
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 196人
- 募集終了日
- 2023年10月25日
ニューズレター9月号&二世中村吉右衛門関連図書ご紹介
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
【第12弾】プロジェクト開始から4日目となりました。おかげさまをもちまして、現在28名の方から44万1千円のご支援を頂き、達成率17%となりました!
ご支援・ご協力頂きました皆様、本当にありがとうございます!
さて、今回は当館の活動についてのご報告です。
当館では、毎月10日に「松竹大谷図書館ニューズレター」を発行し、日々の活動を皆さまにご報告しております。今月は休日にあたるため8日に発行しております。こちらも是非ご一読いただければ幸いです。
https://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/pdf/newsletter_no306.pdf
当館HPより、上記PDFファイルでご覧いただけます。
9月号では、
・クラウドファンディングプロジェクト支援者募集!「【第12弾】開場100周年、大阪松竹座の歴史を紐解く資料を未来へ。」
・第99回所蔵資料ミニ展示 山田洋次監督展 第八弾-1990年代の映画13作品と、歌舞伎『人情噺文七元結』-
・所蔵資料紹介 -[9] 「二世中村吉右衛門関連図書」-
・新たに資料をご寄贈くださった方々
・新着資料案内
・新規登録資料案内
・公益財団法人松竹大谷図書館へのご支援のお願い
・松竹大谷図書館 ご来館予約のお願い
・利用案内
以上を掲載しております。
ニューズレターでは、毎月松竹大谷図書館の所蔵資料を写真と共にご紹介しております。今回は、今月の歌舞伎座公演「秀山祭九月大歌舞伎」の「二世中村吉右衛門三回忌追善」にちなみ、二世中村吉右衛門に関する図書をご紹介いたします。

写真左より
『二代目 聞き書き中村吉右衛門』小玉祥子(著)平成21[2009]年 毎日新聞社
『二代目 聞き書き中村吉右衛門』(朝日文庫)小玉祥子(著)平成28[2016]年 朝日新聞出版
『完本中村吉右衛門』小玉祥子(著) 令和4[2022]年 朝日新聞出版
こちらの3冊は、元毎日新聞記者で演劇評論家の小玉祥子氏が、二世吉右衛門の 聞き書きをもとにまとめた本です。巻末には、当館が作成した二世吉右衛門の舞台、映画、テレビ出演の詳細な年譜が掲載されております。
特に『完本中村吉右衛門』の年譜は、初舞台から最後の出演作となった舞台までを網羅した57頁にもなる完全版となっています。
当館では歌舞伎、新派などの演劇上演記録データベースを独自に作成しており、 歌舞伎座などの筋書に掲載されている上演年表の作成も担っております。こちらの3冊に掲載された年譜は、当館のそうした上演記録の積み重ねの成果なのですが、 このように出版物として形になったことは当館としても大変有難いことです。
二世吉右衛門ゆかりの演目が並ぶ今月の「秀山祭」では、ぜひこちらの年譜もご 覧いただきながら、二世吉右衛門の素晴らしい舞台を思い出していただければ幸いです。
当館閲覧室で閲覧できます。ご希望の方は閲覧席を ご予約ください。
※前日までの予約制
当館HPの「資料検索」で検索可能です。
リターン
3,000円+システム利用料
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■松竹大谷図書館HPへのお名前掲載(ご希望の方のみ)
■報告書(2024年4月末に送信予定)
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
5,000円+システム利用料

松竹大谷図書館開館65周年記念オリジナル文庫本カバー
3,000円のリターンコース内容に加え、
■オリジナル文庫本カバー 松竹大谷図書館開館65周年記念ロゴのデザイン2枚1組
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
3,000円+システム利用料
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■松竹大谷図書館HPへのお名前掲載(ご希望の方のみ)
■報告書(2024年4月末に送信予定)
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
5,000円+システム利用料

松竹大谷図書館開館65周年記念オリジナル文庫本カバー
3,000円のリターンコース内容に加え、
■オリジナル文庫本カバー 松竹大谷図書館開館65周年記念ロゴのデザイン2枚1組
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,881,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 85日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日
瀬戸内の要所周防大島に遺る宮大工の匠の技!(ガイドブック)
- 支援総額
- 1,766,000円
- 支援者
- 146人
- 終了日
- 4/17

栃木県佐野市に家でも学校でもない子ども達の居場所を作りたい!
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 5/16

古民家を再生して、私の夢がすべて詰まったカフェを作りたい!
- 支援総額
- 776,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 3/19
緑に囲まれた穏やかな時間を 〜ホスピスに庭を作りたい〜
- 支援総額
- 1,855,000円
- 支援者
- 96人
- 終了日
- 10/29

【化粧品専門店が!】美容を諦めたママの為の託児スペースを併設したい
- 支援総額
- 1,165,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 4/26

作曲と歌で社会問題に挑む。名門バークリー音大で留学を続けたい!
- 支援総額
- 1,174,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 9/29
国産材ハープのパンフレットを作り、森の再生に貢献したい
- 支援総額
- 496,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 6/11









