
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 250人
- 募集終了日
- 2019年10月30日
全国映画資料アーカイブサミット2020にオンライン登壇します
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
2020年3月13日~14日に開催が予定されつつも、新型コロナウイルスの感染症拡大防止対策のため中止となっておりました「全国映画資料アーカイブサミット2020」が、このほど新たなプログラムで、オンラインにて開催されます!
本サミットは、VIPO(ヴィーポ)が、文化庁より受託している「アーカイブ中核拠点形成モデル事業(撮影所等における映画関連の非フィルム資料)」の一環として開催されるものです。非フィルム資料とは、映画に関わるフィルム以外の資料(台本、ポスター、スチール写真…小道具、衣裳など)の事を指します。
本サミットは、時世の問題を織り交ぜながら、映画資料を中心とした保存・活用の基礎知識の習得、映画資料の価値及び権利課題について理解を深めることを目的にしております。
当館からは武藤が、第2部「プレゼンテーション&シンポジウム」に、参加致します!
まず、プレゼンテーション「映画資料所蔵館による自館紹介」では、国立映画アーカイブ、東映太秦映画村、調布市立図書館、松竹大谷図書館のスタッフが自館の紹介を行います。当館の紹介では、実証実験として、本事業でデジタル化を進めた当館の京都映画スクラップについても、少しだけご報告致します。
▽松竹京都映画スクラップの補修見学@資料保存器材工房ご報告はこちら
https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan6/announcements/113894
続いてシンポジウム「映画資料所蔵館の課題を共有し、その改善に向けて」において、映画資料所蔵館ならではの資料保存や活用に対して、それぞれの資料館が抱える問題について共有し、その改善点を探ります。
一般の方も「Zoom」で無料参加できますので、ぜひご参加下さい!

開催概要
【名 称】全国映画資料アーカイブサミット2020(オンライン開催)
https://www.vipo.or.jp/news/24278/
※ 「Zoom」を使ったライブ配信となります
【日 時】2020年6月30日(火)13:00~18:00
■主催者挨拶(13:00~13:05予定)
■第1部:セミナー 「映画資料の保存対策と防災」(13:05~14:20予定)
■第2部:プレゼンテーション&シンポジウム(14:30~16:20予定)
「映画資料所蔵館による自館紹介」3館のプレゼンテーション(14:30~15:05予定)
「映画資料所蔵館の課題を共有し、その改善に向けて」シンポジウム(15:05~16:20予定)
■第3部:セミナー「映画資料のアーカイブと公開に関する権利の課題」(16:30~17:45予定)
【定 員】200名(事前予約制、先着順)
【参加費】無料
【申込締切】6月28日(日)まで ※定員に達し次第受付終了
【申込方法】▽お申込みはこちら
https://zoom.us/webinar/register/WN_5SkwI5aCSYuGErKfKTWiug
【主 催】 文化庁(令和元年度アーカイブ中核拠点形成モデル事業[撮影所等における映画関連の非フィルム資料])
【運 営】特定非営利活動法人 映像産業振興機構(VIPO)
リターン
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
当プロジェクト限定 歌舞伎台本『曽我綉侠御所染』と、映画台本『男はつらいよ』第一作の表紙デザイン!
※デザインは全て一緒です
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
当プロジェクト限定 歌舞伎台本『曽我綉侠御所染』と、映画台本『男はつらいよ』第一作の表紙デザイン!
※デザインは全て一緒です
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,851,000円
- 支援者
- 72人
- 残り
- 85日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 565,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 36日










