支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 213人
- 募集終了日
- 2018年10月24日
ニューズレター4月号&「八犬伝」悪猫退治の組上燈籠絵ご紹介
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
つい先日桜が満開になったと思ったら、今度は冬に逆戻りしたような天気で、今日は当館がある築地界隈もかなり冷え込んでいます。皆さま体調を崩されないよう、どうぞお気を付け下さい。
本日、公益財団法人松竹大谷図書館ニューズレター4月号を発行いたしました。
https://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/pdf/newsletter_no253.pdf
当館HPより、上記PDFファイルでご覧いただけます。
4月号では、
・新着資料案内
・新規登録資料案内
・「資料デジタル化における共通課題についてのワークショップ」
・編集後記「組上燈籠絵「里見八犬伝 悪猫たいじの段」のご紹介」
以上を掲載しております。
さて、当月名古屋の御園座では『通し狂言 南総里見八犬伝』が上演されています。その劇場プログラムに、当館所蔵の組上燈籠絵「里見八犬伝 悪猫たいじの段」の図版を掲載して頂きました。御園座ご観劇の際はぜひご覧下さい!
この組上燈籠絵は、【松竹大谷図書館所蔵「組上燈籠絵」検索閲覧システム】でご覧いただけます。[キーワード]に「八犬伝」と入力して検索してみて下さい。
上演を記念して、この一枚物の小さな組上を試作してみました!ただいま立体完成形を、閲覧室内にて展示しております!
組上げ作業中の写真です。作品としては小さいながらも、目力が強い、立派な化け猫の絵ですね。組上の登場人物と大きさを比べてみてください。
実はこの組上げには仕掛けがありまして、完成させると壁から化け猫が現れるようになるのです。
化け猫出現前
化け猫出現後
種明かしです。屋敷の屋根の中央から細い紐が伸びています。この紐で、壁を引っ張り上げて化け猫を登場させます。
屋敷の裏がこのような仕掛けになっています。紐を引っ張ると、壁が山折りにたたまれて上に引き上げられ、化け猫が現れます。
今月いっぱい、当館閲覧室にて展示しておりますので、お近くにお立ち寄りの際は、是非当館閲覧室でご覧ください。お待ちしております。
■GW中の休館のお知らせ■
2019年4月27日(土)より5月6日(月) まで休館いたします。
5月7日(火)より通常通り開館いたします。
くわしくは、こちらのカレンダーでご確認下さい。
https://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/pdf/2019_calendar.pdf
リターン
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
…当プロジェクト限定 歌舞伎台本『妹背山婦女庭訓』と、映画台本『張込み』の表紙デザイン!
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
…当プロジェクト限定 歌舞伎台本『妹背山婦女庭訓』と、映画台本『張込み』の表紙デザイン!
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,477,000円
- 支援者
- 1,871人
- 残り
- 38日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

ろう・難聴中高生の学習塾、継続にご支援を。マンスリーサポーター募集
- 総計
- 61人











