ゆめばすのことが神奈川県のたよりに掲載されました!
本日配布の神奈川県のたよりに、ゆめばすのことが掲載されました!https://www.pref.kanagawa.jp/tayori/2511/page8-03.html 津久井や…
もっと見る
支援総額
目標金額 4,500,000円
本日配布の神奈川県のたよりに、ゆめばすのことが掲載されました!https://www.pref.kanagawa.jp/tayori/2511/page8-03.html 津久井や…
もっと見る今回のお申し込みは、ALSのお姉様がいる男性。男性は普段は長野に住んでおられるのですが、千葉にいるお姉様のために、ゆめばすが置いてある東逗子まで来てくださいました。 お姉様はとても…
もっと見る直前のお知らせで失礼します。10月6日㈪18:56頃、フジテレビの報道番組イット!で、ゆめばすが取り上げられます!ゆめばす利用者第一号の松山さんの旅の模様がご覧になれます。2分ほど…
もっと見る皆様が応援してくださったゆめばす、このたび最初の任務を無事果たしました!ALS患者のお父様を乗せ、娘さんが運転、ヘルパーさん3人とお母様が乗り込み、お父様とお母様が50年前に初デー…
もっと見る皆様のおかげで、夢が現実に!ALS患者の松山さんが今月末、ゆめばすでご家族&ヘルパーさんと念願の旅に出発されます。先日お嬢様がゆめばすを引き取りに来てくださいました。 松山さんは7…
もっと見る8日は、ゆめばすのお話もします! ぜひご覧ください。
もっと見る素敵な写真入りで、「トピック」欄に掲載していただきました!
もっと見る次々に記者さんが素敵な記事を書いてくださり、感激しています。 ゆめばすが、他の地方にも広がり、出かけられる患者さんがもっともっと増えますように!
もっと見るよりそう・ささえる・のりこえる~財団設立3周年をむかえて~ 一般財団法人すこやかさゆたかさの未来研究所 皆様こんにちは。代表理事の畠中一郎です。いつもご支援や励ましをありがとうござ…
もっと見るhttps://www.townnews.co.jp/0503/2025/07/25/794977.html セレモニー当日には、多くの記者さんから真摯な質問がひっきりなしに飛び、…
もっと見るhttps://zushi-hayama.keizai.biz/headline/988/地元の経済ニュースを丁寧にリポートし定評のある「逗子葉山経済新聞」。編集長さんが先日のセレ…
もっと見る小さなゆめばすの試みですが、関わる人の心も明るくするようなニュースが求められているようで、朝日、読売、東京等新聞社をはじめとして、多くのメディアさんに取材していただき、驚きました。
もっと見る海と太陽にバッチリ似合うゆめばすに!
もっと見るかねてご案内のように、7月19日(土)逗子市において、待ちに待ったゆめばす運行開始セレモニーを行いました。眩しい真夏の日差しと青い空の中、皆の夢を乗せてゆめばすが動き出しました! …
もっと見るゆめばすの運行開始セレモニーまであと2日! 本日の読売新聞に、ゆめばすの記事が出ました!皆様のおかげで可能となったゆめばす、お友達との話題にしていただければ幸いです。
もっと見る2025年6月30日 「出かける楽しみをあきらめない!ゆめばすでALS患者さんの夢を応援」 プロジェクト終了報告 すこやかさゆたかさの未来研究所 ご支援くださった皆様へ 先般は「「…
もっと見るこんにちは!ゆめばすの稼働準備が整い、実際にお使いいただける状態か確認するために、先週末試運転をしました。結果は大成功!喜びをもって皆様にご案内ができます。 乗車したのは、財団メン…
もっと見る出来上がったゆめばすを、万感の思いで見ていた財団メンバーが急に興奮、 「みんな、いいよ、だ。すごーい❣️」 何のことかと思いましたが、ナンバープレートを見て納得。3714🤭 指定し…
もっと見る車体が整い、現在保険などの手続きを進めています。 そして、同時に実働プランの確認中。本当に使いたい人に、躊躇なく活用していただけるように知恵を絞っています。グランドオープンは7月半…
もっと見る先週金曜夜遅く、忙しいスケジュールを縫って志村社長がゆめばすを配車してくれました! こんな瞬間がついに! 翌日の財団の企画会議には、クラファン支援者でリターンに企画会議参加を選んで…
もっと見る6月9日、外装が完成したよ!と声掛けいただき、神奈川県寒川にある、Gマイスター社さんに行ってきました。 一帯は日産の工場が各所にあることもあり、車関係の業者さんのメッカだそう。その…
