このまちに響き続ける音がある-大教大オケ定期演奏会における挑戦-
このまちに響き続ける音がある-大教大オケ定期演奏会における挑戦-
このまちに響き続ける音がある-大教大オケ定期演奏会における挑戦- 2枚目
このまちに響き続ける音がある-大教大オケ定期演奏会における挑戦-
このまちに響き続ける音がある-大教大オケ定期演奏会における挑戦- 2枚目

寄付総額

1,807,000

目標金額 1,500,000円

寄付者
113人
募集終了日
2025年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/oku-orchestra?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年09月05日 20:49

【教員・学生による活動紹介④】2025年9月12日ハートフルコンサート

9月12日(金)、大阪府の特別支援学校の子どもたちをザ・シンフォニーホールに招待し、「ハートフルコンサート」を開催します。

大阪教育大学教育協働学科芸術表現専攻音楽表現コースおよび教育コミュニティ支援専攻芸術表現コース(音楽)で管・打楽器を専門とする学生らによるウインドオーケストラのコンサートです。

このコンサートは「障がいのある人やその介護者に、生の音楽に触れる機会を提供したい」との思いから企画したものです。趣旨に賛同したザ・シンフォニーホールと大阪府教育委員会との共催で、2016年から実施しています。

学生たちにとっては、芸術と社会との連携を実際の活動を通して学ぶ授業の一環でもあります。

▼ハートフルコンサート概要
日時 2025年9月12日(金)
   10:30開演(10:00開場)
会場 ザ・シンフォニーホール
備考
 大阪府の特別支援学校の子どもたちをザ・シンフォニーホールに招待し、開催するコンサートです。入場は関係者のみとなっております。

▼チラシ

 

 

 

ハートフルコンサート_チラシ

ギフト

3,000+システム利用料


alt

【応援コース】3,000円

■感謝のメール
■寄附金受領証明書
■特設サイトに寄附者のお名前掲載(ご希望の方のみ)

※1:寄附金受領証明書はREADYFOR株式会社を通じて寄附金が大阪教育大学に入金される2025年11月の日付で発行し、発送時期は11月から12月頃を予定しています。なお、寄付金領収証明書の発行を希望しない方は、「希望しない」をご選択ください。

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


alt

【応援コース】10,000円

■感謝のメール
■寄附金受領証明書
■活動報告書(PDF形式をメールで送付)
■特設サイトに寄附者のお名前掲載(ご希望の方のみ)
■定期演奏会のパンフレットにお名前掲載(ご希望の方のみ)

※1:寄附金受領証明書はREADYFOR株式会社を通じて寄附金が大阪教育大学に入金される2025年11月の日付で発行し、発送時期は11月から12月頃を予定しています。なお、寄付金領収証明書の発行を希望しない方は、「希望しない」をご選択ください。

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

3,000+システム利用料


alt

【応援コース】3,000円

■感謝のメール
■寄附金受領証明書
■特設サイトに寄附者のお名前掲載(ご希望の方のみ)

※1:寄附金受領証明書はREADYFOR株式会社を通じて寄附金が大阪教育大学に入金される2025年11月の日付で発行し、発送時期は11月から12月頃を予定しています。なお、寄付金領収証明書の発行を希望しない方は、「希望しない」をご選択ください。

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


alt

【応援コース】10,000円

■感謝のメール
■寄附金受領証明書
■活動報告書(PDF形式をメールで送付)
■特設サイトに寄附者のお名前掲載(ご希望の方のみ)
■定期演奏会のパンフレットにお名前掲載(ご希望の方のみ)

※1:寄附金受領証明書はREADYFOR株式会社を通じて寄附金が大阪教育大学に入金される2025年11月の日付で発行し、発送時期は11月から12月頃を予定しています。なお、寄付金領収証明書の発行を希望しない方は、「希望しない」をご選択ください。

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る