支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 243人
- 募集終了日
- 2013年11月6日
ニューズレター5月号
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
公益財団法人松竹大谷図書館ニューズレター5月号を発行いたしました。
http://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/pdf/newsletter_no194.pdf
上記当館HPより、PDFファイルでご覧いただけます。
5月号では新着資料の紹介のほか、
・『蒲田週報』の修復・デジタル化終了のご報告
・資料をご寄贈くださった方々
・閲覧室ミニ展示ご紹介「十二代目市川團十郎」展
・展覧会ご紹介「歌舞伎座ギャラリー『歌舞伎は旅する大使館』展」「馬の博物館 特別展『歌舞伎と馬』展」
を掲載しております。
現在、当館は図書管理システムを新システムへ移行中につき、資料の新規登録が出来ない状態となっているため、今号のニューズレターは新着資料のみのご紹介となっております。
開館以来45年に渡ってカードによる方式で資料を登録していた当館が、パソコンで図書管理システムを使い始めたのは、平成16年のことでした。
それから10年を経て、新たなシステムへ移行しようとしています。

(こちらは旧システム入力用のパソコンです。よく使い込まれたので、キーボードの文字が若干剥げています。)
実は、部分的に故障してきたパソコンが増えてきたので、Windows7を搭載したパソコンに買い替えを検討したのですが、まだ十分に使用出来る現行の図書管理システムはWindows7に対応していなかったため、やむなく、パソコン買い替えと同時に図書管理システムも新システムへ移行する、という流れになりました。
当館は演劇・映画の専門図書館のため、資料の種類も多く、また特殊です。
通常の一般的な図書館を対象として作られた図書管理システムをそのまま使用することは難しく、当館の資料形態や情報に合わせて、システムをカスタマイズすることがとても重要になってきます。
現在、スタッフが旧システムと新システムの画面を比較しながら入力項目名の変更や、項目表示の大きさなどを検討しています。
また多種の資料を管理するため、本来の項目の目的とは違った使い方も行っています。
前回、図書管理システムを導入したときに、一番変更をお願いしたのは、検索画面です。図書、雑誌だけでなく、台本や写真も同じ画面で検索するため、資料区分別の検索ページを用意したり、検索ページによって検索項目を変えたりなど、なるべく使い勝手が良いように工夫をしました。
今回もよりスムースで、より使いやすいものにするべく、慎重に作業を行っています。
そのため、新しく入った資料に関してはまだ登録がされておらず、パソコンでの検索が出来ない状態となっておりますが、カウンターの職員に、お探しの資料名をお伝えいただければ対応出来ますので、どうぞお気軽に当館にお立ち寄りくださいませ。
新システムに無事移行出来ましたら、またこちらの新着情報にて、お知らせいたします。
リターン
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
2種類1組セット
蔵出し台本「弁天娘女男白浪」&「男はつらいよ」の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
2種類1組セット
蔵出し台本「弁天娘女男白浪」&「男はつらいよ」の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,825,000円
- 寄付者
- 2,864人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,829,000円
- 支援者
- 208人
- 残り
- 2日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,877,000円
- 寄付者
- 461人
- 残り
- 41日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,516,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 71日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 36日

車椅子対応カフェをつくろう!!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 6/18

福島県の桃はおいしくて安全!入浴剤にしてイメージを変えたい
- 支援総額
- 1,236,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 5/11
福島で震災を経験し路上詩人となった半生と書き溜めた詞を本に!
- 支援総額
- 1,129,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 10/18
障がい者がある方達が作り上げる「心に 美味しいコーヒー」
- 支援総額
- 664,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 10/31

新しい奨学金を創設し、経済的に進学できない若者を助けたい!
- 支援総額
- 3,166,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 6/30

二胡奏者Shin来日10周年記念。日中を繋ぐ架け橋になるため
- 支援総額
- 935,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 11/29







