支援総額
目標金額 2,800,000円
- 支援者
- 246人
- 募集終了日
- 2014年10月29日
《松竹大谷図書館所蔵・芝居番付検索閲覧システム》公開しました
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
いよいよ、松竹大谷図書館が所蔵する芝居番付を検索・閲覧できる《松竹大谷図書館所蔵・芝居番付検索閲覧システム》を公開しました!
この検索・閲覧システムは、松竹大谷図書館が所蔵する5千枚以上の芝居番付のうち、昭和19年以前の興行の番付を、検索し閲覧できるようにしたものです。システムの開発及び公開は、松竹大谷図書館と立命館大学アート・リサーチセンターとの間で結ばれた協定に基づき、アート・リサーチセンターが行っています。現在一般公開されているデータは全所蔵のうち1,891件で、今後もデータが整い次第、随時公開していきます。
ご利用ガイド(PDF)
なお、当館のHPのトップページ利用案内「「貴重書」検索・閲覧サービス」にもリンクが貼られております。
詳しい利用法についてはご利用ガイドをご覧ください。
公開された芝居番付はまだ一部で、現在も立命館大学ARCにて目録データの入力作業が行われておりますが、こうして《松竹大谷図書館所蔵・芝居番付検索閲覧システム》を公開できたことは、プロジェクトの大きな到達といえます。
貴重な芝居番付原資料は書庫に大切に保管し、今後は撮影した画像を閲覧に利用していただくことになります。今回は目録データの入力作業も行うことができましたので、ネット環境があればどこでも検索・閲覧ができるようになりました。
これもひとえに、第3弾のプロジェクトでご支援下さった皆様のお力によるものです。スタッフ一同、感謝の念に堪えません。また、このプロジェクトの成果が、将来の日本演劇研究に役立つことを願っております。

こちらが《松竹大谷図書館所蔵・芝居番付検索閲覧システム》トップ画面です。
この芝居番付検索閲覧システムの特色は、「劇場」「芸能分類」「地域」のプルダウンをクリックすると、すべての選択肢が選べるようになっていることです。

上の画面は、「芸能分類」をプルダウンしたところです。
たとえば、「地域」で「横浜」、「芸能分類」で「新派」をプルダウンより選択して入力し、検索してみますと、

このように画面の上の部分に検索結果が表示されます(赤の矢印が示す部分です)。
明治43年12月10日の横浜・羽衣座の新派辻番付がヒットしました。演目は『不如帰』『ハイカラ』です。「詳細書誌」をクリックすると、その番付について、より詳細な目録データを見ることができます。
左端の「閲覧」項目にある小さな番付の画像をクリックすると、下のサムネイル画像が表示されますので、サムネイル画像をクリックすると、閲覧モードに移ります。


閲覧モードでは、このように表示されます。さらに画像の部分をクリックすると、別画面が開き、カーソルの表示が「+」に変わって、拡大できるようになります。

拡大した画面です。番付の配役一覧のところです。新派俳優の伊井蓉峰、花柳章太郎の名前が見えますね。そして今月新派に入団した二代目市川月乃助さんが、2016年9月に二代目喜多村緑郎を襲名することが発表されましたが、ここには初代の喜多村緑郎の名前もあります。
このように、とてもはっきりとデジタル化されていますので、拡大することで細部を調査することができます。
松竹大谷図書館の検索・検索システムは、2014年に公開した《義太夫正本検索閲覧システム》に続いて、第2弾となります。
《義太夫正本検索閲覧システム》とともに、この《松竹大谷図書館所蔵・芝居番付検索閲覧システム》も、是非皆様のお役に立てますように、願っております。
リターン
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
2種類1組セット
蔵出し台本「仮名手本忠臣蔵」&「機動戦士ガンダム」の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 107
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
2種類1組セット
蔵出し台本「仮名手本忠臣蔵」&「機動戦士ガンダム」の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 107
- 在庫数
- 制限なし

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

シンフォニエッタ静岡|スプリンクラー事故から3年、優れた作品を繋ぐ
- 現在
- 3,425,000円
- 支援者
- 168人
- 残り
- 8日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 565,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 36日

ART OSAKA Expanded|大型作品の発表の場を広げたい
- 支援総額
- 4,670,000円
- 支援者
- 140人
- 終了日
- 4/29

途上国発ブランド「SUSU」で、カンボジアで頑張る農村女性を応援
- 支援総額
- 4,745,000円
- 支援者
- 253人
- 終了日
- 7/11

【100匹の居場所】災害時に小さな命を守るため、防災の発電機購入を
- 支援総額
- 3,237,000円
- 支援者
- 206人
- 終了日
- 6/30
故郷であるブラジルへ帰国チャレンジ
- 支援総額
- 2,291,000円
- 支援者
- 420人
- 終了日
- 12/12

行くぞ、J3!FC今治アウェイ戦を全戦パブリックビューイング
- 支援総額
- 1,234,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 5/10