もっと見るCaption Caption Caption Caption Caption ラッピング作業を担当してくれている、神奈川県寒川のGマイスター社から、外装作業過程の写真が送られてき…
もっと見る赤ライトや救急車仕様はなくなり、スッキリときれいな姿になりました こんな座席が入ります Caption Caption 次は外装作業を待つばかり 皆様、こんにちは。ゆめバスの作業は…
もっと見るこんにちは!皆様、良い連休をお過ごしになられましたか?ゆめばすは、ミクニライフ&オートでのリフトの装着、床面の完成に続き、外側の不要な部分を取り除く作業をすべて完了し、5月2日に古…
もっと見るこんにちは!いつもゆめばすの進捗をあたたかく見守ってくださりありがとうございます。 先日、リフト設置と床面整備を行ってくださっているミクニライフ&オート社(埼玉県加須市)をお訪ねし…
もっと見る皆様、こんにちは!ゆっくりと、しかし着実に進んでいるゆめばすの変化をお伝えします。ただいま床面の作業が進行中です。同乗者の椅子を取りつけ車いすが固定できるような土台をしっかりと作っ…
もっと見る皆様 いつもご支援をありがとうございます。すこやかさゆたかさの未来研究所です。直前のご案内で恐縮ですが、最近の財団の様子を代表の畠中がわかりやすくお伝えします。お時間がありましたら…
もっと見る不要備品を取り除きました。思いのほか広いスペースに驚きます。ここに、車いすを固定するための装具、床面、同乗者のいすなどが配置されていきます。
もっと見る昨年は、ゆめバスプロジェクトを応援くださり、誠にありがとうございました。総額541万3,000円のご支援と皆様の熱い思いをいただき、拙宅前に停車していた救急車は、改装を請け負ってく…
もっと見る昨日23時をもって、今回のゆめバスプロジェクトのためのクラウドファンディングは終了しました。10月1日から昨日までの48日間、348人の方が心を合わせてご支援くださり、ご支援総額は…
もっと見る10月1日からスタートしたクラウドファンディング『出かける楽しみをあきらめない!ゆめバスでALS患者さんの夢を応援』プロジェクトも本日が最終日となりました。 これまでに330名を超…
もっと見るこんにちは。プロジェクトを見守ってくださる皆様、ご支援、応援ありがとうございます。 あと2日で クラファンが終了となります。 皆様の力強い応援のおかげで、当初目標額を達成でき、感謝…
もっと見る救急車をゆめバスとして稼動させるためには、実際に改装作業に携わってくださる方が必要・・でも心当たりはなく困り果てていた私たちに、知り合いがNSビークルインダストリーの志村社長を紹介…
もっと見る11月12日現在、ご支援いただいた額が471万6,000円に達しました! ご支援の輪に加わってくださった方の数は、313名に!財団メンバー一同、感激しています。すぐそばに患者さんが…
もっと見るクラファン終了までいよいよあと1週間となりました。11月10日午前現在で268人の方がご支援くださっており、感激しています。 金額は4,032,000円となりました。目標の4,50…
もっと見る皆様、日々たくさんのご支援と応援を本当にありがとうございます!本日でご支援くださった方が180人になりました!金額も目標の6割を超え、一歩一歩ゆめバスの実現が近づいており、メンバー…
もっと見るいろいろな人の思いを乗せて、動き始めたプロジェクト!今回は、本プロジェクトにイラストレーターとしてご協力いただいたゆみさんに、ご登場をお願いしました。 ゆみさんは、財団メンバーの友…
もっと見る会場の逗子市保健センターの大会議室は満席。どうすれば患者さんの心に届く介護ができるのか?医療現場の方たちの真摯なまなざしに励まされ、治療法がない病気を持つ患者の立場から語らせていた…
もっと見る同じ難病患者や、ご家族が難病を罹患されている方、介護する方が集まって、肩ひじ張らず思いを分かち合う場。そんな場があればお互いの力になるのでは。鎌倉保健所の皆さんが今年初めて設定して…
もっと見る本プロジェクトに、たくさんの方が心を寄せてくださり、財団メンバー一同感激しています。クラファン開始から10日、116名の方から194.5万円のご支援をいただきました!ありがとうござ…
もっと見る3,000円+システム利用料
⚫︎お礼のメール
10,000円+システム利用料
⚫︎お礼のメール
⚫︎ホームページへのお名前掲載(ご希望制)
3,000円+システム利用料
⚫︎お礼のメール
10,000円+システム利用料
⚫︎お礼のメール
⚫︎ホームページへのお名前掲載(ご希望制)





#医療・福祉

