂神社ー金勢大明神ー上山の千枚田ー横川のムクノキー八塔寺ふるさと村ー照鏡山八塔寺ー日吉神社ー武蔵神社ー平尾家ー宮本武蔵生家ーたけぞう茶屋ー武蔵ドームーロックンロールー竹山城跡ー大原宿ー宮本武蔵駅ー相撲のところ四角ー栗柄神社ー出雲街道ー勝間田神社ー菩提寺ーハンモック
『印象に残った出来事』
・石上布都魂神社
ここは上の祠まで行くと禁足地があった。一見普通の神社だが、暑いのに鳥肌が立つとても雰囲気のあるところだった。
・金勢大明神
男性器をモチーフにした供物や門がある八代である。また、子授けの神様として古くから信仰されており、全国から参拝者が絶えないみたいである。自分が行った時には社のなかの一体の日本人形がとても不気味であった。
・横川のムクノキ
八塔寺のふるさと村に向かっている途中にふと見つけた大木である。樹齢千年ほどのとても大きな木であった。
・山道
廃墟をみながらバイクを運転していると、前輪が側溝に落ちてしまって身動きが取れなくなってしまった。この時の様子を動画に収めているので後ほど公開しようと思う。
・八塔寺ふるさと村
大学のフィールドスタディーでこの地を知り、再度訪れてみた。日本昔ばなしに出てきそうな村で、日本の古き良き田園風景を見ることができる。
・たけぞう茶屋
宮本武蔵の里にある和食屋で、うどんとそばがひとつになった二刀流麺が有名で食べてみた。またここで近所の70代の元気なおじいちゃんと仲良くなり、いくつかのスポットを教えていただいた。今でもLINEで様々なことを教えていただいている。
・武蔵ドーム
中学生のころに剣道の県大会で行った思い出のドームである。岡山で剣道している人は知っている人も多いと思う。
・菩提寺
ここにはとても魅力的な木がある。樹齢900年以上のイチョウの木である。とても雰囲気のある木なので訪れてみてほしい。
本日から、4泊5日で県北を周っていく。
最終的にはこの日しかハンモック泊はできなかった。
この日、晩御飯を買いに行って宿木を見つけ、そこに泊まった。
ただ、探す途中に砂利道ですべってこけてしまい、おにぎりがバイクで潰れてしまった。。。
ハンモック泊は想定していたより寝やすくて熟睡できた。
次の日に行く場所を決めている時に、行く場所リストにいれていたとある場所に行こうと思った。
その場所は瀧神社の奥の院である。
詳しいことは明日書こうと思うが、往復で10時間以上かかるようなところである。
そんな場所に行くためにこの日は早く眠りについた。

↑八塔寺ふるさと村

↑たけぞう茶屋で仲良くなったおじいちゃん

↑たけぞう茶屋の二刀流麺
リターン
1,500円+システム利用料

ポストカード3枚
岡山県の全市町村を周って撮った写真のポストカードをお送りさせて頂きます!
ランダムで3枚選ばせてもらいます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料

ポストカード3枚 + 応援
岡山県の全市町村を周って撮った写真のポストカードをお送りさせて頂きます!
ランダムで3枚選ばせてもらいます。
応援してくださる方お願い致します!!
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
1,500円+システム利用料

ポストカード3枚
岡山県の全市町村を周って撮った写真のポストカードをお送りさせて頂きます!
ランダムで3枚選ばせてもらいます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料

ポストカード3枚 + 応援
岡山県の全市町村を周って撮った写真のポストカードをお送りさせて頂きます!
ランダムで3枚選ばせてもらいます。
応援してくださる方お願い致します!!
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,273,000円
- 寄付者
- 258人
- 残り
- 29日

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

通常医療が提供困難な状況で、1人でも多くの命を救うプロジェクト
- 総計
- 11人

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 78日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,880,000円
- 支援者
- 154人
- 残り
- 67日










