このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!

このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
マンスリーサポーター総計
88人
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
https://readyfor.jp/projects/onelovegisoku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2024年03月01日 15:50
【企み。】
ガテラは常に何かをやりたがる人だ。一生「これで満足」という状態になれない人なのだろう。
今チャレンジしているのはこれ。
手で漕ぐハンドバイクのようなものがあるのだけど、それにエンジンをつけた。
このハンドバイクは真ん中で切り離すことができるので、手で漕ぐ方法と、普通に車いすとして使う方法がある。
このハンドバイクをもっと楽にできないかと、ダイナモ(?)のようなものをつけ、手元のアクセルをちょいと操作すると、前に進むんですね~。
後進もできるはずなのだけど、どうにもそれがうまくいかないらしく、まだまだ改善の余地はあるが、手でせっせと漕がなくても前に進む。
気が付くとガテラはいつもこんなことをしている。それを妻であり、ワンラブのもう一人のボスである私は、複雑な顔をしながら見ている。この人は一体いつまでチャレンジし続けるのだと。
もうそろそろ落ち着きたい。現状に満足してもいいのではないかと思うが、そうさせない男がいる。
ちなみにガテラは以前、ルワンダの太鼓にラジオをはめ込んだ「ラジオドラム」というものを製作し、ルワンダの実用新案をと取ったのである。
その昔OLだった時に特許を扱う法律事務所で働いていたので、実用新案というとむむっと反応してしまうが、そういうものを自分の伴侶が取るとは思っておらず、実はあの頃からガテラと私は赤い糸でつながっていたのかもしれない。
ガテラの企みは続く…。


コース
500円 / 月
毎月

500円靴修理コース(コーヒー一杯の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
1,000円 / 月
毎月

1000円杖1本コース(定食一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
2,000円 / 月
毎月

2000円杖2本コース(お茶とケーキ代一回の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
3,000円 / 月
毎月

3000円膝下義足コース(居酒屋一人一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
5,000円 / 月
毎月

5000円膝上義足コース(回転ずし二人分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
10,000円 / 月
毎月

10000円車いす3台コース(ちょっと優雅なお食事代の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
風テラス
ピースウィンズ・ジャパン
ギソクの図書館
一般社団法人チョイふる
国立科学博物館
NPO法人ツシマヤマネコを守る会
ピースウィンズ・ジャパン

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
390%
- 現在
- 3,900,000円
- 寄付者
- 467人
- 残り
- 40日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
継続寄付
- 総計
- 28人

子ども支援ラボ会員募集 by 一社)チョイふる
継続寄付
- 総計
- 3人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
継続寄付
- 総計
- 147人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日
最近見たプロジェクト
G-POWER株式会社
さばっこの会
岡よう子
Shuji
石野正彦
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
公益社団法人 上越青年会議所
日本の有機抹茶の本当の味を海外の多くの人に届けたい。
- 支援総額
- 11,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 9/1
さばっこ食堂
- 支援総額
- 19,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 11/15
成立

原発事故を描いたアニメの上映会を原発の数2位のフランスで開催
114%
- 支援総額
- 1,149,000円
- 支援者
- 113人
- 終了日
- 12/27

ニューヨーク大学へ留学するため英語の勉強をしたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/24
成立
杉田庄一の顕彰碑建立
185%
- 支援総額
- 185,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 7/5
成立

未来を担う若者に、放射線と福島を正しく理解する機会を届けたい!
117%
- 寄付総額
- 1,407,000円
- 寄付者
- 123人
- 終了日
- 7/30
成立
雪で桜を咲かせます!新潟・上越に期間限定の「桜茶屋」オープン
110%
- 支援総額
- 220,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 4/5











