支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 243人
- 募集終了日
- 2013年11月6日
10月の展示
お早うございます。松竹大谷図書館の須貝です。
プロジェクトを開始して10日目になりました。すでに71人もの方にご支援をいただき、誠にありがとうございます。
今回は、館内ミニ展示のご紹介をいたします。
当館は閉架式といって資料が書庫に収まっている図書館で、利用者は書庫に入ることができません。閲覧室には『演劇界』『キネマ旬報』『シナリオ』『テアトロ』『悲劇喜劇』の5誌の新刊がマガジンラックに置いてあるだけです。
本が並んでいない閲覧室をチラッとのぞいて「資料が何も無いね」と帰ってしまわれる利用者もあります。
そこで、少しでも所蔵資料をご紹介するために、閲覧室内にある小さなショーケースに資料を展示しています。このショーケース、実は来歴が少し変わっています。
閲覧室での資料展示は職員の長年の夢でしたが、自前でショーケースを買うことができず、半ばあきらめていました。ところが、平成22年4月末、建替えのため閉館した歌舞伎座でずっと使われていたショーケースをいただけることになり、職員がガラガラと押して図書館まで運んできたのが、こちらです。

第四期歌舞伎座の1階下手側のイヤホンガイドの窓口のそばにあった、「歌舞伎座百年史」や「歌舞伎海外公演の記録」などの本が入っていたショーケースです。
このショーケースのおかげで、毎月テーマを設けて所蔵資料を展示することができるようになりました。
9月は「映画における富士山」の特集でした。
https://readyfor.jp/projects/ootanitosyokan/announcements/4496
(↑【第1弾】のプロジェクトページの「新着情報」でご紹介しています)
10月は「芝居における富士山」特集です。展示している資料を手にとってご覧になりたい方は、同じ資料を書庫からお出ししますので、カウンターにいる職員にお声をおかけ下さい。
本日9月27日(金)より10月30日(水)まで閲覧室にて展示しています。お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄り下さい。
松竹大谷図書館の開館日はこちらのカレンダーでご確認下さい。
http://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/pdf/otani_library_calendar.pdf
リターン
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
2種類1組セット
蔵出し台本「弁天娘女男白浪」&「男はつらいよ」の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
2種類1組セット
蔵出し台本「弁天娘女男白浪」&「男はつらいよ」の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,240,000円
- 支援者
- 255人
- 残り
- 71日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 570,000円
- 寄付者
- 64人
- 残り
- 36日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

萩の歴史と志を受け継ぐ、旧明倫小をその想いとともに次世代へ。
- 寄付総額
- 1,953,000円
- 寄付者
- 50人
- 終了日
- 12/13

広島開府の祖|没後400年記念『毛利輝元公』銅像建立プロジェクト
- 支援総額
- 13,065,000円
- 支援者
- 232人
- 終了日
- 8/30

9年ぶりの海開きを花火で盛り上げ 南相馬の明るい未来を創りたい
- 支援総額
- 1,085,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 7/20
【第二弾】カンボジア学生を招待し、日本の学生と英語で交流を。
- 支援総額
- 402,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 11/24

山梨の森林保護と障害者賃金向上のためにレーザー加工機を購入!
- 支援総額
- 36,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 6/5
ひきこもりが社会復帰できる全国モデルを山口で創りたい!
- 支援総額
- 1,430,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 12/27
秋田県の"産地直送野菜"をあなたへ!秋田の魅力を今ここから!
- 支援総額
- 153,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 8/31








