【第11弾】蘇る六代目の舞台、小津安二郎『鏡獅子』を次世代へ。

支援総額

4,494,000

目標金額 4,000,000円

支援者
290人
募集終了日
2022年10月26日

    https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan11?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年03月16日 14:41

3-4月ミニ展示:映画俳優 三國連太郎 生誕100年、没後10年

お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。

 

2週間の館内整理休館を終え、本日3月16日(木)より開館いたしました。引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止のため、前日までのご予約制など対策を講じた上で開館しております。ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

詳しくは当館HPの「現在のご利用について (2023年3月10日改定)」のページをご覧ください。
https://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/news/220606.html

 

さて本日より、閲覧室の新しいミニ展示が始まっております。3-4月のミニ展示は「映画俳優 三國連太郎 生誕100年、没後10年」です。

 

三國連太郎は、松竹に縁の深い映画俳優です。1950年に松竹大船撮影所に入所し、デビューは、翌年1951年、木下惠介監督の『善魔』でした。このときの役名「三國連太郎」を芸名にしたことはよく知られています。続いて、『少年期』『海の花火』『命美わし』『稲妻草紙』『本日休診』に出演。1952年に松竹を離れています。
 

1951-1952年の松竹作品台本(左より『善魔』『少年期』『海の花火』『命美わし』『稲妻草紙』『本日休診』)

 

また多くの映画ファンには、西田敏行演じるハマちゃんとのコンビ役が人気を呼び、1988年より2009年まで続いた松竹のシリーズ作品、『釣りバカ日誌』のスーさん役が思い出深いかと思います。

 

今回は、この初期の松竹時代のプレスシートやスチール写真をはじめ、『釣りバカ日誌』シリーズのスチール写真とプログラム、『飢餓海峡』(1964年)台本、監督デビュー作でカンヌ国際映画祭審査員賞を受賞した『親鸞 白い道』(1987年)の台本と関連著書、千利休役を格調高く演じた『利休』(1989年)のB全ポスター、山田洋次監督の名作『息子』(1991年)のロビーカード、息子の佐藤浩市と共演した『美味しんぼ』(1996年)プログラム等を展示しています。
また、多くはありませんが、三國連太郎は舞台にも出演しています。今回の展示では、主役の「リア王」を演じる座長役を務めた、イギリス演劇『ドレッサー』(1988年1月サンシャイン劇場上演)のスチール写真を展示しました。

 

展示資料は計21点となります。また、展示ケース横に、お手に取ってお読みになれるよう、『釣りバカ日誌9』シリーズ10作記念特別プログラム、『シナリオ』1969年3月号(『神々の深き欲望』シナリオ掲載)、インタビューや特集が掲載された『キネマ旬報』など、計6点の閲覧用資料をご用意しております。

 

また、今回の新着情報では、俳優デビュー作の『善魔』の資料をご紹介します。

左よりプレスシート、スクラップブック、台本

 

『善魔』のプレスシート、そしてスクラップブックに貼り込まれた新聞記事や「OFUNA TIMES」(松竹大船撮影所宣伝課発行)などの各資料には、芸名やデビューに関する記述がみられます。

 

スクラップブックに貼り込まれた「OFUNA TIMES」

 

「OFUNA TIMES」の解説には、「…又新人三国連太郎は役名そのまゝに初登場するが、男性的な彫りの深い容貌は来年度の新しい魅力であろう」とあり、タイトル左下にも「宜しくお願い致します。三國連太郎」との見出しで、三國連太郎のあいさつ文が掲載されています。期待のほどがうかがえる資料です。

現在、閲覧席と所蔵資料のご利用は、引き続き前日までにご予約いただいておりますが、展示はご予約無しでご覧いただけます。また、他の資料もご覧になりたい方は、お席をご予約されるとじっくりとお楽しみいただけるかと思いますので、ご興味おありの方は、是非ご予約くださいませ。


▼三國連太郎出演・監督作の台本やプログラム等を検索できます(タイトルでご検索ください)。
https://opac315.libraryexpert.net/lib-shochiku-otani/
 

第96回所蔵資料ミニ展示「映画俳優 三國連太郎 生誕100年、没後10年」
展示期間:2023/3/16-4/26
展示場所:松竹大谷図書館 閲覧室
展示は予約無しでご覧いただけます(状況によっては、入室をお待ち頂く場合がございます)
※開館日につきましては、状況の変化にともない変更の可能性があります。随時当館のホームページをご確認下さい。また、お電話でもご案内いたしますのでお問い合わせ下さい。
松竹大谷図書館
℡ 03-5550-1694(平日:10時より17時)
松竹大谷図書館の開館日はカレンダーでご確認下さい。

リターン

3,000+システム利用料


alt

活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載

■サンクスメール
■松竹大谷図書館HPへのお名前掲載(ご希望の方のみ)
■報告書(2023年4月末に送信予定)

申込数
63
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

5,000+システム利用料


松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー『鏡獅子』完成台本表紙デザイン

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー『鏡獅子』完成台本表紙デザイン

3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
当プロジェクト限定!
当館所蔵『鏡獅子』完成台本(昭和25年編集版)表紙デザイン

申込数
95
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

3,000+システム利用料


alt

活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載

■サンクスメール
■松竹大谷図書館HPへのお名前掲載(ご希望の方のみ)
■報告書(2023年4月末に送信予定)

申込数
63
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

5,000+システム利用料


松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー『鏡獅子』完成台本表紙デザイン

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー『鏡獅子』完成台本表紙デザイン

3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
当プロジェクト限定!
当館所蔵『鏡獅子』完成台本(昭和25年編集版)表紙デザイン

申込数
95
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る