支援総額
目標金額 2,800,000円
- 支援者
- 246人
- 募集終了日
- 2014年10月29日
芝居番付の帰還!その2(松竹大谷図書館搬入作業)
早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
11月19日にご報告致しました【芝居番付の帰還!その1(立命館搬出作業)】に続き、今回は京都から戻ってきた番付が図書館へ搬入される様子と、その後の確認作業について、ご報告いたします。
当館がある銀座松竹ビル1階の搬入口は、業者の大型カーゴがそのまま入らないので、ビルのやや小さめのカーゴ2台へ移し替えて図書館のある3階へ。そして、書庫の奥にある非常口より図書館へ運び込みました。






搬出したときと同じように梱包されている番付を下ろしていきます。


搬入後、カーゴはたたんで、ビルの管理センターへ返却。


つづいて、確認作業です。梱包を剥がしていき、久しぶりのご対面。

立命館ARCでのシワ伸ばし作業のお蔭で、 平らにスッキリと重なっています。


枚数を確認して再び薄紙に包みます。


掃除を済ませておいたキャビネットに戻します。
お帰りなさい!
リターン
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
2種類1組セット
蔵出し台本「仮名手本忠臣蔵」&「機動戦士ガンダム」の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 107
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
2種類1組セット
蔵出し台本「仮名手本忠臣蔵」&「機動戦士ガンダム」の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 107
- 在庫数
- 制限なし

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

シンフォニエッタ静岡|スプリンクラー事故から3年、優れた作品を繋ぐ
- 現在
- 3,425,000円
- 支援者
- 168人
- 残り
- 8日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 570,000円
- 寄付者
- 64人
- 残り
- 36日

広島開府の祖|没後400年記念『毛利輝元公』銅像建立プロジェクト
- 支援総額
- 13,065,000円
- 支援者
- 232人
- 終了日
- 8/30

9年ぶりの海開きを花火で盛り上げ 南相馬の明るい未来を創りたい
- 支援総額
- 1,085,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 7/20
【第二弾】カンボジア学生を招待し、日本の学生と英語で交流を。
- 支援総額
- 402,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 11/24

山梨の森林保護と障害者賃金向上のためにレーザー加工機を購入!
- 支援総額
- 36,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 6/5
ひきこもりが社会復帰できる全国モデルを山口で創りたい!
- 支援総額
- 1,430,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 12/27
秋田県の"産地直送野菜"をあなたへ!秋田の魅力を今ここから!
- 支援総額
- 153,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 8/31

震災前後の宮城県旧北上町の風景を写真集にして残したい
- 支援総額
- 1,996,000円
- 支援者
- 227人
- 終了日
- 11/30









