書籍が刷り上がりました!|書籍送付遅延について
こんにちは、kami/の浪江です。 クラウドファンディングを終えてからあっという間に2ヶ月ほどが経ちました。 400名近くの方のご支援のおかげで、こだわった仕様の書籍が刷り上がりま…
もっと見る
支援総額
目標金額 500,000円
こんにちは、kami/の浪江です。 クラウドファンディングを終えてからあっという間に2ヶ月ほどが経ちました。 400名近くの方のご支援のおかげで、こだわった仕様の書籍が刷り上がりま…
もっと見るこんばんは。 kami/の浪江です。 10月7日よりスタートしたクラウドファンディング、 無事に終了いたしました!! 目標を大きく超える249万6500円ものご支援を 392名の方…
もっと見るこんにちは、kami/の浪江です。 クラウドファンディングを始めて約50日が経ち、期間終了まで残り5日というところでネクストゴールの200万円に到達しました! ご支援してくださった…
もっと見るこんにちは! kami/のなみえです。 クラウドファンディングを始めて約1ヶ月が経ちました。 現在289名の方から184万円のご支援をいただいています。 書籍『世界の紙を巡る旅』の…
もっと見るこんにちは。kami/ の浪江です。 あっという間に、クラウドファンディングを始めて1週間が経ちました。 現段階で249名の方からご支援をいただき、目標金額の322%を達成していま…
もっと見るこんばんは。kami/の浪江です。 クラウドファンディング3日目。 なんと、支援をしてくださった方が200名を超えました!たくさんのご支援本当にありがとうございます。こんなにたくさ…
もっと見るこんにちは。kami/の浪江です。 クラウドファンディング2日目の今日もたくさんの方が支援をしてくださり、公開から24時間が経ったころに目標金額の200%を超えました。 数字に囚わ…
もっと見るこんにちは。 kami/(かみひとえ)の浪江です。 数ヵ月前から準備を始めたクラウドファンディングを無事に公開することができ、ひとまずほっとしています。 開始から1時間で目標額の1…
もっと見る3,500円

『世界の紙を巡る旅』1冊に、お礼のお手紙を添えてお届けします!
◆書籍(250ページ、1冊)
ネパールの手漉き・手染めの紙に、一枚一枚シルクスクリーンで手刷りしたカバーをかけてお届け。仕様の詳細は、クラファン本文の「本のこだわり」にまとめています。
本文の中身やデザインは鋭意執筆&デザイン中です。
◆サンクスレター(1通)
旅で訪れた国の一覧がわかる特別ポストカードに、kami/がメッセージを添えます。
※写真の内容と実際にお届けするものは異なります。
5,000円

『世界の紙を巡る旅』1冊に、クラウドファンディング限定オリジナルノート、お礼のお手紙を添えてお届けします!
◆書籍(250ページ、1冊)
ネパールの手漉き・手染めの紙に、一枚一枚シルクスクリーンで手刷りしたカバーをかけてお届け。仕様の詳細は、クラファン本文の「本のこだわり」にまとめています。
本文の中身やデザインは鋭意執筆&デザイン中です。
◆オリジナルノート(1冊)
旅の途中で集めた紙を表紙に使ったり挟み込んだりした、無地のノートを同封します。クラウドファンディング限定の商品になります。
◆サンクスレター(1通)
旅で訪れた国の一覧がわかる特別ポストカードに、kami/がメッセージを添えます。
※写真の内容と実際にお届けするものは異なります。
3,500円

『世界の紙を巡る旅』1冊に、お礼のお手紙を添えてお届けします!
◆書籍(250ページ、1冊)
ネパールの手漉き・手染めの紙に、一枚一枚シルクスクリーンで手刷りしたカバーをかけてお届け。仕様の詳細は、クラファン本文の「本のこだわり」にまとめています。
本文の中身やデザインは鋭意執筆&デザイン中です。
◆サンクスレター(1通)
旅で訪れた国の一覧がわかる特別ポストカードに、kami/がメッセージを添えます。
※写真の内容と実際にお届けするものは異なります。
5,000円

『世界の紙を巡る旅』1冊に、クラウドファンディング限定オリジナルノート、お礼のお手紙を添えてお届けします!
◆書籍(250ページ、1冊)
ネパールの手漉き・手染めの紙に、一枚一枚シルクスクリーンで手刷りしたカバーをかけてお届け。仕様の詳細は、クラファン本文の「本のこだわり」にまとめています。
本文の中身やデザインは鋭意執筆&デザイン中です。
◆オリジナルノート(1冊)
旅の途中で集めた紙を表紙に使ったり挟み込んだりした、無地のノートを同封します。クラウドファンディング限定の商品になります。
◆サンクスレター(1通)
旅で訪れた国の一覧がわかる特別ポストカードに、kami/がメッセージを添えます。
※写真の内容と実際にお届けするものは異なります。

#ものづくり

#観光




