支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 220人
- 募集終了日
- 2017年10月25日
11-12月の展示「三船敏郎」展
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
現在、ご支援いただいた方へのリターン(お礼)の準備を進めております。まずはサンクスメールを、お一人お一人へお送り致します。また、HPに掲載するお名前や台本カバーの作品のご希望をお伺いするメッセージもいずれお送りいたしますので、その折はぜひメッセージの内容をご確認下さい。
今回のプロジェクトは終了前日の10月24日にようやく目標額を超えるという展開でしたが、嬉しいことに、達成以来本日までの短い間にも、色々な方からお祝いのメッセージやコメントを頂戴しました。また図書館に直接お祝いに駆けつけて下さった方もいらっしゃいました。そうした中で、今回は目標額に達するまで、皆様ハラハラドキドキでプロジェクトを見守っていて下さった事を伺いまして、大変ご心配をお掛けしてしまったこと、申し訳なく思っております。改めて、プロジェクト開始から一歩ずつご支援を進めて下さった皆様、そして最後の成立への一歩を後押しして下さった皆様に、スタッフ一同心より感謝申し上げます。
さて当館では、閲覧室内にあるショーケース内でミニ展示を行っております(ミニ展示やショーケースに関するくわしいお話は、【第2弾】プロジェクトの2013年9月27日の新着情報をご覧下さい)。二か月に一度テーマを変えて展示しておりますが、本日より新しい展示が始まりましたので、お知らせいたします。
11-12月の閲覧室の所蔵資料ミニ展示は、「三船敏郎」展です。本年は、1997年12月24日に77歳で逝去した大スター、三船敏郎の没後20年にあたります。また、デビュー70周年という節目の年でもあります。
三船敏郎は1920年4月1日、中国・山東省青島に生まれました。父が写真館を営み、自身も手伝っていたことからその経験を買われ、戦時中は陸軍航空隊で航空写真を担当していました。終戦後、写真技術を生かすため東宝撮影所の撮影部の知り合いを頼って履歴書を出すも、第一期東宝ニューフェイス募集の面接を受けることになり、補欠で合格、俳優として採用されます。デビュー作は、1947年の『銀嶺の果て』で、主役三人のうちの1人に抜擢され、兵隊上がりの若いギャング役を荒々しい迫力で演じました。そして、黒澤明が1948年に撮った『醉いどれ天使』で、破滅の道を辿る若いやくざ役を好演し、一躍人気が高まります。
三船敏郎は、生涯で約150本の作品に出演していますが、そのうち16作品が黒澤監督作品です。そのため出演作品では、『七人の侍』(1954年)や『用心棒』(1961年)などの黒澤監督の名作が真っ先に思い浮かぶかもしれません。2人が組んだ作品は国際的な評価も高く、『羅生門』(1950年)でヴェネチア国際映画祭の日本映画初の金獅子賞を受賞、三船自身も『用心棒』と『赤ひげ』(1965年)で二度のヴェネチア国際映画祭最優秀男優賞を受賞しています。また、黒澤監督作品だけでなく、稲垣浩監督と組んだ作品でも、『宮本武蔵』(1954年)でアカデミー賞外国語映画賞を受賞、『無法松の一生』(1958年)でヴェネチア国際映画祭金獅子賞を受賞しています。この世界的な名声により海外からの出演依頼も増え、1961年からは外国映画にも出演し、『レッド・サン』(1971年)ではアラン・ドロン、チャールズ・ブロンソンと共演して華麗な殺陣を披露しています。
今回のミニ展示では、日本のみならず、世界でも活躍した"世界のミフネ"、三船敏郎の出演作のスチール写真や台本、プレスシート、プログラムなど、様々な関連資料を紹介しています。
そして今回の新着情報では、選定する過程で残念ながら展示スペースの都合で展示できなかった台本を、ご紹介いたします。

上の台本は、三船敏郎が出演した黒澤明監督作品の台本です。当館では、二人がコンビを組んだ16作品のうち10作品の台本を所蔵しています。
左上から順に『醜聞(スキャンダル)』(1950年)、『羅生門』(1950年)、『白痴』(1951年)、『七人の侍』(1954年)、『生きものの記録』(1955年)、『隠し砦の三悪人』(1958年)、『悪い奴ほどよく眠る』(1960年)、『用心棒』(1961年)、『天国と地獄』(1963年)、『赤ひげ』(1965年)の台本です。

そして上の写真では、黒澤明監督作品以外の出演作の映画台本を並べてみました。
左上から順に、『西鶴一代女』(1952年)、『柳生武芸帳』(1957年)、『或る剣豪の生涯』(1959年)、『日本誕生』(1959年)、『暗黒街の対決』(1960年)、『男対男』(1960年)、『太平洋の翼』(1963年)、『侍』(1965年)、『日本のいちばん長い日』(1967年)、『黒部の太陽』(1968年)、『連合艦隊指令長官 山本五十六』(1968年)、『風林火山』(1969)、『赤毛』(1969年)、『幕末』(1970年)、『日本の首領 野望篇』(1977年)、『お吟さま』(1978年)、『二百三高地』(1980年)、『制覇』(1982年)、『男はつらいよ 知床慕情』(1987年)、『千利休 本覺坊遺文』(1989年)、『深い河』(1995年)
以上、今回は21作品をご紹介しましたが、ご覧になった作品はありますでしょうか?
こうして見てみますと、ギャングや軍人ものだけでなく、歴史上の人物を描いたものや、文芸作品や"寅さん"シリーズなどもあり、様々なジャンルの作品にも出演していることがわかりますね。最後の出演作は、熊井啓監督の『深い河』(1995年)で、つらい戦争経験を抱えながら生きる元軍人役で重厚な演技を見せています。
今回ご紹介した台本は、インターネット上から検索することもできます。その他に今回ご紹介していない三船敏郎出演作品の台本も所蔵しております。
「検索」はこちらから
インターネット検索は、タイトル、監督名、脚本家名などで検索できますので、是非お試しください。ちなみに「黒澤明」で検索しますと、映画台本は28作品ヒットします!いずれの資料も、ご来館のうえカウンターにご請求いただければ書庫からお出しして閲覧室でご覧いただけますので、お気軽にお尋ねください。
今回の展示期間は、12月26日までとなっております。お近くまでいらした折には、是非当館にお立ち寄りください。
松竹大谷図書館の開館日はこちらのカレンダーでご確認ください。
http://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/pdf/17_calendar.gif
リターン
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
…蔵出し台本『助六由縁江戸桜』平成28年3月歌舞伎座公演&『東京物語』小津安二郎監督作品の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
…蔵出し台本『助六由縁江戸桜』平成28年3月歌舞伎座公演&『東京物語』小津安二郎監督作品の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,851,000円
- 支援者
- 72人
- 残り
- 85日

日光から世界に発信する坂本正子の画廊を作りたい!
- 支援総額
- 1,050,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 12/3

オーストラリアでの新生活スタートアップ ~1ヶ月の生活費支援!~
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/31

時を超える癒しと地域の再生 飯塚邸プライベートサウナプロジェクト
- 支援総額
- 540,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 3/30

他社より20%安いロレックス時計店を中野に出店したい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/5

引きこもりの方々にアルランティア(バイト+ボランティア)を作りたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/12
地域密着型の組織を目指して〜都留文科大学サッカー部×山梨県都留市〜
- 支援総額
- 441,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 5/22
"モデル・写真家"の加藤朱梨が東京で写真展を開催したい!
- 支援総額
- 1,024,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 6/1












