経済的理由で未来を諦めない。家族と離れて育った学生に挑戦の機会を
経済的理由で未来を諦めない。家族と離れて育った学生に挑戦の機会を

寄付総額

8,121,000

目標金額 7,000,000円

寄付者
348人
募集終了日
2024年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/ouen2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年10月22日 11:00

「私の夢をこんなに多くの人が応援してくれている」~学生の声~

皆さまのおかげをもちまして、目標金額の85%まで達成することができました。

ご支援、ご声援をいただいた皆さまに心からお礼を申し上げます。

 

本日は、児童養護施設・里親家庭等進学応援金を受けている19歳のみきさん(仮名)からの、応援してくださる皆さまへのメッセージをご紹介させていただきます。

 

▼ご支援くださる皆さまへ

 関東在住、大学1年、みき

 

今までは施設で暮らしていたため、お金の動きはあまり目に見えていませんでした。

しかし、一人暮らしを始めたことで、自分でお金を全て管理し目の前でお金が動いていることで、たった1円でも大切に思えるようになりました。


現在の生活でもきっと気を緩めて無駄遣いしてしまえば、お金はすぐ無くなってしまい、生活費、学費なども払えずにいると思います。
しかし応援してくださる人達のおかげで今があると思うと、そのお金の価値は無駄遣いしていいようなものでは無いと思えるし、その応援金で学び、生活することで返せるものがあるのではないかと考え、お金の大切さをよりいっそう感じることが出来ています。

 

もし皆様からの応援金がなければ、今よりもアルバイトを多くし、友人と遊んだり、趣味を楽しんだりする時間もお金もなく、きっと充実していると言える生活を送ることはできていなかったと思います。
そうなってしまうのを避けて進学することを諦め、将来の夢も諦めていたかもしれません。
私は実際に進路を決める時に、進学することも、夢叶えることも諦めるという選択肢はありませんでした。

 

それは自分の夢に対する気持ちの強さももちろんありますが、それ以上に応援してくださる方々がたくさんいることを施設の方々にしっかりと教えて頂けていたからです。

 

自分の夢を応援してくださる人々がこんなにもたくさんいるというのは、本当に心強くて、励みになります。
私たちよりも後に続く夢を持つ子たちにもたくさんの応援してくださる方々が現れるように、まずは現在の私たちが皆様からの応援にしっかりと応えていきたいと思います。
本当にありがとうございます。

▲(原文ママ)

ギフト

3,000+システム利用料


alt

領収書発行と紙面掲載

●領収書(寄付金控除可能)発行
朝日新聞厚生文化事業団が領収書を発行いたします。当事業団への寄付金は、確定申告の際に寄付金控除を受けられます。

●朝日新聞地域面へ掲載します
寄付していただいた方のお名前と金額を、お住まいのエリアの朝日新聞地域面に掲載します(希望者のみで原則ご寄付時にご登録いただく本名での掲載となります。社名、団体名での掲載をご希望の方は、支援者欄へのメッセージやメール等で別途ご連絡ください)。
11月~12月に掲載予定ですが、紙面の都合により時間がかかる場合があります。

===
※ご寄付先は下記の3つからお選びいただけます。
A:こども応援金(一任)
B:自立援助ホーム・子どもシェルターまなび応援金を指定
C:児童養護施設・里親家庭等進学応援金を指定

申込数
62
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

5,000+システム利用料


alt

領収書発行と紙面掲載+リポート送付①

●領収書(寄付金控除可能)発行
朝日新聞厚生文化事業団が領収書を発行いたします。当事業団への寄付金は、確定申告の際に寄付金控除を受けられます。

●朝日新聞地域面へ掲載します
寄付していただいた方のお名前と金額を、お住まいのエリアの朝日新聞地域面に掲載します(希望者のみで原則ご寄付時にご登録いただく本名での掲載となります。社名、団体名での掲載をご希望の方は、支援者欄へのメッセージやメール等で別途ご連絡ください)。
11月~12月に掲載予定ですが、紙面の都合により時間がかかる場合があります。

●リポートを送ります。
2025年6月末までに、当プロジェクトのリポートをお送りいたします。

===
※ご寄付先は下記の3つからお選びいただけます。
A:こども応援金(一任)
B:自立援助ホーム・子どもシェルターまなび応援金を指定
C:児童養護施設・里親家庭等進学応援金を指定

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

3,000+システム利用料


alt

領収書発行と紙面掲載

●領収書(寄付金控除可能)発行
朝日新聞厚生文化事業団が領収書を発行いたします。当事業団への寄付金は、確定申告の際に寄付金控除を受けられます。

●朝日新聞地域面へ掲載します
寄付していただいた方のお名前と金額を、お住まいのエリアの朝日新聞地域面に掲載します(希望者のみで原則ご寄付時にご登録いただく本名での掲載となります。社名、団体名での掲載をご希望の方は、支援者欄へのメッセージやメール等で別途ご連絡ください)。
11月~12月に掲載予定ですが、紙面の都合により時間がかかる場合があります。

===
※ご寄付先は下記の3つからお選びいただけます。
A:こども応援金(一任)
B:自立援助ホーム・子どもシェルターまなび応援金を指定
C:児童養護施設・里親家庭等進学応援金を指定

申込数
62
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

5,000+システム利用料


alt

領収書発行と紙面掲載+リポート送付①

●領収書(寄付金控除可能)発行
朝日新聞厚生文化事業団が領収書を発行いたします。当事業団への寄付金は、確定申告の際に寄付金控除を受けられます。

●朝日新聞地域面へ掲載します
寄付していただいた方のお名前と金額を、お住まいのエリアの朝日新聞地域面に掲載します(希望者のみで原則ご寄付時にご登録いただく本名での掲載となります。社名、団体名での掲載をご希望の方は、支援者欄へのメッセージやメール等で別途ご連絡ください)。
11月~12月に掲載予定ですが、紙面の都合により時間がかかる場合があります。

●リポートを送ります。
2025年6月末までに、当プロジェクトのリポートをお送りいたします。

===
※ご寄付先は下記の3つからお選びいただけます。
A:こども応援金(一任)
B:自立援助ホーム・子どもシェルターまなび応援金を指定
C:児童養護施設・里親家庭等進学応援金を指定

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る