
支援総額
1,180,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 149人
- 募集終了日
- 2025年9月28日
https://readyfor.jp/projects/origin-gojo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2025年09月08日 08:10
【子どもたちと共に】ははずせない環境再生
子どもたちと共に は外せない
環境再生🌱
次男が通うようちえんのフィールドで
夏休み中に倒木がありました🌲
とても大きなどんぐりの木。
それを知った時に
まず私が思ったことは
「早く倒木を撤去して、子ども達が安全に過ごせるようにしたほうがいいかな」でした。
子ども達は
倒れて来ないと手が届かなかったドングリの実をたくさん集めていたり
木の根元や土の様子を見ていたり
「どうして倒れたのかな」と考え話し合ったりしていました。
(ツリーハウスを支えていた木だったから)
負担がかかったんじゃないか。
台風か強い風が吹いたのかな
大地の土が根っこを支えられなくなった?
倒れた木の周りは草花が生えていないこと、
土の状態を見た子ども達は
そこからどうする?の話し合い。
どんぐりを木の根元に植えて育ったらいい。
倒れた木の周りは草花が生えていないこと
土の状態を見た子ども達は
ウッドチップもいいかも
枯れた木は焚火に使おう
危ないところをみて安全に過ごせるようにしよう。
その様子を見て聞いて
子ども達は、
起こった出来事をフラットに捉え
すごく前向きに自分たちができることを考えていて本当に希望だなと思いました。
ずっと過ごしてきた森だから、
え!!?という衝撃はあったとおもうけど
それをしっかりみんなで受け止めて、
じゃあそこからどうする?と考える。
大きな事故に繋がらないかの確認を
大人や専門の方が判断したうえで
あとは子ども達と共に、創っていく。
私は無意識に倒木=ネガティブ
としか捉えていなくて
はやく元に戻した方がいいって思っていたことに気づきました。
安全ってなんなのだろうか。
倒れた木のいのちを、
丁寧に次に繋いでいく様子をみて
すごく考えさせられました。
死と再生が常にある森
(いつもは気づいていないけど森でなくても
在る。)
子ども達と森から学ぶことがたくさんあるなと思いました。
五條の森でも、大人と子どもが対等に
話し合い、森づくりをしていきたいです。
リターン
10,000円+システム利用料

応援する|10000円
感謝の気持ちを込めたお礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
1,000円+システム利用料

応援する|1000円
感謝の気持ちを込めたお礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
10,000円+システム利用料

応援する|10000円
感謝の気持ちを込めたお礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
1,000円+システム利用料

応援する|1000円
感謝の気持ちを込めたお礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
1 ~ 1/ 15
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
コスタリカ社会科学研究所
斎藤 信子(第5学年担任)
ごかつら池どうぶつパーク
秋田県大仙市文化財課
琉球びんがた事業協同組合
東京国立博物館
ピースウィンズ・ジャパン

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
継続寄付
- 総計
- 58人

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
106%
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
57%
- 現在
- 5,732,000円
- 支援者
- 360人
- 残り
- 36日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
72%
- 現在
- 1,450,000円
- 寄付者
- 61人
- 残り
- 29日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
43%
- 現在
- 1,295,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 15日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
206%
- 現在
- 61,815,000円
- 寄付者
- 2,863人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日
最近見たプロジェクト











